goo

絵本になった!『窓ぎわのトットゃん』展、<企画展>聖コージズキンの誘惑展ー ちひろ美術館・東京

先日、西武新宿線、上井草駅から梅の花が咲く街並みを歩きながら

ちひろ美術館・東京へと行ってきました。 

今回の展示は

絵本になった!『窓ぎわのトットちゃん』展

<企画展>聖コージズキンの誘惑展

のふたつの展示。
 

★館内の写真は撮影許可を頂いております photo by RuriMaeda★

◯絵本になった!「窓ぎわのトットちゃん」展

子どものころに読んだ黒柳徹子さんの「窓ぎわのトットちゃん」。

この本の表紙の女の子、が印象的でした。

こうした展示で原画が見られるのは年月を経て不思議な感覚です。

 

子どもだけでなく、野菜や魚など身近なものをモチーフにした作品が

複数おさまった展示は、見ているこちらもちひろさんの視点を感じてか

やさしい気持ちになります。

なかには戦争の時のことを描いたものもあり、

なんとも言えない気持ちになります。

作品名「焼け跡」1973年 

また、トットちゃんは、各国語にも翻訳されているそうで、

装丁や使われている絵もそれぞれで興味深く拝見しました。

 

◯聖コージズキンの誘惑展
中庭には顔を出して遊べる作品が見えたり、


二階に上がる階段を見上げた時の圧倒的な凄さ。

そして階段を上がると、

窓に下げられた巨大な作品や

展示室に入る前からコージスズキワールド全開。

展示室内も原画やオブジェなどこれでもか、という世界観。

何事も圧倒的、ずば抜けて、というのは言葉では表しがたい

強さ、パワーを感じるものです。まさにそういう作品たち。

絵本の原画はもちろん、スズキさんの幼少のころの作品を見ると

この年齢でここまで描いていたのか、と感嘆。

そんななかでも、きちんと作品を通じて原発反対などを

訴えているものがあり、メッセージ性もあるところが

より惹き付ける力となっているのかもしれません。

 

  

一階の展示室では、巨大な作品群がずらり。
こちらも圧巻、圧倒的、というしかないものばかり。
バティックのような、染め物の作品は一枚にどれだけ
時間を掛けたのか、気になったりしました。

 

このふたつの展示以外にも、常設されているいわさきちひろさんの

アトリエの復元などももちろん見られます。

いつ見てもこのアトリエは癒されます。

作品づくりに環境はたいせつですね。

 

春休みにお子さんとご一緒に楽しんだり、

トットちゃんを懐かしんだり、

コージズキンの世界に圧倒されたり、 

それぞれの楽しみ方があると思います。

春のお出かけにぜひ。

開館時間などはこちらから。 

★館内の写真は撮影許可を頂いております  photo by RuriMaeda★ 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »