8月、お盆が終わり、後半へ…。
この夏、地道に作り続けているR子K太のアルバム。
「1年10ヶ月分を8月中に完成!」はどう考えても不可能…。
8月中に完成するのは、せいぜい直近の2013年の7ヶ月分だけだ…。
今日は、R子の2013年7月分、19ページ完成。
明日はR子の7月の残りを完成させ、引き続きK太の6・7月分に着手かな…。
果たして、2011年8~12月、そして2012年分も、
9月以降作り続けられるだろうか!?
こちらは、着々と満月に近づいているお月さま。。。
19時33分 月齢9.529
20時17分 月齢9.560
綺麗にお月さま見えるのはありがたいけれど、
そろそろこの界隈もザァーっと降って欲しいなぁ…
ある日突然、パチン!と炸裂する洗濯バサミ。
劣化したものを取り外して交換して使い続けていた洗濯ハンガー。
2011年4月、全て新しい洗濯バサミに付け替え、新品のようになった!
これでまた5年は大丈夫だね…と
あれから2年3ヶ月。
この夏の猛暑?酷暑?が引き金になったのか、
連日洗濯バサミの炸裂が続いている…
交換に続く交換で凌いできたが、
今朝また1個壊れて交換したら、この予備の白い洗濯バサミの在庫が
とうとう最後の1個になってしまった…
今後しばらくは、白じゃない他の洗濯バサミを動員して交換することになりそう…。
カラフルというか洗濯バサミが揃っていないチグハグなのは許せない「A型A子」!?
チグハグな状態を長くは続けられないと思うから・・・
新しい洗濯バサミ買いに行こぉ~~
「劣化しにくい素材」をしっかり研究してから買いに行こぉ~っと
日の出時刻は午前4時58分。だけどお日さま雲の中・・・。
雲の中にうっすら姿現したのはそれから約20分後。
5時17分、薄い雲のベール被ったピンクのかわいいお日さま。。。
その後また雲の中に隠れ、再び顔を出したのは10分後
迎えたからには、見送らなきゃ?
17時25分、タンクとコラボしながら沈み行くお日さま。。。
遠くでゴロゴロと雷の音はすれど、この界隈は降る気配なし…。
お日さまで始まり、お日さまで終わった一日、
いえいえ、終わりはやっぱりお月さま・・・ね。
19時35分 月齢5.530
さて、今夜から明日にかけては、夜空にくぎ付けか?『 ペルセウス流星群 』
出来ることなら、涼しい信州の光のない山の上で見たいもんだねぇ~
朝4時54分、K太からのメール。
「おはよう!
今から自習室行ってきます」
おぉぉ~朝から頑張るねぇ~
合宿2日目のスタートです…。
せっかく目覚めたので、今朝も散歩に…と外に出たものの、
まぁ~暑いこと暑いこと 立っているだけで息苦しくなる空気…
今日は横着して、マンションのエントランスでお日さまを迎えた。
5時01分の日の出から40分。そろそろおひさまが顔を出す頃…。
大して涼しくないけれど、朝のうちにベランダ掃除をした。
セミの亡骸、そっとベランダに置いといた…。
朝日を見て一日が始まったので、夕暮れどきは、夕焼けそしてお月さま。。。
と言いたいところだけど、今日の夕暮れどきはこれを見ていた
『 ワールドウォーZ 』
映画だねぇ~と言いたくなるようなでき過ぎた場面は多数あったけれど、
そりゃ映画なんだもん、当然のこと?!
細かいこと抜きにして、ゾンビの出番多数あり、
テーマパークのお化け屋敷に入り込んだかのようなひととき!?
大晦日に観た『 レ・ミゼラブル 』以来の久々のスクリーンを愉しんだ…
朝5時前、結構外が全体的にいい色に染まり始めたので、散歩へ…。
それにしても、朝から半端ない蒸し暑さ…
いつもの高台に到着するも、さっきの赤く染まった空は何??
お日さまぜんぜん顔を出す気配ないじゃん の残念な景色…。
金沢八景始発の浦賀行き、新逗子行きを見届けたところで早々に帰宅…。
さて、K太今日から塾の合宿へ。
いっしょに行きたいよねぇ~ この中に入りそうだよねぇ~
バックの上でギリギリまで粘るすぬたちだったが、健闘空しくおいてけぼりぃ~
家に戻って朝8時、掃除機のスイッチON
掃除機かけてるうちに、自分のお掃除スイッチもONになり、
カーテン洗濯したり、レンジ周りの掃除したり、手当たり次第掃除しまくる
途中、油の入ったお鍋をひっくり返すアクシデントに見舞われたが、
おかげで想定していたところ以外もお掃除できてスッキリ
今日からあるじは夏休み。
しかもK太ひとりがいないというだけで、なんとなく呑気していて、
夕方は6時を過ぎてから台所に立った。
気が付くと既に日の入り時刻を過ぎていて、
しまった!!!と大急ぎでベランダに出ると、まぁ~なんとも芸術的な夕空
しかも、西の雑木林すれすれにお月さま発見!!
18時49分 月齢3.498
空の色が、赤紫から藍色に変わる頃、金星もキラリ輝き始める…。
18時59分 月齢3.505
お日さまが沈んでも暑いこと暑いこと
夕涼みってわけにはいかないけど、
暑さ忘れて、美しい夕空をしばし眺めた…
昨夜、八マスタでのvs 巨人戦を見に行ったあるじが、
我が家にすぬを増殖させた!?
「衝動買いしたぁ…」と信じられない言葉
しめしめ、いい傾向だ
K太も修学旅行先で、
「予算オーバーしちゃうから写真だけ撮って買わなかった」
…と、おみやげに、この1枚
「すぬ」をみるとしっかり反応するふたりだが、
ぜぇぇ~ったいすぬのTシャツは着てくれない
最近メンズのすぬTシャツいっぱい出てるのにさぁ~
ま、いいけど
今日もPCに向かう一日。夕方になって、やっと外に出た。
日の入り18時46分、月の入り19時34分。
月齢2.5ほどの細いお月さまが見えないかな~
その代わり、何となく空がいい感じに焼けそうだったので、
カメラを手にしばし夕焼けショ~!を愉しんだ。
4時起床。
今日は何処からもぼんやり…。小田原からはさっぱりの富士山。
薄いベールに覆われたような世の中。
朝の散歩も朝のドライブも行く気にならず、
5時53分、三角ベランダから朝日?を眺める。
明後日から塾の合宿が始まるK太。今朝はまだ平和な朝…。
平和なのはK太だけですぬは朝から災難
6時42分、布団から放り出され鼻から撃沈状態
…が、1時間後にはしっかり抱えられていた。頭と脚が逆だけど…
さて今日は、幸多郎の誕生日。生きていれば29歳。
額の中の写真がかなり色褪せてきていたので、
原本をプリントして、新しい写真に入れ替えた。
茶色の毛色が蘇り、幸多郎復活
すぬも幸多郎にはいっぱい遊んでもらった?よねぇ~
ここに貼られた写真は全てスキャナーで読み取り、
写真共有サイト『 フォト蔵 』でも保存。
このフォト蔵のプリントサービスを使えば、
保存されている写真をネットでプリント注文することができるからとっても便利。
やっぱり長く保存したい写真は家庭用のプリンターよりも
しっかり印画紙に焼き付けた方がいいだろうからね。
これでまた十数年は、くっきりニッコリの幸多郎をいつも身近に感じていられる
朝8時。快晴
久々に青々とした空。
立秋だから空だけでも「秋」にちょっと近づいたとか ないない…
…と小田原市のライブカメラをチェックすると、
あ゛ーーーー 見えて見えてるぅ~~
今日こそ早起きすべきだった~~~
…で、大急ぎで渚橋へ行ったものの…
やっぱり遅かったか…。ぜぇ~んぜん見えない
しかも目の前でヨットお掃除中…。江の島も良く見えないじゃん
逗子海岸、今日も沢山の海水浴客が来たんだろなぁ~
富士山は見えなかったけど、
帰りに自分の前を走っていたタクシーがこれ
今日の晴天は15日ぶりらしい。
第一水曜日の今日は、太極拳練習日
暑い体育館の熱い卓球愛好者のみなさんの横で、
キバちゃん見習ってのびのびゆったりと練習し、心地よい汗をかいた。
「暑いから行くのや~めよぉ 」 をしなくて良かった
先月 涼しそ~ とブログにアップしたあのTシャツに続いて、
なんと!!
