ようこそ我が家へ! ルース&のあ

放棄されて失われかけた小さな命たち。その成長の記録です。

台風の日

2009-08-31 14:51:24 | ルース&のあ

記事はこのお知らせの下からです。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ちばわんからのお知らせ

ちばわん湘南プチいぬ親会in茅ヶ崎開催



9月5日(土曜日)11:00~14:00 
茅ヶ崎のショップ「BOWWOW(バウワウ)」さんのご協力を得て店舗2階でプチいぬ親会を開催することになりました。

参加予定わんちゃんは10頭前後になる予定です。
湘南で幸せな出逢いがあることを、きっとみんな楽しみにしていると思います。
どうぞみなさま、会いにきてください。
当日はトレーナー&トリマーによる「しつけ&トリミング相談会」も同時開催されます!
↑詳しくは、上記バナーをクリックしてください。


緊急支援のお願い

ちばわんでは現在、多くの仔猫・成猫を保護しており
仔猫・成猫用のフードが不足しております!
フードなどご寄付のご協力をいただける方は↓のバナーをクリックして
ご連絡先まで、メールをお願いいたします。

また、古タオルも継続的に募集しております。どうぞよろしくお願いいたします!




------------------------------------------------------


ルースを保護したボランティア団体「ちばわん」のホームページです。
千葉だけではなく関東一円のネットワークで活動されています。


ペットショップ、ネットオークション、およびWebでの犬の生体展示販売反対。

 
「いつでも里親募集」 犬、猫、里親さがし掲示板
年間数十万匹の犬と猫が殺処分されています。ペットショップへ行く前に是非、殺されていく子の里親になる事をご検討ください。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

記事

 今日は関東地方に台風が接近しているため、不穏な空模様。外のちょっとした物音でもビビる我が家の2匹。


「台風怖い・・・」by の


でも、椅子の上も怖い・・・


のっちは身を隠せるところが好きなので、椅子の上のように開放的なところは好きではありません。だから、膝の上も安心できないみたいです。

それにしても台風だというのに、この涼しさはどうしたんでしょうね。家内は薄手のセーターまで引っ張り出して着ています

 


虹色のワンコ

2009-08-26 22:40:02 | ワンコもろもろ

8月25日の夕方、我が家のポストに分厚い郵便物が届いていました。


裏を見ると、見知らぬ人の名前…


と思ったら,その下に「カプアンパパ」の文字。なにしろ、犬仲間って「○○ちゃんのお父さん」とか「△△君のママ」とか呼び合うから、長年の知り合いでも本名知らなかったりって、ありますよね


実は、カプアン家の夏休みイベント、プレゼントクイズに応募したところ、日頃「ラッキー~」とか「当たり~」などという言葉に縁のない私が、当選してしまいました

カプアンパパ&ママさんは、ルース&のあ と同じく、放棄されたワンコ2頭を家族に迎えておられ、放棄犬保護の啓蒙活動をされている方です。

2頭のワンちゃん、アンジェロ君とカプアちゃんは、保護活動のシンボル犬として、雑誌に出たり、ポストカードやポスターになって活躍しています。ぜひブログ「カプアン通信」をご覧ください。



さてさて、封筒を開けてみると

左はONE BRANDさんが企画制作し、カプアン家のアンジェロ君とカプアちゃんがモデルをつとめた、すてきなポストカード集「New Family」です。

右は先日ご旅行に行かれた際の、軽井沢土産の手作りドアベル?です。





さっそく玄関ドアにある、リースの真ん中に下げてみました。


ドアを開けるたびに「チリチリン」とかわいい音を立てます
虹色のワンコがしばし暑い夏を、涼しく彩ってくれています。

カプアンパパ&ママさん、ありがとうございました


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ちばわんからのお知らせ

緊急支援のお願い

ちばわんでは現在、多くの仔猫・成猫を保護しており
仔猫・成猫用のフードが不足しております!
フードなどご寄付のご協力をいただける方は↓のバナーをクリックして
ご連絡先まで、メールをお願いいたします。

また、古タオルも継続的に募集しております。どうぞよろしくお願いいたします!





