気が付いたら昨年10月から全然更新できていませんでした。歳をとったせいか最近は日時が月単位で過ぎていくような気がします
我家は平和で穏やかな日々が続いています。でも、最近は皆老化が進んでいるのか、少しずつ以前とは様子が違って来ています。
大手術を越えたルースも元気ですが、手術以来持病のアトピー性皮膚炎がやや悪化し、お腹の毛が抜けてしまいいました。皮膚の色も黒ずんで、腹黒い女になっています
のっちは見た目老化が進んだようには見えませんが、最近は朝食を食べたがらないようになりました。夕食は今まで通り食べるのですが、何故か朝食は食事場所にも来なくなりました。手に載せてあげるとようやく喰いつきますが、食べ方は遅いです。
踊(よう)は耳が遠くなったようで、他のワンズにおやつをあげていても気付かないことが多くなりました。大きな声で踊(よう)ちゃん!と呼ぶと、しばらくしてから「なぁに?」といった様子でやってきます。
まあ、飼い主も歳をとってきましたので当たり前なんですけどね~
正月は毎度おなじみの手作りお節で祝いましたが、父の休みは元旦のみ。全然正月気分がないのは毎年の事。
当初から、私の事を怖がるのっちは私が仕事でいないと幸せです
寒い日も元気に散歩に行きます。特に踊(よう)は元気!
可愛いしねー
アンジーも始終遊びに来ます。ちばわん卒業で「神楽(かぐら)」→「メイ」→「アンジー」と3回名前が変わりました。
いつもこんな感じでテーブルの上の食べ物を狙っています。
八王子は富士山が綺麗に見える所が多いです。高層ビルがほとんどないですからねー。
踊(よう)はいつもお母さんが料理をしている傍らにいます。おこぼれを待っているんです。
古い計りです。随分活躍しましたが、やや正確で無くなってきたので、処分することにしました。捨てがたかったのですが、画像で保存することに。
ルースのお付き合いで病院の待合室にいるのっち。病院で耳掃除をされてから、ものすごく病院嫌いになりましたが、入ってしまえばお利口さん。
まだ温かかったころに植えたパンジーもぽつぽつと咲いています。
アンジーのパパが来ると必ず駆け寄るのっち。アンジーとお父さんの取りっこです(笑)
雨の全く降らない1月にのっちのカッパを買いました
販売者はちばわんの「ちぽかあさん」です。サイトを立ち上げ、販売しておられます。クリーム色ののっちに良く似合うサファイアブルーのカッパですが、未だ着用する機会がありません。
というわけで、我が家では今日も平和な日常が続いています。感謝感謝。
■我家にあるお花のアトリエGraceのショッピングサイトです。
ぜひご覧ください(リンクフリー)