骨折りA子のくたびれ日記

「KANEDA DEVICE」という名の筋金入り?の専業主婦
2016年2月からはがんとともに生きる日々

130801 夏休みは非日常・・・

2013年08月01日 | SNOOPY

8月になった

今朝は先ず、台所のカレンダーの7月にサヨナラ…。

2ヶ月ずつのこのカレンダーの7月、

130801calendar_1 どうやってサヨナラするかというと、

こうやって、カッター台を中に挟み入れて、切り抜くだけぇ~

Photo

こうすると、8月になると同時に、

130801calendar_2_2 こんにちは9月!ってことになる
過ぎたことは忘れて、先のこと考えるべし!ってね

 

 

今週、R子の夏期講習は午後3時過ぎから。

今日も午前中から昼過ぎまで、R子もK太もずっと家で過ごす…。

 

R子の部屋の壁は、貼られるもの増殖中。

リビングに来たかと思うと、ぶつぶつ呪文のように唱え暗記に勤しむ。

P1010868

K太は机に向かって一定時間過ごすと、その後いきなりピアノを弾きだす…。

Photo_2

何よりの気分転換になるらしい。

 

 

そんなふたりの傍らで、母は今日もアルバム作り。

インクも届き、先に進みつつ、できあがったもの印刷を同時進行。

 

午後4時には夕食の支度に取り掛かり、

午後5時前、ふたりがいなくなったのでお掃除スタート!!

お掃除のあとは汗流して自分もスッキリ…

その後誰かが帰ってくるまで自分の夕食はおあずけ状態だけど、

案外この時間がのんびり気儘ないい時間。

 

「掃除は朝!」の概念を捨てて、非日常と化す夏休み中は

夕方の誰も家にいない時間帯にお掃除!!このパターンで行こうかな~

 

夕方お掃除を済ませておけば、明日はお洗濯が終わり次第、

アルバム作りを始められる!!

 

残りは21ヶ月。地道に頑張る頑張る…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする