ようこそ我が家へ! ルース&のあ

放棄されて失われかけた小さな命たち。その成長の記録です。

踊(よう) ルルのあ家の一員に。

2014-03-31 23:30:00 | 踊(よう)

2012年の1月。フワフワの飾り毛が美しい、日本スピッツを一回り大きくして、ちょっとおデブにしたような(笑)可愛い子が我が家にやってきました。

来たばかりの踊(よう)。なぜか尾の毛がすり減っています。センターでの生活の過酷さを感じます。


千葉県の愛護センターから「ちばわん」によって引き出され、貰い手を探すためにやってきた踊(よう)。名前は旧約聖書詩篇30篇にある一文「あなた(神である)は私のために、嘆きを踊りに変えてくださいました。」から取りました。

家族から何らかの理由で離れ、孤独に過ごしていたこの子が悲しい状況から一転してるような幸せをつかむことを願っての命名。


そして…待つこと2年…どなたからも引き合いがありませんでした


理由はたぶん「威嚇行動」があること。


恐怖心から、追い詰められたと感じたとき。他の犬が急に近づいたとき。攻撃されると思って口が出てしまうんです。ただし、攻撃し続けるという訳ではなく、たしなめればすぐにやめて「しまった!」という顔をしますので、生来攻撃的な犬というわけではありません。尾の先がカットされたような跡があり、背中にも傷がたくさんあったこと等から考えるに、虐待された経験があるのかもしれません。今でも私たちが近くを歩くと、反射的に逃げることがあります。私が今まで仔犬から飼育した犬には見られない行動でした。のっちも口は出ませんが、同じように人を避ける傾向があります。人に対して何らかの恐怖心を持っているようです。

さて、そんな踊(よう)も我が家でくらして2年と3か月。今後、飼育を希望する方が現れたとしても、新たに互いの緊張感を乗り越える経験を踊(よう)に再び強いるのは可愛そうなこと。実際問題として威嚇行動のある犬を、うまくリードできる経験豊かな飼い主さんで、かつ、踊(よう)を是非にという方が現れるというのは現実的でないこと。この2点を鑑みて踊(よう)を我が家に正式に迎えようと決めました。


今日(3月31日)の踊。穏やかな表情です。






風になびく尾の飾り毛が美しい。











花を愛でる…いえいえ、そんな玉ではありません。踊(よう)はこのコンテナの上を走ります(汗)。




踊(よう)に踏み荒らされながらも健気に咲くパンジー。




水仙も咲きました。春も本番ですねー。





これからはルルのあ一家の一員です。よろしくお願いします。




ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲


キャノンは17歳と10か月

2014-03-31 00:01:15 | キャノン

福島第一原発の爆発事故で避難を余儀なくされたキャノンとそのご家族。
川内村で迷子になってしまい、広島の「みなしご救援隊」に保護され、我が家に来たのが
2011年の4月25日でした。


我が家に来たばかりのキャノン。若々しいなー。この時は年齢不詳だったので散歩にも連れまわしちゃいました。その後は心疾患があることがわかり、無理はさせられないことが判明…(汗)。



本当の名前がわからず、仮称を「希(まれ)」としました。








我が家に来て一年目、突然前庭疾患を発症し、ピンチに。
食事もとれずあわやこのまま…と思いましたが奇跡の回復力で復活。

首が右にねじれてしまい、眠ることも出来ませんでした。




前庭疾患も回復し、暑い夏にサマーカットにしたキャノン
首はまだ右に傾いています。



その年(2012年)の秋、奇跡的に飼い主さんと再会することが出来ました。



その後のキャノンは高齢のため、脚の痛みが出たり、心臓疾患からくる咳が出たりしながらも、いろいろなことと折り合いをつけながら頑張っています。


昨年暮れ辺りからやや食欲が落ちてきました。今まで食べていたドッグフードを柔らかくしたものには見向きもしなくなり、缶詰のフードならOK。でも、そのうち同じ缶詰ではだめで、いろいろな種類を用意しなければ、あまり食べないようになってきました。

ここ一か月は缶詰もなかなか食べてくれなくなり、手作りご飯にチェンジ。ごく最近ではお肉しか食べなくなりました…。食べる量も少なくて心配ですが、体重は今のところ減少していません。これも老化のためなのか…高齢犬を介護した経験のある方は皆おっしゃいますが、食べさせることに苦労するようになるとのこと。いよいよキャノンもその域に入ってきたのかもしれません。

毎日同じものだと食べてくれないので、豚肉や鶏肉をゆでたり、犬用のミルク、素材の異なる犬用缶詰などを用意し、何とか食べてもらえるように頑張っています。
人間用の鯖缶なども塩分の少ないものを選んで与えています。




最近のキャノン。
一番上の画像と比べると、やっぱり大分歳をとりましたねー。





それでも庭を歩き、排泄も自分でします。











風がものすごく強い日だったので、目を細めて体も右に傾いています(笑)。





左は踊(よう)です。当初は犬猿の仲でしたが、今では踊(よう)はキャノンのことがちょっと心配なようです。





キャノンに寄り添うような様子も見られるように・・・





以前はなかなか撫でさせてくれませんでしたが、最近は撫でても怒りません(笑)。




気持ちよさそうです。



あとひと月ちょっとで18歳。これからもキャノンなりのペースでお誕生日を迎えて欲しいと願っています。





ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲


ご無沙汰しましたがみんな元気です。

2014-03-10 23:46:21 | 我が家の出来事

しばらくご無沙汰してしまいました。

あの大雪以来、除雪に続く除雪で疲労困憊したルルのあ父は、しばらく抜け殻のようになっていました(笑)。ただ、食欲だけは変わらず体重はそのままですがー。みなさん大変だったでしょうね。


我が家の面々はみんな元気です。


しかしすごい雪でしたね~。これで一週間後です。




















みんなが遊ぶ中、キャノンはお昼寝。





何か楽しい夢をみているのかな・・・笑ってるようにみえますね。




福島で過ごした青春時代のロマンスを思い出しているのかな・・・





それとも父さん、母さん、お姉ちゃんと遊んでもらっていた楽しい毎日かな?





あと2ヵ月弱で18歳になるキャノン。最近は食欲がちょっと落ちてきましたが体は元気です。12月ごろは一時歩けなくなりましたが、いまではカドラーからぴょんと飛び出せるほど元気です。




飛び出して落っこちちゃってもそのまま寝る大胆さ。



目指せ二十歳の成人式(笑)





ワンコ5匹と暮らすシンガーソングライター 福田典之 渾身の一曲