前田五月 Maeda Satsuki 〜幸工房〜

〜 水彩画・アクリル画・デジタル画・イラスト 〜
創作中の呟きや、展覧会などへの出展情報などを掲載しています。

真夏〜溢れる光〜

2023年07月27日 | 展覧会(自主)開催
そろそろ7月も終わり8月に入ります。
一年で一番暑い時期ですが、皆さまは真夏を楽しんでおられるでしょうか

昼間は暑いですが、それでも日が暮れてくる頃になるとその暑さも和らぎます。
アスファルトではなく、畑の大地の上で迎える夏の夕暮れは、心からほっとするような時間です


太陽の力は、本当に凄いですね
太陽がサンサンと照りつける間は、暑さにうんざりするのに…
太陽が見えなくなるに従って、暑さが遠のき過ごしやすくなります

畑の夏野菜は、この強い夏の日差しを浴びるからこそ成長していきます。
夏に育つ作物、秋冬だから育つ作物がありますが、その多様性に驚かされます。


美味しい作物は、スイカトマトナスに..といっぱいありますね。
そして、植物は?と聞いて思い出されるのがひまわりの方も多いのではないでしょうか。

今回は、その夏の光をいっぱい浴びながら、元気に太陽に顔を向けている、ひまわりを描きました

タイトル 令和五年文月 真夏の真ん中 〜空の光に向かうひまわり〜 
(HP:幸工房 前田五月 “お地蔵さま”) 
※縁色:向日葵色 ひまわりいろ (日本の伝統色)※



描いたひまわりは、畑でお世話になっている師匠から頂いたものです
師匠の畑では四季折々に、作物だけではなく美しいお花も成長していきます。

ひまわりは、田舎道の道路沿いも植えてあり、道行く人からよく見えます。
その道路沿いには、季節ごとに美しいお花が開きます

師匠は、自然の流れと共に生活されながら四季折々の命の世界を 、慈しみ楽しんでおられます。

私も、若輩者ですがそういう生活を大切にしていきたいと思っています
ひまわりを身近で見ることもない方々へも、い〜っぱいのひまわりの元気が届きますよう





個展を開催します

今秋
大津市立生涯学習センター
2023年11月7日(火)〜11月12日(日)

来春
ぎおんギャラリー八坂
2024年3月5日(火)〜3月10日(日)

詳細につきましては、またお知らせします。
よろしくお願い致します。










前田五月 HP関係はこちらからご覧ください

幸工房 前田五月

4Points Maeda


前田五月 Instagramはこちらからご覧ください

前田五月 Instagram


お問合せは、こちらからお願いします

お問合せ フォーム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個展開催のお知らせ

2023年07月01日 | 展覧会(自主)開催
久しぶりに個展を開催することにしましたので、お知らせします
今年のと、来年のの二回開催いたします。


今秋は、琵琶湖が見える大津市の施設です。
来春は、八坂神社からすぐの京都の会場です。


どうぞよろしくお願い致します











前田五月 HP関係はこちらからご覧ください

幸工房 前田五月

4Points Maeda


前田五月 Instagramはこちらからご覧ください

前田五月 Instagram


お問合せは、こちらからお願いします

お問合せ フォーム



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての個展☆終了しました

2021年12月17日 | 展覧会(自主)開催
12月も中旬となりましたが、皆さまにはいかがお過ごしでしょうか
初めての個展が、12月5日に京都にて終了しました。

こんなに幸せでいいのかと思う日々でしたが、
今振り返ると、あっという間に過ぎ去ったようにも感じます


故郷の滋賀での個展では、懐かしい方にたくさんお会いすることができ、
また色々な方にお地蔵さまをいっぱい喜んで頂くことができました。

京都では、初めて絵を観て頂ける機会をたくさん頂きました。


京都では、帽子作家みすみみずよさんとコラボ開催ということで、
来場してくださる皆さまに、様々な楽しみを味わって頂けたと思います

私ももちろん、楽しませて頂きました
みすみみずよさんありがとうございました


京都会場は、八坂神社近くということで、通りから偶然、足を運んで頂けることも多かったです

そんな初めての方が、絵をじ〜っと観ておられると、それだけで嬉しかったです

その中には、初めて作ったポストカードを購入してくださった方、
また絵を購入して家に飾りたいと言ってくださった方もおられました


とても嬉しかったのは、滋賀で初めて観られた方が、京都でもと足を運んでくださったことです
数名おられて、本当に、何とありがたいことかと、幸せいっぱいでした。


そしてもちろん、応援してくれている叔父達も、二会場に来てくれました。

竹細工の叔父お地蔵さまの新作を持参してくれました。


滋賀の個展が終了した後に、京都では新作も見て頂きたいと思いお地蔵さまを2点描きました。


一点は、滋賀で初めて観て頂けた方からのご依頼で描かせてもらいました。
その絵をお渡しする時、こちらが感動するくらい喜んで頂けました感謝です

もう一点は、黄色鮮やかな秋の銀杏を、この秋の感謝と喜びとで描きました


令和三年秋に開催した個展は、終了しました。

個展なんて出来るだろうかと思っていましたが、
皆さまのお陰で絵を描いてきてよかったと心から幾重にも思う日々となりました

皆さまに頂きました喜びいっぱい皆さまのさらなるお幸せをお祈りさせて頂きます

すべてにすべてに感謝です
















前田五月 HP関係はこちらからご覧ください

幸工房 前田五月

4Points Maeda


前田五月 Instagramはこちらからご覧ください

前田五月 Instagram


お問合せは、こちらからお願いします

お問合せ フォーム




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都での個展✨始まりました

2021年12月01日 | 展覧会(自主)開催
今日は12月1日です。
今年も残すところ一ヶ月となりましたが、皆さまにはいかがお過ごしでしょうか

昨日から、前田五月京都での初めての個展が始まりました。
今回は、帽子作家みすみみずよさんとのコラボ開催です。


先日の、故郷滋賀の個展でいっぱいの力を頂き、
そして、みすみみずよさんとご一緒の展覧会ということで、喜びの中で初日を迎えることができました

みすみみずよさんは、私の展示のために布を持参してくださったり、他にもさまざまな配慮をしてくださいました。

また、滋賀の個展の時にも手伝ってくれた、畑を一緒にやっている友人達が、今回も楽しそうに力を貸してくれました。

お陰でとても心弾む会場を整えることができました。
本当にありがたいです



1階の様子



今回は、お地蔵さまの新作2点も展示しています。
今の時節に色鮮やかな秋桜(コスモス)銀杏と一緒に描きました。
滋賀の個展の後に描いた作品です。


2階の様子



今回、滋賀の個展の時にご希望の多かった【 お地蔵さまのポストカード 】を作り、並べています。

なんと初日、何人もの方が、購入してくださいました

全種類を2枚ずつ20枚購入してくださった方や、
ご自分の店のお得意様へ、納品する際の一筆箋用にと購入された方もおられました。

関東から旅行に来られていた方は、水彩画やお地蔵さまの写真を撮られ、
さらに私とも一緒に記念撮影したいと言ってくださいました。


故郷滋賀の個展は、こんなに幸せでいいのかという毎日でした。
京都の個展も、どんな毎日になるかワクワクドキドキ楽しみです

12月5日まで開催しています。
お近くにお越しの折には、ぜひお立ち寄りください。

よろしくお願いします



前田五月 Maeda Satsuki 個展(第二弾) 京都

 11月30日(火) 〜 12月5日(日)
    ぎおんギャラリー八坂

詳細内容を掲載のブログ 👉 こちらからご覧ください















前田五月 HP関係はこちらからご覧ください

幸工房 前田五月

4Points Maeda


前田五月 Instagramはこちらからご覧ください

前田五月 Instagram


お問合せは、こちらからお願いします

お問合せ フォーム













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての個展(滋賀)☆終了しました

2021年11月14日 | 展覧会(自主)開催
第一回目となる個展(滋賀)を、喜びと感謝の中で終えることができました。
延べ人数で、300人以上の方に会場を訪れて頂くことができました


わざわざ足を運んでくださった方、また個展へ心を寄せてくださった方、
本当にありがとうございました



私は滋賀で生まれて、ずっと滋賀で暮らしてきました。
最初となる個展を、この故郷で開催することができて、本当によかったです

その喜び感謝を、毎日毎日いっぱい感じて過ごさせて頂きました。


お世話になった先生方、高校の時から絵を一緒に描いてきた友人達にも、絵を観てもらうことができました

会場の大津市立生涯学習センターに、他の用事で来られた方にも観て頂けました

その中には、熱心に絵を観ながらとても嬉しい感想をお聞かせ頂けた方も多かったです。
「よかったから」と、別の日に友人をたくさん連れて再来してくださった方もありました

中には「このお地蔵さんの絵を持って帰りたい!」と言われ、ご住所をお聞きした方もおられました。
小さい頃のお孫さん達の姿に重なり、観ているだけで幸せになるそうでした


また幼い頃に住んでいた所で、可愛がってくれた懐かしい方も足を運んでくださいました。
今の住まいの近くからも、わざわざ来てくださった方も多かったです。


こんなに幸せな時間を過ごさせて頂いて良いのだろうか・・・と感じる毎日でした

ご高齢になられ「久しぶりにこんなに歩いたわと、駅からの道を歩いて来てくださった先生もおられました。
その変わらない明るい笑顔と声に、こちらが元気を頂きました



ここに皆さんからの感想を、少し書き留めさせて頂きます。
感想はスタッフとして手伝ってくれた、友人が教えてくれたものです。

『今年は何もいいことがない気がしていたけど、それを挽回する幸せをもらった。』
『今日は思いがけすに、良い時間を過ごさせてもらいました。』
『優しい色合いに癒されます。』
『幸せオーラのお裾分けを頂いたようで、ほんわか温かい気持ちにひたれました。』
『お地蔵さんに季節感があっていい。』
『お地蔵さんの、なんとも言えない表情がいい。』
『昔の絵本を読んでいるようだ・・・』
『びわ湖や里山の風景と桜がとても好きです。』
『淡い色で描くのは難しいと思う迫力が出ていて、厚みも感じられて、素晴らしいです。』


会場では、描き方を尋ねられる方、また描く時の工夫の仕方を教えてくださる方もおられました。

『ポストカードができたら欲しい。』と言ってくださった方も多く、今、第一弾を作成中です
次の京都での個展には、持参できると思います。



私の絵を観て、幸せをいっぱい感じて頂けたらいいな〜と思って、絵を描き始めました。
でも、幸せをいっぱい頂いたのは、私の方でした



あと二週間ほどで、京都で個展が始まります。

京都で個展をするという事には、とてもプレッシャーを感じていました。
でも故郷滋賀での開催中の、皆さんからの声に大きな力を頂きました。

京都では、新しいお地蔵さまの絵も展示したいと思い、現在作成中です。
どうぞ、よろしくお願いします


個展(京都) 開催日程&会場
11月30日(火) 〜 12月5日(日)
   ぎおんギャラリー八坂
















前田五月 HP関係はこちらからご覧ください

幸工房 前田五月

4Points Maeda



お問合せは、こちらからお願いします

お問合せ フォーム





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする