世界の中心で吉熊が叫ぶ2

身長15センチの吉熊くんと生きる独身OLの暮らし

吉熊はZ世代🐻

2025年02月12日 | 日記
昼休みの大半は煙草を吸うため、お外にいる。
今日は風がなくて穏やかな陽気。絶好の「ひなたぼっくま」日和であった。

吉熊「いい天気だな」


吉熊「うん?」


吉熊もそろそろ22歳。
…Z世代じゃないですか!?

今までいろんな場所を一緒に旅してきたけれど、一度だけ彼を置き忘れたことがある。
そう、2010年のNY旅行。
チェックアウトする際、なにげなくポーチの中を確認したら吉熊がいなくて焦った。
慌ててエレベーター(手動式)に乗って部屋に戻ると、吉熊、ベッドで悲しい顔をしていた。
あれは大いに反省した。

2010年08月17日 8/16 さようなら、ニューヨーク

夕食は王将の餃子2人前とレバニラ(ジャストサイズ)。
水曜日は王将アプリのクーポンを使い、1人前の金額で2人前の餃子を食べている。
私以外に同じような人が多く、水曜日は常に満席だ。


帰りにドラッグストアでお菓子を買った。
以前、このブログに書いた「みぎわさん」がレジの担当でトホホ。
みぎわさん、マジでちびまる子ちゃんのみぎわさんに酷似している(性格も)。
髪をブルーに染めたらしく、みぎわさんからドラえもんに進化していた…!

いつも金額を提示したあと、でくの坊のように突っ立っているみぎわさん…。
こっちはお財布の中から、お金とお店のポイントカードとdポイントカードを出したりして大変。
この数秒間にエコバッグに商品を詰めてくれっていつも切に願う。
今日は「すいません。エコバッグに商品を入れてくれますか?」とお願いしてみた。
そしたら案外いい感じで「はい。かしこまりました」と。
みぎわさんとかドラえもんとか言って、なんかごめん。

NYに行った2010年の私はレジ袋の有料化なんて考えてもみなかった。
15年経つと色々と変わるんだなと改めて思う。

あれから世間では震災があり、令和が始まり、コロナ騒動があった。
個人的にはマンションを買い、部署が変わり、大病を患った。
いつだって傍らには吉熊がいてくれた。

これからもよろしくま、吉熊。



つーか。15年前の私、地下鉄でウォール街に行ってるんだけど!!そんなスキル、あったんだね。ビックマ!!

2010年08月17日 8/15 ニューヨークを単独で徘徊

GAOさんの「サヨナラ」みてぇじゃね?

GAO - サヨナラ[OFFICIAL MUSIC VIDEO]




この記事についてブログを書く
« 風邪を引いた | トップ | 大根 How much  »

日記」カテゴリの最新記事