Chirimen山椒

釣果記録をメインに載せていきま~す

良かったような悪かったような

2011年04月30日 21時56分54秒 | 釣り
今日は
サンダルさんと
旨味成分であるイノシン酸さんと
またもや釣堀へ

前回
アサイチの時間帯にもたついて
イマイチな釣果のChirimenでしたので
今回はスタートダッシュをキメるべく
気合い十分でのぞみます

・・・・・が

タイがぽつぽつと
2つ釣れただけで
フィーバータイムは終了したもよう・・・

誰にもシマアジは釣れてない

しかも事件発生
サンダルさんが買ってきてた
青物用のエサのゼンゴが
全て逃亡
せっかく窒息死の間際から生還させたのに
残念

しかし

Chirimenには心強い味方
アオイソメ200gが

房掛けにして垂らすと
おぉっ・・・アタるアタる

しかし垂らしが長すぎるのか
空振りが多い
調節して・・・アワせるっ
ようやく釣れたっ

・・・と思ったら

クロ

Chirimenあんまりクロは欲しくないんですよね

まあでもたまにはいいか

と思ったのが悪かったのか
それからあと
終了の1時間前くらいまで
Chirimenにはクロしかかからず・・・
しかも実は
アオイソメを入れたら
ほぼ100%喰ってくるという
釣ろうと思えば
いくらでも釣れる状況で

他のエサとローテーションで
釣れるパターンを探るも
アオイソメの番になるとアタリがあり
クロが釣れるという

結果

7尾も釣り上げてしまった

けっきょくアオイソメしかアタリが無いので
見えるとこでエサを垂らし
遊び始めるChirimen

・・・・・ふと

うん?シマアジがいっしょにおるな

キビナゴに換え
サイトで喰わせようとしばらく試行錯誤の結果

喰った!!!

もう釣れないと諦めていた
Chirimenのヨロコビよう

続けざまにもう2つ掛けたとこで
風が強くなり
水中が見えなくなって終了
やはり偏光グラスは必要か

どうにか満足いく結果となりました

しかし喰いが悪すぎた
シマアジ釣れなんだら
魚全部逃がして帰るところでした

シマアジ以外は
人に引き取ってもらいました


刺身
塩焼き
りゅうきゅう

Chirimen嫁の指摘で気づきました
脂の多い魚の刺身を
喰えなくなっていることを
そういえば最近
刺身が残ることが多い

老化