Ryo's factory

札幌在住の四児の父親のブログです。

ナニメンさん! 札幌手稲倫理法人会モーニングセミナー 6月25日

2010年06月26日 | モーニングセミナー/学び
昨日は、札幌手稲倫理法人会モーニングセミナーに参加させてもらいました!

会場の入り口にあるすてきな黒板。
そこには、
倫理とは、
“守ること”“正すこと”“広めること”と書いてありました。
入り口で早速学ばせていただきました。


会場に入ると、役員朝礼とは別に?幹事3分スピーチをしていました。びっくり!
こういうところ、手稲さんはすごい!!

席に着くと、となりに座っていただいたのは、Oスーパーバイザー!
これはツイてる! となりにいるだけで学びをいただけるんです!!
その中のひとつ。
O氏のノートの表紙のことば。(ノートごと変えている様子。ちなみに、前回のは「志は高く、頭は低く、信念は強く、実践は足下から」だったと思います。)
今回のは、
“続けてこそ道”
ガツン!ときました!!

今回の講師、吉井雅之氏も、まさに習慣形成のプロ! 続けるということを学ばせていただきました。
私が学んでいる脳のしくみからのアプローチ。それと共通点の多い吉井先生のお話。
とっても勉強になりました!



過去と未来はつながっていない!
今日の考え方が変われば、明日は必ず変わる!




“知っている”と”できる”は全く違う。



感情は人称を持つが、脳は人称認識システムがない。




自分の言葉で、自分を作っている! だから言語習慣が大切!!



やると決めたら、“二歩”前に出る!
(一歩だと、すぐにもとの場所に戻れる。であれば二歩前に出ましょう!)



減らない経営資源は、『感謝』



事実は変えられない。事実は関係ない。それを“どうとらえるか”で人生が決まる!



たくさんの気づき、学びをいただきました!
ナニメンさん、手稲のみなさん、そしてOスーパーバイザー、会場のみなさま、ありがとうございました!


ナニメンさんからサインもらっちゃいました!(goさん、ありがとうございました!感激です!)


(亮の字の口がハートになってます。私には似合いませんが、こう表現していただくと、うれしいです。)

父親セミナー、無事終了! 感謝!!

2010年06月25日 | 日記
昨日、いつもいつもお世話になっている、TAKETOさんのお店で、
父親のためのわくわく子育てセミナーを開催させていただきました。

子育てに関心のある方、現在、子育て真っ最中の方、これから子育てに入る方、
みなさん、約1時間、真剣に、熱心に聴いていただきました。

本当に、本当に、うれしかった。感謝の言葉しかありません。

どれだけ話せたか、どれだ伝わったか、わかりませんが、
私の中では、精一杯できたかな、と思います。
このすてきな経験を、また次に活かしていきたいです!

主催していただいたTAKETOさん、参加していただいた皆様との出会いに、ほんと感謝です!

プロ

2010年06月24日 | 日記
私たちは、働いて、それで報酬を頂いている以上、“プロ”なのです。

プロである以上、自分の仕事に誇りを持ち、

決して相手のせいにしてはいけないのです。

相手を変えようとせず、自分が変われば良い。

それができるから、プロなのである。

プロのふりして、「相手が悪い」「会社がわるい」「社会がわるい」と想い、考え、口に出し、行動する。

これは、絶対にしてはいけなこと。

これは、その仕事に対して“ちょっと知っていて”評論家気取りであーだ、こーだ、言うアマチュアです。

プロのステージにはアマチュアは不要。


プロであり続けたい。

生涯。


そんなことを強く感じた一日でした。

父親のためのわくわく子育てセミナー

2010年06月23日 | モーニングセミナー/学び
明日、父親のためのわくわく子育てセミナーを開催します!

倫理で共に青年委員年としてがんばっているTAKETOさんが企画してくれました!
5月5日のセミナーに続く第2弾!

参加費は500縁(円)!

私の話ですが、聴いてみませんか?


父親のためのわくわく子育てセミナー
~父親の7つの行動~


【第一の行動】
子どもに「敬」を訓える

【第二の行動】
子どもに「忍」を体得させる

【第三の行動】
子どもに「愛」を育てる

【第四の行動】
子どもに「憤」を起こさせる

【第五の行動】
子どもに「個」を学ばせる

【第六の行動】
子どもに「志」を目覚めさせる

【第7の行動】
子どもに「夢」を与える

(番外編)母親がしてはいけない7つの行動



いかがでしょうか?「イクメン」がブーム?となっている今、
子育て真っ最中のお父様、これから子育てするお父様、ぜひお待ちしております!

日時 平成22年6月24日(木)午後7時30分~8時30分
場所 TAKETO.is
    西区発寒9条13丁目3-1 Hair Salonタケトイズ
    (イオン発寒店 斜向かい)
お問い合わせ・お申込み
  タケトイズ011-661-3032
  もしくは、この記事へのコメント、私に直接ご連絡いただいてもかまいません。
参加費 500縁(円)

お待ちしております!!

幹部研修!

2010年06月22日 | モーニングセミナー/学び
6月21日(月)札幌中央倫理法人会幹事の幹部研修を受けてきました!
(幹事になると、月1回、無料で受けることができますよ~)

今回の講師は、川又副方面長。
ものごしのやわらかい方で、親しみやすい方でした!

今回のテーマは「商売の秘訣」

商売には、商道と商法がある。

商道は、人のため、世のため、が目的であり、決して変えてはいけないもの(不易)

商法は、その時代によって変えていくべきもの。手段である。(易)

商道を見失い、商法ばかり追い求めるから、失敗する。


商道の五つの要素
一、目的
二、準備
三、順序
四、方法
五、後始末



また、すばらしい出会い、すばらしい学びをいただきました!!


川又副方面長のモーニングセミナーの報告はこちら!