南イタリア・プーリアを舞台に繰り広げられる
ただただ明るいミュージカル。
ダジャレじゃないけど、まんま“マンマ・ミーア”。
「レ・ミゼラブル」のスタッフが贈る、ってなっているけど
レ・ミゼラブルとはまったく違う。
シウはこういうノウテンキな雰囲気、嫌いじゃないけど。
主人公の存在感が今一つで
(可愛い女優さんなんだけど)
姉のアナベル・スコーリ、
重量級な友人のケイティ・ブライド、
女王レオナ・ルイスの魅力がさく裂してる。
そしてなんといっても
ジュリオ・ベルーチが素晴らしすぎで
この人に触りたい・・・と「カイロの紫のバラ」を夢見てしまう。
やっぱりイタリア人って存在が芸術品だよね。
日本人の吹けば飛ぶようなピヨっとした“イケメン”たちとはわけが違う。
あぁ・・・イタリアっていいな。
いつか留学したい。
ただただ明るいミュージカル。
ダジャレじゃないけど、まんま“マンマ・ミーア”。
「レ・ミゼラブル」のスタッフが贈る、ってなっているけど
レ・ミゼラブルとはまったく違う。
シウはこういうノウテンキな雰囲気、嫌いじゃないけど。
主人公の存在感が今一つで
(可愛い女優さんなんだけど)
姉のアナベル・スコーリ、
重量級な友人のケイティ・ブライド、
女王レオナ・ルイスの魅力がさく裂してる。
そしてなんといっても
ジュリオ・ベルーチが素晴らしすぎで
この人に触りたい・・・と「カイロの紫のバラ」を夢見てしまう。
やっぱりイタリア人って存在が芸術品だよね。
日本人の吹けば飛ぶようなピヨっとした“イケメン”たちとはわけが違う。
あぁ・・・イタリアっていいな。
いつか留学したい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます