Ryo's factory

札幌在住の四児の父親のブログです。

頼まれた仕事

2012年05月30日 | 職場の教養
依頼された仕事に対して、その対応の仕方は人それぞれです。

①頼まれたことを充たせない人。職場人とは言いがたく、まずは小さな依頼事もメモを取る習慣が必要です。

②頼まれたことはできる人。いわゆるマニュアル人間です。厳しい言い方をすれば、その人ではなくとも誰にでもできる仕事です。

③頼まれた仕事以上のことをする人。職場人に求められるのは、この「プラスアルファ」の仕事です。この姿勢がなくては、その人の成長はあり得ません。

 管理職のYさんんがCくんにコピーを頼むと、部数の誤りは一切ありません。その資料の誤字を指摘されることもあり、十分な状態で顧客との折衝に臨めるのです。

 Yさんが見たのは、コピー機まかせにせず自身の手で印刷部数を確認し、資料にも目を通すなど、頼まれていない事柄にも時間をかける彼の姿でした。

 仕事には責任が伴います。その責任感と積極性から生まれる工夫により、周囲からの信頼が得られ、ひいては社の発展につながると心したいものです。


今日の心がけ
 プラスアルファの仕事をしましょう

(職場の教養 2012年5月30日 「頼まれた仕事」より)

人は城

2012年05月23日 | 職場の教養
 甲斐の戦国大名・武田信玄は、最強と謳われた騎馬軍団を作り上げた武将です。

 生涯における合戦の数は百三十余度に及び、一度たりとも敵を自国に入れることはありませんでした。

 信玄は青年時代から禅や学問を学び、また詩や和歌にも親しんできました。信玄の詠んだ和歌の中で、最も有名なのは次の歌でしょう。

 人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり

 「仇」は「恨むこと」という意味です。信玄は堅固な城を造るよりも、領民の生活の安定に努めました。人を大切にし、「武田二十四将」と呼ばれる幹部を育て、最強の軍団を作り上げたのです。

 この和歌は、後に江戸時代の人が作ったものという説もありますが、信玄の生き方をよく表わしたものとして、現代でも広く親しまれています。

 「人材は人財である」とは、よく言われることです。人と人とが協調して仕事に励む時、苦難は去っていくでしょう。

(職場の教養 2012年5月17日「人は城」より)

5月20日(日)のつぶやき

2012年05月21日 | 日記
08:55 from web
一言日記061 昨日は中学生との練習試合。1勝1敗1分。5年生も中学生からゴールを奪う! みんながんばっていました!! 夜は20年ぶりに合う人もいたクラス会! いちばん老けたと言われ、ショックでした(笑)

21:04 from web
一言日記062 今日はサッカーも運動会前でお休み!家族とおいっことばあちゃんと長男の友だちとみんなで円山動物園へ! 天気も良くて気持ちよかった~ でも、二日酔いにはこたえた一日でした(笑)

by M_R_Ikawa on Twitter

クラス会!

2012年05月20日 | 日記
卒業して20年。
専門学校のクラス会が昨日ありました!

みんないい年の取り方してたな〜。

20年経っても、あの頃のように語り合える!
いい仲間とのつながり、うれしい限りです!

幹事のみなさん、すてきな機会を作ってくれてありがとう!!