去年実施したアイズセミナーの中で一番楽しかったのは「トークンエコノミー」でした。
トークンエコノミーに関する認知行動療法事典の原稿を提出した後に、事典のあまりの価格にこの原稿が読まれることはほとんどないのではと思いました。
そして、同時期に行動分析学事典も出版されていて、そちらでもトークンエコノミーの項目がある。なんだかイヤな汗が出たものでした。
そんなことがあると、どうせならトークンエコノミーのセミナーをやっちゃおうと考え始めました。
こちらはその時の資料でございます。
この時のセミナーでは、「アイズセミナーへの参加行動を対象としてトークンエコノミーを活用する」という演習を入れました。
過不足ないリアル感に、皆さんけっこう楽しんでおられたと記憶しています。
というわけで、事典を買わなくても同等の内容を知っていただき、演習をしてもらえば、私がアイデアをいただくというWinWinな研修でした。
トークンエコノミーに関する認知行動療法事典の原稿を提出した後に、事典のあまりの価格にこの原稿が読まれることはほとんどないのではと思いました。
そして、同時期に行動分析学事典も出版されていて、そちらでもトークンエコノミーの項目がある。なんだかイヤな汗が出たものでした。
そんなことがあると、どうせならトークンエコノミーのセミナーをやっちゃおうと考え始めました。
こちらはその時の資料でございます。
この時のセミナーでは、「アイズセミナーへの参加行動を対象としてトークンエコノミーを活用する」という演習を入れました。
過不足ないリアル感に、皆さんけっこう楽しんでおられたと記憶しています。
というわけで、事典を買わなくても同等の内容を知っていただき、演習をしてもらえば、私がアイデアをいただくというWinWinな研修でした。