R子は「1日1回悩まされるひどい頭痛」が年末から続いていた
市販の鎮痛剤で凌いでいたものの一向に治まらず
右上の親知らずが出始めていることに
数日前気が付いたが、それが原因!?
受験本番まであと1ヶ月もない・・・。
何とかしなきゃ と、学校の保健の先生が勧めてくれた
クリニックを受診することにした。
受付開始は朝8時30分からで、診察開始は9時30分から。
診察開始から40分ほど経過したであろう10時10分頃、
まだ混雑しているだろうと覚悟していったものの、
待合室を見た途端に後退りしたくなるような混み様
受付して待つこと1時間半。診察室に呼ばれたのは11時40分頃。
MRI検査をして再び診察室に呼ばれたのは13時40分頃。
会計を済ませて外に出たのら14時近く・・・。
親子共々くたくた・・・
頭痛の原因と思われる要素は、脳下垂体の変形
上部が突起して「くり」 のような形に変形しているのだという。
思春期の子どもにしばしば見られるらしい。
この突起した形が頭痛を引き起こすのだという。
ふぅぅぅ~ん そんなことがあるんだぁ・・・
巷でよく聞く「偏頭痛」の場合は毎日は痛みが起きないので、
R子の場合は偏頭痛とは言い難く、しかし偏頭痛ではないと
断言もできないようだ。
受験が終わったら、偏頭痛かどうかもう少し検査して見極めていこう・・・とのこと。
とてもわかりやすく丁寧な説明をしてくださる先生で感謝感謝・・・
それにしても、くたびれた・・・
でも、先生やスタッフは、まだまだ続く・・・という感じだったから、
もっと大変だよね お疲れさまです・・・。