さていよいよ、
長年の夢でした?
エレキシャフトカット!
いきますよ~。
ところで、
ワタクシの相棒は、
かれこれ15年以上使っている、
生きた化石、
モーターガイドF43パワープラス・・・。
しかも、
一度も内部のメンテをしていない
という、
激しいO型ぶり。
前置きはこの位にして、
まずは、ペラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/ea5845d3a0f0a02ee1444464dd760891.jpg)
ノーー。
糸絡みすぎ。
先が思いやられマす。
中はきっと大変なことに。
グロいサビ汁か、
オバケがでるかも。
いざ、オープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/0d756429764f61d5aa00057eaa9b868a.jpg)
な、なにこのキレイさ。。。
気を取り直して?どんどん行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/1bf2d409fd3acfe158d4d60c3c997ddc.jpg)
上は若干のおコゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/0e3ce10852d06ad3f7f104aa79d98c8a.jpg)
こっちもキレイ。
若干のカーボン。
ブラシもまだまだイケます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/0575a90f81adb84552f3dbbbdd7c84f1.jpg)
コミュはサスガに真っ黒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/d1e8f52720e44b7fa5a6e7b5c5146dac.jpg)
ベアリングも生きてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/6755bc9c534ae3637a873cf16fcd936d.jpg)
ピニオンギア。外れるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/fb674ed8772093a325b06a33e5a0daf2.jpg)
以外とあっさり。
と、
そういえば昔、
若さ故のシャロー全開スタンプ激突事件の折、
シャフトがくの字に曲がっていたことに気付きます。
体重かけたくらいじゃビクともしません。
ん~、クルマで踏むか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/7790bd291f999008e2c1615f8857d10b.jpg)
ま、ほぼまっすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/10556a48126408df5a0296434ca9f280.jpg)
またまたノコギリカット。
パイプカッター高いんですもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/f5884b1cefeae7ffb68a411d48e1135c.jpg)
でも、以外とあっさり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9b/ac4f7af81e5aa3761e240e5b7432a9c1.jpg)
問題はコイツ。
死ぬほど時間を費やし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/27/096d0b5d40637e252dec982c46c0158e.jpg)
なんとかつるつる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/95abe97c2b32f1d16e8e352a0eb22b4a.jpg)
いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/95/d81ee8100bf9fb928381841b0d123dcf.jpg)
中も掃除して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ba/f3325598680532634b0b9b3696dd475f.jpg)
コミュ研磨して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4b/4d83bc26e56da0790772c786c7591224.jpg)
最後はリベッター登場。
で、
組み上げて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/ecbd35485b2a8f173c29c2db1b84f24b.jpg)
完成!
6インチカットの30インチ。
これでまたシャロー全開出来ますな。1月だけど。
そういえば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/cedebff3fc42aaae10dbe48848bb75e3.jpg)
相変わらず高いところがお好きなようで。
長年の夢でした?
エレキシャフトカット!
いきますよ~。
ところで、
ワタクシの相棒は、
かれこれ15年以上使っている、
生きた化石、
モーターガイドF43パワープラス・・・。
しかも、
一度も内部のメンテをしていない
という、
激しいO型ぶり。
前置きはこの位にして、
まずは、ペラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/38/ea5845d3a0f0a02ee1444464dd760891.jpg)
ノーー。
糸絡みすぎ。
先が思いやられマす。
中はきっと大変なことに。
グロいサビ汁か、
オバケがでるかも。
いざ、オープン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ad/0d756429764f61d5aa00057eaa9b868a.jpg)
な、なにこのキレイさ。。。
気を取り直して?どんどん行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/35/1bf2d409fd3acfe158d4d60c3c997ddc.jpg)
上は若干のおコゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d6/0e3ce10852d06ad3f7f104aa79d98c8a.jpg)
こっちもキレイ。
若干のカーボン。
ブラシもまだまだイケます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0a/0575a90f81adb84552f3dbbbdd7c84f1.jpg)
コミュはサスガに真っ黒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/d1e8f52720e44b7fa5a6e7b5c5146dac.jpg)
ベアリングも生きてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dd/6755bc9c534ae3637a873cf16fcd936d.jpg)
ピニオンギア。外れるかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7b/fb674ed8772093a325b06a33e5a0daf2.jpg)
以外とあっさり。
と、
そういえば昔、
若さ故のシャロー全開スタンプ激突事件の折、
シャフトがくの字に曲がっていたことに気付きます。
体重かけたくらいじゃビクともしません。
ん~、クルマで踏むか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/7790bd291f999008e2c1615f8857d10b.jpg)
ま、ほぼまっすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/60/10556a48126408df5a0296434ca9f280.jpg)
またまたノコギリカット。
パイプカッター高いんですもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f2/f5884b1cefeae7ffb68a411d48e1135c.jpg)
でも、以外とあっさり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9b/ac4f7af81e5aa3761e240e5b7432a9c1.jpg)
問題はコイツ。
死ぬほど時間を費やし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/27/096d0b5d40637e252dec982c46c0158e.jpg)
なんとかつるつる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/55/95abe97c2b32f1d16e8e352a0eb22b4a.jpg)
いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/95/d81ee8100bf9fb928381841b0d123dcf.jpg)
中も掃除して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ba/f3325598680532634b0b9b3696dd475f.jpg)
コミュ研磨して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4b/4d83bc26e56da0790772c786c7591224.jpg)
最後はリベッター登場。
で、
組み上げて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e7/ecbd35485b2a8f173c29c2db1b84f24b.jpg)
完成!
6インチカットの30インチ。
これでまたシャロー全開出来ますな。1月だけど。
そういえば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/07/cedebff3fc42aaae10dbe48848bb75e3.jpg)
相変わらず高いところがお好きなようで。