リューブログ

飛騨高山への旅 2

宴会の途中、雨が降ってきて土砂降りの時もあったせいか、夜はとても涼しく、シュラフ無しでは寒いぐらいだった。
6時に起きたが、香川の方はすで起きていて米を炊いて朝食を済ませていた。早い!




天気予報では長野県は雨なのでビーナスラインは断念、香川の方と一緒に高山市の朝市へ行くことにする。


朝市といえば個人的には高知なのだが、高山市の朝市も良かった。店の数では高知の方が多いが、売っている物が違っていて新鮮だ。外国人が多かったのも特徴だ。
飛騨牛の串は400円だったがとても美味しかった。よくある露店の牛串とは比べ物にならないほどだ。














古い街並みもあって風情がある。



みたらし団子だが、ここでは餡ではなく醤油で焼いたかんじで甘くない。80円と安い。




1時間ほど走って下呂温泉へ。初めて下呂温泉に入った。





愛知県一宮市まで来て、鰻屋を案内してもらった。昔ながらの店構えで、価格もリーズナブルで美味しかった。画像のもので1800円だった。

この後針テラスに寄ったして帰路についた。
香川の方とは結局名前を聞くことなく、一期一会の旅となった。長野ビーナスラインを目指した今回の旅は終わってみれば、二人旅となり予想以上の旅となった。
一人ではできない旅だったので、得難い経験だったと思う。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「思ったり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事