今シーズン、またまた 当選 して、Tシャツが届いた!!
これ着て少しでも涼しく過ごせたら、いいね!
ここ数日、判で押したように4時過ぎにパッと目覚める朝…。
今朝は月の出が4時09分、日の出が4時53分。
お月さまは無理だけど、今日もちょいと日の出を拝んで来よう…と、
ちょろQに乗って野島公園まで早朝ドライブ。
ちょろQを降り、ゆっくり展望台に向かう。
写真を撮る前に、手すりのクモの巣チェック!!
壊しちゃ気の毒だし、何より自分が厄介…
昨日はKQの始発だったけど、今日はシーサイドラインの始発を見送る。
花を愛で。。。
広島原爆の日。
暑い夏は続く…。
実は咳が長引いている。
先週、一旦良くなったような気がしたんだけど、
またぶり返した気配…
K太の風邪はすっかりいいのに、
自分はいつまでもコンコン コンコン…。
朝4時過ぎ、また暑くて目覚めた。
お月さま見に外に出て…
4時25分 月齢27.507
そのまま散歩になんぞ、出てしまった。
久々の日の出散歩…。
おひさま雲の中から出てきそうになしい、藪蚊も多いから帰ろう・・・と思ったら、
でっかい黄色い信号?を見て・・・
もうひとつのお日さま見て・・・
帰り道、痛々しい姿の猫に遭遇。
昨年6月、使われなくなった社宅の敷地に棲みついていたねこの親子たち。
← その中にいた一匹のかわいそうなちびちゃん
今朝出会った右側の子は、このちびちゃんに違いない…。
その後社宅は取り壊され、今は更地になってしまったため、
そこから100メートルほど離れた住宅地が、現在のねぐらになっているようだ。
去年一緒にいたほかの子たちはどうしているんだろう…
ねこにバイバイして、いつもの鉄塔くんの真下を通過して帰宅。
朝日に輝く鉄塔くん。
久々の日の出散歩は良かったが、長引く咳はよろしくない。
今回は市販薬で治った~!なんて喜んでいたけれど、
やっぱり医者の薬で根本からしっかり菌をやっつけないとダメだね…。
ってことで、やっとこさ今日になってクリニックへ行ってきた
今日からしっかり5日間薬飲んで、真面目に治そう…
暑くて寝苦しくなって目覚めた朝…。
ベランダに出ると、あっ、見えてる!
エントランスに出て朝からお月さま眺めるひととき…。
木星とお月さま。。。
4時21分 月齢26.504
7月のお月さまカレンダー よく見たら空白の日が…
…ということで、改訂版 7月のお月さま。。。
7月18日~28日。11日連続で見られるなんて、
1月から2月にかけての冬のお月さま以来だ。
結局7月は晴天率高かった?
いやいや、昼間に限って言えば、
7月のお天気はやっぱりイマイチだったよなぁ~
晴れていれば、今夜は国際宇宙ステーションを肉眼で見られるチャンスらしい!
詳細はこちら。
https://twitter.com/KAGAYA_11949/status/363829247409799168
今年はお盆の信州行きは無し…。
満天の星空、天の川が見られる信州の空、来年ねぇ~ だわ。
目がチクチクから一夜明け、
今日はPCの前に座らない代わりに、
朝8時過ぎに家を出て、R子のお供でオープンキャンパスへ…。
午前中は神奈川県内で1校、午後は東京都内で1校訪問。
くたくたになりつつ午後2時、このおじさんのところでお昼食べ…
そのまま真っ直ぐ帰ればいいのに、銀座でちょっと道草…。
ちょっと だよ… ね、ちょっとでしょ!?
SNOOPYを堪能し、東銀座からKQに乗り、あとは爆睡…
駅からの帰り道、面白い雲だね…とカメラ向ける余力があった
午後6時過ぎ、ただいまぁ~
銀座には、ふわふわのすぬもいっぱいいたんだけど、
家に帰ればこの子たちが待っているのだから…と
今回も新入りすぬを増やすことなく帰ってきた。
ここ数日動かなかった分を、今日はひたすら歩いたって感じ…。
目がチクチクの代わりに、明日は脚がズキズキ?ヒクヒク?…だわ~