☆毎日の出来事☆

今年の4月で45になります☆
人生何度もやり直してる女です…
今は子供の事で悩みつつ色々格闘中です…

baby in car の話。

2015年11月10日 21時11分20秒 | Weblog
お子さんのいる方
車に「baby in car」ってやつ、付けてます?
赤ちゃんがいるよ、乗ってるよーってやつとか。

あたしは、ずっと付けてます。
子供がいない人にしてみれば、わざわざなんだよ?
だから、なんだよ?って思うでしょうね。

子供が乗ってるから 遅くてごめん?
気をつけてくださいってこと?
そんなの付けて なんの意味があるんだよ!!って

よくネットで書いてる人見つけたことあったなぁ。

あたしがどうして付け始めたかというと…

昔やってた 都市伝説の話の中に

ある夫婦がいて、車に乗っていたら事故に遭いました。
でもすぐに救急隊や救急車も来てくれて 2人は無事に助かったんですって。

でもね、本当はまだ車の中に赤ちゃんが乗っていたの…
でも救急隊の人達は それに気が付かなかったの。

昔はさ今みたいに チャイルドシート義務とか、そこまで厳しくなかったし、カゴのようなベビーベッドのようなものに乗せてたんだって。

で、もちろん事故してしまった車と一緒に 炎上してしまい 赤ちゃんは亡くなってしまいました(泣)

その夫婦は怪我もひどく 赤ちゃんがいる事を口頭で伝えられなくて、子供を亡くしてしまった悔しさと、悲しみに暮れていました…

そんなとき、今はよく見かける、baby in carのこのマーク。

デザイナーの知り合いがいて、その人にこのマークを作って欲しいと頼んだそうです。

なので、このマークは 自己満足とかではなく、いざのときに 救急隊の人に、気がついてもらえるよーに 貼るようになったのがきっかけらしいです。


これを聞いたとき なるほどね。って思いました。
さすがに今の時代では きちんと隅々まで探してもらえたり、 するかもしれないけど あたしはこれを知ってから つけることにしようと 昔から付けてます。