徳島市出身の
シンガーソングライター
石橋和子さんのライブに行って来ました
(@ 栄町 ファンキーチキン)
正確には
石橋和子&GO TO A-day のライブです
ゴートゥーエーデイは
阿波弁の
『ごっついええでえ』
↓
『すごくいいじゃないですか』
バンド名を決める時
パーカッションの加藤華子さんから
「徳島の言葉でいいのない?」って言われ
お姉さんの口癖を思い出した石橋さん
その言葉を
ギターのホセ有海さんが英語表記に直したら
こんなステキなネーミングになりました
今回は
そのお姉さんの十三回忌でもあったということで
6年ぶりの
故郷徳島でのライブとなりました
ジャズ、ブルース、ポップスと
幅広いジャンルで
ステキな歌声を聴かせていただきました
1978年に
サウンズウィズコークのグランプリを受賞して
81年メジャーデビュー
長い年数を経たからこその
深みのあるライブでした
大満足で帰って来たかあちゃんとは違って
長いお留守番でご機嫌ななめだったりぼんさん
おやつでつって
何とか機嫌を直してもらいましたとさ
シンガーソングライター
石橋和子さんのライブに行って来ました
(@ 栄町 ファンキーチキン)
正確には
石橋和子&GO TO A-day のライブです
ゴートゥーエーデイは
阿波弁の
『ごっついええでえ』
↓
『すごくいいじゃないですか』
バンド名を決める時
パーカッションの加藤華子さんから
「徳島の言葉でいいのない?」って言われ
お姉さんの口癖を思い出した石橋さん
その言葉を
ギターのホセ有海さんが英語表記に直したら
こんなステキなネーミングになりました
今回は
そのお姉さんの十三回忌でもあったということで
6年ぶりの
故郷徳島でのライブとなりました
ジャズ、ブルース、ポップスと
幅広いジャンルで
ステキな歌声を聴かせていただきました
1978年に
サウンズウィズコークのグランプリを受賞して
81年メジャーデビュー
長い年数を経たからこその
深みのあるライブでした
大満足で帰って来たかあちゃんとは違って
長いお留守番でご機嫌ななめだったりぼんさん
おやつでつって
何とか機嫌を直してもらいましたとさ