『 立春 』の今日、寒さがちょっと緩みますが「一瞬」です。
・・・と朝NHKに出ていた気象予報士の南さんのひとことに
プフッと笑って楽しい一日のスタート。
R子もK太ふたりそろって珍しく部活がない週末。
それではみんなで参りましょう
先ずは UPPER DECK TOKYOで腹ごしらえ
満腹になったら、展望デッキへGO
前回は平日だったからガラガラだったけれど、
今日は混んでる混んでるぅ~
おや!787がいるじゃぁ あ~りませんか!!
ANA655便 岡山行き。
背中にぽかぽか日を浴びながら、飛行機眺めてご機嫌なひととき・・・。
帰りはバスでYCATまで。
夕焼け空の向こうにはうっすらと富士山・・・。
。。。 月とビルとちょっと雲 。。。
帰りの電車から見た夕日は、三丁目の夕日のような美しさだった
明日も晴れると信じて、日の出前からスタンバイして、
富士山に会いに行くぞぉー
今年の恵方は 『 北北西 』。
そぉいえば、あの映画も北北西だったなぁ。
映画:北北西に進路を取れ
あの映画で、マウント ラシュモアの大きさを実感したなぁ~
恵方巻きももいいけど、今年はあの映画観ると、何かいいことあるかな?
節分の今日、八王子在住のR子K太のいとこSatyが、恵方巻きを持って遊びに来た
この恵方巻き、Satyがバイト先のコンビニに予約しておいてくれた。
昨日から煮込んでいたおでんに、今日は最後にはんぺんを投入。
はんぺんがふっくらしてところで、こちらもいただきましたぁ~
Saty 即ち Nonkoの長男くんは、大学3年生。只今就活最前線!!
我が家に遊びに来たのは2年ぶり。
「やっぱり こたつは いいねぇ~」 と寛ぐ寛ぐ
ペン太「だれだろねぇ・・・?」
すぬ「K太よりもでっかいにいちゃんだねぇ・・・」
暦の上ではあしたは立春。
みんなに早く春が来ますように
【 おまけ 】
恵方巻きに気を取られ?豆撒きしてないじゃん!!
・・・と気が付いたのは10時過ぎ。
気は心。・・・と、ちょっと控えめにみんなで豆撒き。
またまた、この冬一番の冷え込み!・・・の朝。
青い空!これは行けそうか???
披露山公園へGO
到着すると、先客がちらほら。おぉぉ!見えるのかぁ?
丹沢上空はくっきりなのに、富士山頂には雲が・・・
雲が切れるのをしばし待つ・・・。
その間に、一人また一人とカメラを手にした人がやって来た。
やがて・・・、周りにいた数人で、富士談義が始まった
これまでに撮った写真を見せていただいたり、
富士山の撮影スポットの情報交換したり・・・。
富士山って本当に多くの人に愛され注目されているんだなぁ
話しているうちに、ほんの少し雲が薄くなった。
5分後にはまた、雲に隠れてしまった。
みんな今日はこれまで・・・と、解散。
中には、夕景を撮りに出なおすか・・・なんて言ってる方も。
いいなぁ・・・いつか夕暮れ時にも来てみたいなぁ。
帰りがけに出会ったのは、この子。
いい音立てて何かを夢中で食べていたよ。また来るね
今日から2月。
今年は閏年だから、いつもの年より1日多い2月。
お弁当作りも1日多いってことね・・・
昨日のお弁当には、赤いウィンナーで「カニさんとタコさん」を入れた。
しかし、R子のお弁当箱には、
タコさんが入るスペースがなくて入れられなかった
タコサンちょっと背が高くて?入れにくい・・・。
帰ってきたふたりに感想を聞くと、
カニさんはカニみたいでリアルで怖いからタコさんだけにして!!・・・とR子。
K太はどっちも入れといて・・・という。
今後は、R子にタコさん、K太にカニさん・・・のパターンだね。
お弁当の彩りに赤いものと言ったら
トマトとにんじんぐらいしか使わなかったけれど、
今後は赤いウィンナーは、大活躍しそう