4月になっても寒い日が続きましたね。桜の開花後、風雨が強かったにも関わらず、花は結構長持ちしたようです。八王子は都内よりも気温が低いので3~4日前が満開でした。家内と一緒の休みが好天に恵まれず、今日、ようやくみんなで花見に出かけることが出来ました。行き先は花の散り際、有終の美を見せる北浅川の土手。清川団地の桜並木に出かけました。今年最初で最後の花見です。
ちょっと長距離の散歩なので希(まれ)じっちゃんはお留守番。
今日のカメラはショップ用のデジ一。F1.4の明るさがある標準レンズを装着して出かけました。
川の土手、みんなでにおい嗅ぎまくり。向こうに見える花はムラサキハナナ(紫花菜)。緑の草も萌えだしました。
クンクン
クンクン
クンクンクン
楢原小学校前の桜と、私有地の菜の花畑。この菜の花畑には以前、養鶏場がありました。
桜並木に向かう土手は花の競演。これは花桃です。今年は寒かったので、北国のように花が同時に咲き出しました。
楽しいね。
スノーフレーク
ヘレボルス・オリエンタリスの白花
ヘレボルス・オリエンタリスの赤花。
これは枝垂れタイプの花桃。
椿の大きな木。
このサラリとした桜は山桜。
花の名所、奈良の吉野桜は山桜です。花と葉が同時に出るので、古典的なイメージ。着物の柄にもよく表現されます。
ヤマザクラは実生が本来のため、花や新芽の色、花の咲き方などに少しずつ違いがあります。
三頭とも体重はほぼ同じですが、体型が違います。踊(よう)は腕足が短くてずんぐりしているので太って見えます。
桜並木に到着~。ここは我が家から徒歩15分ぐらい。100メートルぐらいの範囲にわたり、主に染井吉野の古木が並んでいます。こんなに美しいのに住宅街に接しているためか、人出もなく、とても静かに桜が見物できます。
名残の桜。
レッドカーペットならぬピンクのカーペットを踏んでのお散歩です。
★踊(よう)を我が家にと思われる方はこちらへ→いぬ親さん募集ページ(成犬メス)
■ちばわんいぬ親会in八王子
踊(よう)も参加します。是非お越しくださいね。
ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲
最新の画像[もっと見る]
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
-
八王子清川団地脇堤防の桜並木 6年前
養鶏場は2件あって、楢原小学校と隣り合わせの養鶏場が5~6年前にやめてしまいました。
土手の道路沿いにある養鶏場はまだしっかり営業していますし、卵も売っていますよ。
乳牛を飼っているお家も1件だけですがあります。
雑木林や畑たった所に住宅が出来ていますが、まだまだ田舎の良さは残っていますよ。
春の土手はことのほかきれいですね。