第1回ちばわん ねこ親会開催



ちばわんでは、今回はじめて、ねこ親会を開催する運びとなりました。
本当の家族と繋がる赤い糸を探して、
たくさんのねこちゃん達が元気に参加いたします!
暑いなかですが会場は冷房付きの室内です。
可愛いねこちゃん達に会いに、みなさま揃ってお越しくださいませ!!


↑詳しくはバナーをクリックしてください。




ちばわん湘南プチいぬ親会in茅ヶ崎開催



9月5日(土曜日)11:00~14:00 
茅ヶ崎のショップ「BOWWOW(バウワウ)」さんのご協力を得て店舗2階でプチいぬ親会を開催することになりました。

参加予定わんちゃんは10頭前後になる予定です。
湘南で幸せな出逢いがあることを、きっとみんな楽しみにしていると思います。
どうぞみなさま、会いにきてください。
当日はトレーナー&トリマーによる「しつけ&トリミング相談会」も同時開催されます!
↑詳しくは、上記バナーをクリックしてください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ルースを保護したボランティア団体「ちばわん」のホームページです。
千葉だけではなく関東一円のネットワークで活動されています。


ペットショップ、ネットオークション、およびWebでの犬の生体展示販売反対。

 
「いつでも里親募集」 犬、猫、里親さがし掲示板
年間数十万匹の犬と猫が殺処分されています。ペットショップへ行く前に是非殺されていく子の里親になる事をご検討ください。


日帰りバカンス

2009-08-20 20:19:08 | ワンコと旅行

今年の夏は連休が取れなかったので、日帰りで朝霧高原にある「Field Dogs Garden 」に行ってきました。

今日は我が家の「せこい」バンではなく、チャックパパの高級ワゴン「ナディア」でお出かけ~

中央高速を一路、富士のすそ野に向けて出発~


中央高速走行中。ウキウキの2匹と・・・



相変わらず、かくれんぼが好きな「のっち」。座席の足元がお決まりの居場所 我が家の2匹はまだ毛が抜けるので、飛散防止にTシャツを着せています。

 我が家から高速の入り口がすぐなので、渋滞がなければ1時間半で朝霧高原に到着します。

早々と7時くらいに着いたので、まず最初は涼しい高原を散歩です。東海自然遊歩道の一つを歩きましたが、草原といっても周囲は草深いので、どこからかひょっこり熊が出そうな感じです この日は曇りで風もあり、とても過ごしやすい気候。ただ、富士山は望めませんでした。

いたるところに咲いている黄色の美しい花。ちょっと高原に行けば、よく見かける花ですね。
正式名称「オオマツヨイグサ」。
月見草、または宵待ち草とも言われますが、帰化植物です。同じ帰化植物ですが、やや古くから栽培されている白花の「月見草」とは別種で、「宵待ち」は「待つ宵」の読み違いと言われています。




 こちらは「クルマユリ」。
ピンボケですみません。鮮やかなオレンジで目立ちます。


秋の七草のひとつ「フジバカマ」。
営利栽培もされていますが、自然のものは色がデリケートな感じで、同じこの高原でも、咲く場所で色がちょっとずつ違います。画像のものは淡い藤色。


自然歩道の途中にある東屋。いつもここで休憩するんですよ。ルースは顔がキリッとしているので、いつも雄犬と間違われます。


カメラ向けないで~・・・風ののっち。のっちも強面なので、雄犬に見られます(笑)。


野生的なチャック。雄犬ですが、絶対に雌に見られることのない暴れん坊です。頭のよい犬で、飼い主の行動をみて、自分の位置をきちんと決めることのできる子です。
牧羊犬のような動きをしますが、ドッグランでは要注意犬(笑)。自分より大きな犬にはすぐにマウンティングしてしまいます。


チャック兄ちゃんは自由でいいな~。
「はいはい、君たちもすぐに自由にしてあげるからね。」


さあ、待望のドッグランに着きました。そのとたん、ドッグラン脇の国道を、救急車がけたたましいサイレンを鳴らして通過。
チャックとルースはサイレンを聞くと遠吠えをします。口を尖らせてシンクロする2匹


このドッグランはきれいに整備され、とても広いです。この日は平日だったので、ほぼ貸切状態。チャックも安心して遊べます。




のっち、走ります。



兄ちゃん、楽しいね~(る)



