Ryo's factory

札幌在住の四児の父親のブログです。

子どもは変わらない

2010年09月18日 | 日記
親や大人が、いくら子どもを変えようとしても子どもは変わりません。

親が大人が、子どもの見方を変えるだけで、子どもは変わります。

「まったく、だらしないんだから」
「片づけができない!」
「おしゃべり!」
「すぐケンカして!」
「遅い!」
などなど、子どもに対するマイナスな言葉はマシンガンのように次から次へと出てきます。
どうしてでしょう? 答えは簡単、私たちもそのように育てられてきたから。
このマイナスの循環を断ち切るのは、まぎれもなく自分です。
親になった私たちが、自ら意識して、プラスの言葉を使っていく。

私たちの脳はとっても高性能なんですが、理屈理論は通用しません。
例えば「走っちゃだめ!」というと、脳は「走る」という情報として処理されます。
だから「走っちゃう」のです。
「叩いちゃだめ!」と言うから「叩く」、「ほら、こぼすよ!」というから「こぼす」のです。子どもが悪いのではなく、そう脳に反応させているのは、大人なんですね。
だから「走っちゃだめ!」と言うよりも「ゆっくり歩こうね」 「叩いちゃだめ!」「仲良くね」、「こぼすよ!」「ゆっくり運ぼうね」など否定語から肯定語に切り替えていきましょう!!

そもそも私たちの脳には、人称機能がありません。マイナスの言葉はそのまま、自分に返ってきます。悪口や愚痴も、脳は自分のことと判断してしまい、そのようなことが次々に起こってきてしまいます。プラスの言葉を使うと、それが相手に対しても、自分のことと脳が判断してそのようなことが起こってきます。


相手が悪い、子どもが悪いと、相手を責める「責め心」は、実は、自分の思い通りにしたいという、自分の「わがまま」に過ぎないのです。
子どもにわがままはダメ!と教えるまえに、私たち自身のわがままを捨てていきましょう。

私たちが変わることで、子どもはすなおに変わっていきます。
決して子どもたちが悪いのではないのです。変わらなきゃいけないのは、親(大人)なんです。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう!! (kissa-yugo)
2010-09-18 07:01:04
子供の接し方は、難しいですね。自分に子供できた時どうしていけばいいのか考えると不安になりますが、園長先生のブログを読み「大丈夫」と頑張ろうと思います。そして、先日、結婚式出席ありがとうございます。皆さんのお陰で大変、素晴らしい、思い出に残る式となりました!!
ブログにも載せていただいて光栄です。
これからも、夫婦共々よろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。