今日はXmasツリーにするための、生木を買ってきました。
なんて斬新な!と思ったのですが、いってみると、日本で年末正月飾りを買いに行くのと
同じような感じです。
なんだか、年末の日本の地元の様子を思い出してワクワク。
この時期だけのツリー屋さんが出現。

室内に入ると、木のいいにおいが漂っていました。
自分の気に入る木が見つかるまで品定め。

こんな方も品定めに来てました 笑。

ツリーってこんなに安いのかとビックリ。日本ではもっと値が張りそうだし、
第一、一般家庭で生のツリーを飾っている家なんて周囲にはいません 笑。

でも、毎年こうやって、数年育てた木がXmasの時期に売られて、Xmasが終わったら薪木かゴミになるわけですよね?
そう考えると切ないようなー。でも、よく考えたら、木から出来る紙や割り箸も使い捨ての運命だから同じことですね。
普段当たり前すぎて忘れていたけれど、木を丸ごと目の前にすると、リアルにもったいないことしてるんだな自分たちと感じますね。
なんて斬新な!と思ったのですが、いってみると、日本で年末正月飾りを買いに行くのと
同じような感じです。
なんだか、年末の日本の地元の様子を思い出してワクワク。
この時期だけのツリー屋さんが出現。

室内に入ると、木のいいにおいが漂っていました。
自分の気に入る木が見つかるまで品定め。

こんな方も品定めに来てました 笑。

ツリーってこんなに安いのかとビックリ。日本ではもっと値が張りそうだし、
第一、一般家庭で生のツリーを飾っている家なんて周囲にはいません 笑。

でも、毎年こうやって、数年育てた木がXmasの時期に売られて、Xmasが終わったら薪木かゴミになるわけですよね?
そう考えると切ないようなー。でも、よく考えたら、木から出来る紙や割り箸も使い捨ての運命だから同じことですね。
普段当たり前すぎて忘れていたけれど、木を丸ごと目の前にすると、リアルにもったいないことしてるんだな自分たちと感じますね。