![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/15/d21eff90c9311d8e917d6db622ba05e9.jpg)
2016年 3月 5日(土)
♪素晴らしい、ワ~イモバイル... のコマーシャルに釣られたワケではありませんが、ついに うれしはずかしのスマホデビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/644d4d3432a23aaecfd2d099f9b3f97a.jpg)
3回目の更新月が迫り、ちょっとだけ気になって、ヒマそうなお兄さんが店番をしていた Y!mobileのお店を覗いたのが、話の始まり。
なんだかんだで、こみこみ¥1,980にやられてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/0cf8ce08f97fd0b4f25a9f4cf9ec6bf0.jpg)
ダメ押しは、家族割りで¥1,480/月になり、事務手数料(¥3,000)が無料とのことで決定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/af/d014f97a4446dc1b4e71ff2b778bd909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/33/0ef6dd3738a782a8ba26f83e1d21b74d.jpg)
今まで使っていたのは、世界初のソーラーパネル搭載の防水携帯電話で、不満どころか、ちょっとだけ自慢でもありました。
でもね~、ガラケーは小学生とお年寄りの比率が高いとの話を聞くと、その仲間に入りたくないとの思いがふつふつと... 無駄な抵抗だけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/72/871b5e1ed968e58b24fbdc725062f256.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/cf79291fbf33314edb139dc7b418fd66.jpg)
ちなみに、3大キャリアと言われているドコモ、ソフトバンク、au のコマーシャルを見ていると、ダントツはドコモでしょう。
特に、最近はじまった「斎藤さんゲーム編」は大傑作で、ついニヤニヤと見はまってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/b0b06f76283dd31aac80b1ddb1528cd8.jpg)
次がauの3太郎シリーズ。 直接関係ないけど、 < Uruさんが歌う「海の声 / 浦島太郎」 > には、毎晩 感動して涙を流しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/37/cf32d0b45828b90611f8aff6048ae0c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ba/9601c7d5518da9cf1df948d580b03828.jpg)
それに比べ、ソフトバンクは何なんでしょうね。 値段につられてソフトバンクの回線を使っているワイモバイルを買ってしまった自分が恥ずかしい。
桐谷美玲さんや、あばれる君は嫌いじゃないので勘弁してやってもいいけど、あの白い犬と太った猫は許せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/73/62584ec57dba7300abba30c5ec87457b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/53/76fab9806187d9cf98f07537c4fbdb04.jpg)
そんなことで、数日間使ってみた感想は、
電車の中や歩きながらスマホを見ない主義なので、今までと大して変わらず。
週末は、自宅のwifiが届く範囲から出ない ひきこもろライダーなので、データ通信容量2G(データ容量2倍キャンペーン)で十分。
でも、長距離ツーリングに出掛けたときは、絶大な威力を発揮することでしょう。 期待してます。
では、では、
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_yoine.gif)
![にほんブログ村 バイクブログへ](http://bike.blogmura.com/img/bike80_15_1.gif)
楽しく読んでくださっている方がいらっしゃると思うと、嬉しいです。
一番下の「ブログランキング」と「バイクブログ」の四角を1日1回ポチットして頂くと、もっと嬉しいのでが...
そんなことで、これからも宜しくお願い致します。
では、では、
一番安いプランで、しかも1年間の期限付きでこの値段ですよ。
長距離ツーリングへ出掛けると すぐに通信容量を超えるでしょうが、それは想定内(追加料金で対応)です。
よっしふみさんのマネをしようとGPSロガーを調べたら、その種類の多さにびっくり!
ニタニタと、どのアプリを入れるべきか迷っています。
では、では、
安いですよねー。でもわたるさんのほうが1500円も安い!ズルイ(^^;
わたしもツーでは地図で現在地の確認のために。GPSログで今日走ったルートを振り返ってニタニタするのに使っています!
今まで、ツーリングマップルと雲の流れだけを頼りに走る方向を決めていましたが、これでやっと平成のライダーに変身できそうです。
安宿を探すのも、道順を考えるのも楽になるし... ひ、ひょっとしたら 来年の今ごろは北海道を走っているかも(???)
スーパーカブで
では、では、
私は、ツーで、地図、ナビ、GPSログ、雨レーダーとかを使ってツーリングの武器にしています。心強いですよ。
これらが無いと、冬の北海道では相当不安になったと思います。