前田五月 Maeda Satsuki 〜幸工房〜

〜 水彩画・アクリル画・デジタル画・イラスト 〜
創作中の呟きや、展覧会などへの出展情報などを掲載しています。

新緑を迎える〜花水木

2024年05月31日 |  ├ お地蔵さま
五月も最後の日となりました。
雨も多く気温差が激しいですが、皆さま方にはお変わりなくお過ごしでしょうか


今月のお地蔵さまは花水木(はなみずき)と一緒に描きました。
4月末頃から今ごろまで、とても色鮮やかな姿を楽しませてくれる木です。
皆様のお近くにもあるのではないでしょうか

皆さんはこの花水木の色鮮やかな部分が、花弁ではなくであることご存知だったでしょうか

これは総苞片(そうほうへん)と呼ばれる花のつけ根の葉であって、中央にある花を守っているそうです

色や形が変形したそうですが、人の目を楽しませるほど色鮮やかになるとは〜
楽しませて頂いている人にとってはありがたいことだと思います


今回は、その花水木を守っている生命力の鮮やかさ表現したくて、お地蔵さんと一緒に描いてみました

タイトル 令和六年皐月 花水木 花を守る彩りの鮮やかさ
(HP:幸工房 前田五月 “お地蔵さま”) 
※縁色:赤丹 あかに (日本の伝統色)※



花水木を見ているだけでも、自然界で続いていく命の営みの巧みさ凄さを感じます。
人間もそんな風に、様々を変化・変容させてきたのでしょうか⁈

畑や田んぼを始めて今思うことは、自然界の営みを学びながら、
自然界の命として自然界の命の皆さんと共に過ごしていきたいということです


今年はが多く、地域の貯水池にも畑の養い池にもたっぷり水が貯まっています。
畑の茄子里芋さつま芋は、この雨をどう感じているのでしょうか〜
田んぼのは、どうなのでしょうか〜

一緒に生きている気持ちで、自然界の命の皆さんの様子を楽しんでいきたいと思っています
もちろんも描きながら〜





[お地蔵さまのハガキ] 販売 継続

先日、プチ作品展を催させて頂いた petit.repitさん
継続して[お地蔵さまのハガキ]を置いて頂くことになりました😊

季節ごとに入れ替えをしていく予定です。
お手に取って楽しんで頂けたら幸いです

場所:小さな雑貨屋 petit.repit
    [滋賀県野洲市久野部149-4 たねいけビル1F]




















前田五月 HP関係はこちらからご覧ください

幸工房 前田五月

4Points Maeda


前田五月 Instagramはこちらからご覧ください

前田五月 Instagram


お問合せは、こちらからお願いします

お問合せ フォーム












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜満開 〜今年も幸せ〜 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。