お尻を並べて水を飲む(の)(ち)(る)








ワンコ用プールもあります。でも、様子を見るだけで、絶対に入ろうとしない2匹。





チャックパパと内緒話。

記念撮影と思ったのですが、全然揃いません(笑)。



くつろぐのっち&ルース。のっちは家以外でも大分リラックスできるようになりました。




ボクのこともお忘れなく  by チャック
はいはい、忘れてませんよ^^




先回おあずけとなっていた、ドッグカフェでのランチ。ここはひろーいカフェもあり、宿泊客のレストランともなっています。スペースにゆとりがあるので、隣を気にすることなく食べることができます。この日は空いていたのでしつけの悪い我が家の娘たちでもOK!

はいはい、お待ちくださいませ。



広いでしょ。


今日は初めてちゃんと食べ物の写真を撮りました。いつも食べ始めてから、もしくは食べ終わってから未撮影気づきます(汗)。

こちら人間用。ハンバーグのグラタン。かなりボリュームがありました。サラダ・ドリンク付きです。


これも人間用。パスタ・ジェノベーゼ。おなじくサラダ・ドリンク付き。


これがワンちゃん用。今日はサイコロステーキにしました これでハーフサイズ。中型犬にはちょうどいい量です。確か480円だったと思います。



肉を真剣に見つめるルース。お箸でつまんでどうぞ。





おいしいものも食べたので、さあ、高原を後にして帰りましょう。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ちばわんからのお知らせ

緊急支援のお願い

ちばわんでは現在、多くの仔猫・成猫を保護しており
仔猫・成猫用のフードが不足しております!
フードなどご寄付のご協力をいただける方は↓のバナーをクリックして
ご連絡先まで、メールをお願いいたします。

また、古タオルも継続的に募集しております。どうぞよろしくお願いいたします!





第1回ちばわん ねこ親会開催



ちばわんでは、今回はじめて、ねこ親会を開催する運びとなりました。
本当の家族と繋がる赤い糸を探して、
たくさんのねこちゃん達が元気に参加いたします!
暑いなかですが会場は冷房付きの室内です。
可愛いねこちゃん達に会いに、みなさま揃ってお越しくださいませ!!


↑詳しくはバナーをクリックしてください。

ちばわん湘南プチいぬ親会in茅ヶ崎開催



9月5日(土曜日)11:00~14:00 
茅ヶ崎のショップ「BOWWOW(バウワウ)」さんのご協力を得て店舗2階でプチいぬ親会を開催することになりました。

参加予定わんちゃんは10頭前後になる予定です。
湘南で幸せな出逢いがあることを、きっとみんな楽しみにしていると思います。
どうぞみなさま、会いにきてください。
当日はトレーナー&トリマーによる「しつけ&トリミング相談会」も同時開催されます!
↑詳しくは、上記バナーをクリックしてください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


ルースを保護したボランティア団体「ちばわん」のホームページです。
千葉だけではなく関東一円のネットワークで活動されています。


台風前日

2009-08-10 22:24:09 | ルース&のあ

関西・東海・関東に台風が接近し、不穏な空模様の8月10日。当初は行っていた予定がキャンセルになって、お休みになりました。

でも、この空模様じゃあ、どうしようもないか…と考えていたところ、急に晴れ間が

きっと、このまま晴れるに違いない!となんの根拠もなく、天気予報も無視して、出かけることに。

行先はかねてから一度行って見たかった「代々木公園ドッグラン」。このブログにたびたびコメントをくださる「カプアン家」のホームグランドでもあります。

田舎者の私としては「都会のドッグランで遊んでから、オシャレなカフェでランチ」というのが夢でしたので~さっそく家内とチャックパパを誘っていざ出発~


途中ほんの少しの渋滞はありましたが、比較的スムーズに到着。


管理事務所で入場手続きをしている、お母さんを待つ面々。





さあ、いこうね~。



「あたしが先に行くのよ!」
「うるさい!おいらが先じゃ!」





今年で8歳になるシニア犬チャック。でもぜ~んぜんパワーダウンしない、元気な男の子です。


高いところにもすぐに「ピョン」と飛び乗ります。



それに比べて、食い気以外は、まったく意気地なしのヘタレ娘たち。






ようやくこの程度です。





「母しゃん、いい眺めだね…」 と言いたいところですが
「母しゃん、なにか頂戴…」というのが本当のところでしょうか。







橋のところで記念撮影。



さて、肝心のドッグランですが、昨日から都心に降った大雨で、ドッグラン全体が水たまり!みたいな感じでした

なので、今回はあきらめることにして、では、次なる目的地、ドッグカフェに


ところが、これまた、肝心要のカフェの地図を忘れて、とりあえず、ワンコ連れOKの店を見つけたのはいいのですが、ワンコメニューはなし






お腹が空いていた人間たちは食べるのに夢中で、写真は途中からに… お肉のワイン煮は、本当に柔らかくておいしかったです。ちなみにお店の名前は「バイオレット」さんで、美容院と併設でした。



「ねえねえ、僕たちのは~?」


「なんか、無いらしいよ・・・」

「それはないんじゃない~?」


と言っているかどうかはわかりませんが、次回はきっとね



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ちばわんからのお知らせ

緊急支援のお願い

ちばわんでは現在、多くの仔猫・成猫を保護しており
仔猫・成猫用のフードが不足しております!
フードなどご寄付のご協力をいただける方は↓のバナーをクリックして
ご連絡先まで、メールをお願いいたします。

また、古タオルも継続的に募集しております。どうぞよろしくお願いいたします!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 


ルースを保護したボランティア団体「ちばわん」のホームページです。
千葉だけではなく関東一円のネットワークで活動されています。


ペットショップ、ネットオークション、およびWebでの犬の生体展示販売反対。

 
「いつでも里親募集」 犬、猫、里親さがし掲示板
年間数十万匹の犬と猫が殺処分されています。ペットショップへ行く前に是非殺されていく子の里親になる事をご検討ください。


センターレポート

2009-08-10 00:06:06 | センターレポート

ルース&のあを譲渡していただいたボランティア団体「ちばわん」のサイトに「センターレポート」というものがあります。ちばわんでは定期的にセンターを訪れて、様子をレポートしたり、犬猫を引き出して新しい家族を探すお手伝いをしています。





「センター」とは、各地方自治体におおむね存在する「動物愛護センター」や「動物保護センター」と呼ばれるところです。名前は「愛護」や「保護」ですが、実際は動物を捕獲・収容し、元の飼い主や行先が決まらないと殺処分する場所です。

そういうと、すご~く悪いところのような印象を与えますが、そうではなく、このような場所が存在するのは、無責任に動物を飼い、都合が悪くなったからと言って放棄したり、センターに持ち込む身勝手な人間がいるからです。

実際センターの職員の方々は、大変な苦労と努力をされています。飼い主が見つかるように情報提供をしたり、譲渡(貰い手)会を開いたりしています。それでも、処分しなくてはならない犬猫、動物の方が圧倒的に多くて、それを遂行する職員の心痛は余りあることでしょうね。

そんなセンターと、引き出す犬猫の様子をリポートしたのが「センターリポート」です。ぜひ、ご覧になってください。そこには人を恨むことなく、ひたすら飼い主や自分を迎えに来てくれるのを待つ、ひたむきな目があります。もし、気になる子がいたら、引き出したいと思う子がいたら、ぜひ、ちばわんにご連絡ください。まだ間に合うかも知れません。

ご連絡は「ちばわん」担当者までおねがいします。


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ちばわんからのお知らせ

緊急支援のお願い

ちばわんでは現在、多くの仔猫・成猫を保護しており
仔猫・成猫用のフードが不足しております!
フードなどご寄付のご協力をいただける方は↓のバナーをクリックして
ご連絡先まで、メールをお願いいたします。

また、古タオルも継続的に募集しております。どうぞよろしくお願いいたします!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 


ルースを保護したボランティア団体「ちばわん」のホームページです。
千葉だけではなく関東一円のネットワークで活動されています。


ペットショップ、ネットオークション、およびWebでの犬の生体展示販売反対。

 
「いつでも里親募集」 犬、猫、里親さがし掲示板
年間数十万匹の犬と猫が殺処分されています。ペットショップへ行く前に是非殺されていく子の里親になる事をご検討ください。