11月が始まりました。
皆様がお暮らしの地域では、
秋
が始まっていますか
日中はとても暑い日がありますが、やはり朝夕には寒い季節の到来を感じています。
今年も残すところ二ヶ月足らずとなり、これから自然の世界は暮れゆく年を飾るかのような
色彩
に溢れていきます
そんな
普通の秋の景色
が、遠くの山々を見た時、自然の中へ遠出した時に広がっていたらいいなと思っています。
皆様の地域はいかがですか?人工物がない場所がいっぱい残っていますか?
私が暮らしている地域には、電線も電灯もない場所もあります
そんな場所が身近にあることを心から
ありがたいな
と思っています。
すでに11月になってしまいましたが、10月のお地蔵さまは
柿
と描きました。
燃えるような秋の夕日の色の
柿の実
が、皆さんの
秋の到来の喜び
となりますように

タイトル 令和五年神無月
柿
〜 秋の実りの色
〜
(HP:幸工房 前田五月 “お地蔵さま”)
※縁色:天鵞絨 びろうど (日本の伝統色)※
日本の自然の世界というのは、なんて
豊かな色彩
を見せてくれるのかと、秋には特に思います。
柿の色も、本当に美しいです
我が家の母は、桜の花を見て、昔の色と違う…と言います。
柿の木は我が家にはないので、柿の実の色は聞いたことはないですが…
でも、もしかしたら、昔の柿の木の色は、今とは違っていたのかもしれません
もし見れるのなら、見てみたいものだな〜と思います。
もうすぐ、皆さまに私の作品を見て頂ける、二年ぶりの
展覧会
が始まります
もちろん、この絵も展示します。
どうぞ、よろしくお願い致します
展覧会を開催します





今秋
【 桜とお地蔵さま画家 前田五月 & さいあいの里[手芸部] コラボ展覧会 】
大津市立生涯学習センター
2023年11月7日(火)〜11月12日(日)
10:00〜16:00 (初日13:00〜)
私が関わっているさいあいの里には[畑] 部門だけではなく[手芸部]もあります。
京丹波の材木屋さんから頂いた檜チップを使って作った作品を展示します。
( 普段は福祉施設などへプレゼントされています )
来春
ぎおんギャラリー八坂
2024年3月5日(火)〜3月10日(日)
詳細につきましては、またお知らせします。
よろしくお願い致します。













前田五月 HP関係はこちらからご覧ください
幸工房 前田五月 
4Points Maeda
前田五月 Instagramはこちらからご覧ください
前田五月 Instagram 
お問合せは、こちらからお願いします
お問合せ フォーム
皆様がお暮らしの地域では、



日中はとても暑い日がありますが、やはり朝夕には寒い季節の到来を感じています。
今年も残すところ二ヶ月足らずとなり、これから自然の世界は暮れゆく年を飾るかのような



そんな


皆様の地域はいかがですか?人工物がない場所がいっぱい残っていますか?
私が暮らしている地域には、電線も電灯もない場所もあります

そんな場所が身近にあることを心から


すでに11月になってしまいましたが、10月のお地蔵さまは


燃えるような秋の夕日の色の






タイトル 令和五年神無月




(HP:幸工房 前田五月 “お地蔵さま”)
※縁色:天鵞絨 びろうど (日本の伝統色)※
日本の自然の世界というのは、なんて


柿の色も、本当に美しいです
我が家の母は、桜の花を見て、昔の色と違う…と言います。
柿の木は我が家にはないので、柿の実の色は聞いたことはないですが…
でも、もしかしたら、昔の柿の木の色は、今とは違っていたのかもしれません

もし見れるのなら、見てみたいものだな〜と思います。
もうすぐ、皆さまに私の作品を見て頂ける、二年ぶりの



もちろん、この絵も展示します。
どうぞ、よろしくお願い致します










【 桜とお地蔵さま画家 前田五月 & さいあいの里[手芸部] コラボ展覧会 】
大津市立生涯学習センター
2023年11月7日(火)〜11月12日(日)
10:00〜16:00 (初日13:00〜)

京丹波の材木屋さんから頂いた檜チップを使って作った作品を展示します。
( 普段は福祉施設などへプレゼントされています )


ぎおんギャラリー八坂
2024年3月5日(火)〜3月10日(日)
詳細につきましては、またお知らせします。
よろしくお願い致します。



















前田五月 Instagramはこちらからご覧ください






