1994年制作の『プリシラ』をDVDで。
テレンス・スタンプ、
ヒューゴ・ウィーヴィング、
ガイ・ピアース
なんていう活躍中の名優たちが
こぞって(?)ドラッグ・クィーンに。
これでもか、これでもか、
っていういかにもドラッグ・クィーンらしいファッション。
旅するプリシラ号の中には
おかしなグッズばかりで
どれもこれも大爆笑。
でも
旅するショーガールたちには
(旅の一座、とか、サーカス団とか)
寂しさがつきもの。
この3人もそれぞれに心に葛藤やら切なさやらを抱えている。
たいていの人々には理解されない、という辛さもあるだろう。
おそらく自分で好きでこの道を選んだわけではなくて
シウが生まれたときに“女”と決められて、
女である人生を選ばずをえない状況と同じくらい
彼らもその道を選ばずをえなかった。
テレンス・スタンプ演じるベルナデット。
知性的で上品。
彼女が人にバカにされる理由なんて
これっぽちも無いのにって思う。
テレンスのすごさが際立ってた。
ベルナデットが実際にとても美しい女性に見えるんだもん。
素顔のテレンス、こんなにイケメン(若いころだけど)
ヒューゴ演じるミッチはバイで
実は妻も息子もいるっていう設定も面白かった。
ミッチは息子には隠しておきたいと思っているんだけど
妻のマリオンは正直でいなさいと言う。
でも大事なのは愛情。
息子のベンジーに、父の愛はちゃんと伝わっているんだよね。
これはDVDを仕入れて
常日頃見なきゃ、って思った。
テレンス・スタンプ、
ヒューゴ・ウィーヴィング、
ガイ・ピアース
なんていう活躍中の名優たちが
こぞって(?)ドラッグ・クィーンに。
これでもか、これでもか、
っていういかにもドラッグ・クィーンらしいファッション。
旅するプリシラ号の中には
おかしなグッズばかりで
どれもこれも大爆笑。
でも
旅するショーガールたちには
(旅の一座、とか、サーカス団とか)
寂しさがつきもの。
この3人もそれぞれに心に葛藤やら切なさやらを抱えている。
たいていの人々には理解されない、という辛さもあるだろう。
おそらく自分で好きでこの道を選んだわけではなくて
シウが生まれたときに“女”と決められて、
女である人生を選ばずをえない状況と同じくらい
彼らもその道を選ばずをえなかった。
テレンス・スタンプ演じるベルナデット。
知性的で上品。
彼女が人にバカにされる理由なんて
これっぽちも無いのにって思う。
テレンスのすごさが際立ってた。
ベルナデットが実際にとても美しい女性に見えるんだもん。
素顔のテレンス、こんなにイケメン(若いころだけど)
ヒューゴ演じるミッチはバイで
実は妻も息子もいるっていう設定も面白かった。
ミッチは息子には隠しておきたいと思っているんだけど
妻のマリオンは正直でいなさいと言う。
でも大事なのは愛情。
息子のベンジーに、父の愛はちゃんと伝わっているんだよね。
これはDVDを仕入れて
常日頃見なきゃ、って思った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます