佐久在住Nonkoからの朝のメール。
カーテン開けたら外は銀世界…
ひぇ~~~
長野マラソンは雪の中のスタートだったみたいだし、
佐久市強歩大会も昨夜のスタート地点の韮崎は雨だったけど、
途中から雪に変わり、野辺山は雪の中を歩く羽目になったみたい…
お天気が良くても過酷な「佐久市強歩大会」。
それが雨じゃなくて雪!となると、参加者も大会スタッフも相当過酷だっただろうなぁ
自分が最後に出た23年前は、夜風も暖かな春の夜だったなぁ~
気持ちよく歩くつもりだったんだけどなぁ~
魔の第一腰椎粉砕骨折からあと5日で23年です
さて一方、今朝の横浜は、雪ではないものの、冷たい雨ザーザー降っていて
傘さして防具担いで…の駅までの道のりが気の毒になり、
過保護な母はK太を集合場所の隣り駅まで送り届けた
気温6℃
もう着ることはないだろうとクリーニングに出したベンチコートを
またひっぱり出して着て出た掛けK太だった。
K太を送ったあとはコタツから抜け出せない!そんな一日だった…。
そんな冬に逆戻りしたような寒い日だけど、ご近所さんから完熟トマトをいただいた。
トマトは年中食べられるけれど、それにしてもこの時期にこの熟しかた、
リコピンたっぷりだぜ!と言いたげな赤々としたトマト
左がそのトマトで右は数日前にスーパーで買った物。
これっぼっちも朱とか黄色身を帯びた部分がない濃い茜色をしている。
丸かじりしたかったけど、とりあえず切り分けて、
トマト好きのR子と母で、殆ど食べてしまいましたとさ
桜が満開と言っていた信州。なのに雪の便りが届いたり、
はたまた真夏の太陽を思わせるトマトが届いたり、
今って何月だっけ!?…というような一日だった。