ポングリびっくりチンドンポン遊記

●絵描、裁縫、木工、廃材アーティスト、楽器弾き。

携帯裁縫箱

2007年11月29日 15時48分05秒 | ポングリの日常

すぐフラフラするので、いつでも仕事出来るように携帯裁縫箱を作りました。
携帯と言うてもティッシュの箱くらいある。

後は絵描きセットも作って、旅先で何でも出来る。

その二つのセットを入れる箱も作って…

だんだん携帯じゃなくなる…

車で移動用と徒歩や自転車用のちょっと小さいのも作ろう。

旅って楽しい。

車で行くのと自転車で行くのも同じ道でも見える物が違う。

歩いたらもっとよく見える。

『こんな所に猫いっぱいおるんや』みたいな。
いつも同じ場所に行くとしても、同じ相手と話しても、近場でも外国でもそれは全部旅やと思ってる。

リアル。

2007年11月29日 01時28分06秒 | ポングリの日常
待ってました!
リアル7巻!
やっと出ました!

これはホンマにリアル。
バスケしてる自分にとってもスゴく為になる。
もちろん生きて行く事についても。

3年くらい前、和歌山で車椅子バスケの全国大会がありました。

観客は2、3人でした。
リアルを読んで、見に行きたいと思った。

もちろんこの年になって障害者の事を可哀相だとは思ってないし、特別な存在だとも思ってない。
小さい頃はそういう所もあったかもしれへんけど。


試合見たら、もうめちゃめちゃエキサイティング!!

コケようが、ガンガンぶつかろうがお構いなし!
誰もが皆スポーツマン!
誰が何と言おうとそこに居た人達は、立派なトップアスリートやった。
最近、バスケの練習しててもダラダラするやつらが多い。

楽しむ為だけでバスケをしてるならそれでOKやけどな。

『勝ちたい』って思うなら全力で楽しんでバスケをして欲しい。

車椅子バスケは、そういう事を教えてくれた。


『リアル』

是非読んでみて欲しい。