![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/8b02b9f82c5d5cb4e4e8ad1020e7c546.jpg)
先週末、尾瀬に行ってきました。
土日にタンボ・ロッジのスイーツ教室があったのですが、実は、タンボ・ロッジの前の道路を走るバスに二時間乗り続けると尾瀬(沼山峠)に行けることを前回のスイーツ教室の時に知り、しかも、今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、沼山峠ルートは、6/30まで閉じていたところ、7/1からバスが開通するということがわかり、「これは行くしかない!」と、金曜日に仕事を休んで、他のお友達は前乗りできなかったので、一人で尾瀬に行ってきたのです♪
曇り時々雨という予報が続いていましたが、お天気のことは、あまり心配していませんでした。
当日は、3:45a.m.に目覚ましをかけ、起きると、雨は降っていない模様。
駅に到着すると、朝陽が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/34d3c0a403c453548fb7f1f728e44bc3.jpg)
「やっぱり晴れた!」
イェーイ♪
帽子には、去年尾瀬で買ったピンを二個づけ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/af27bbbc869b2f4ee0a4a4a9aa184b38.jpg)
地元の駅から北千住まで座って行き、6:42北千住駅発の特急リバティ号に乗りました。
9:23 会津高原尾瀬口駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/7bb664bb7dd1a6414bfe5f7ae582ac5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/e257486fe6d2f230ec23a85a8d9cd469.jpg)
駅員さんが線路のところに出てきて手渡しで切符を回収されていて、なんだかあったかいな~♡と思いました。
会津高原尾瀬口駅からは、9:40発のバスに乗りました。
その前に駅の売店で、切符を買う際に、「沼山峠まで往復するのです。」と告げると、
「それならば、往復乗車券がいいよ。900円も得だよ。」と往復乗車券を出してくださいました。
「あ、でも、私、帰りは、タンボ・ロッジで降りるのです。」というと、
店員の方お二人で、「大丈夫!大丈夫!(途中下車一回可能だから。)」ということでしたので、往復乗車券を購入。
バスに向かいながら、チケットをみると、二日間有効と書いてあるのに気づき、また戻って、「私、三日目にタンボ・ロッジから帰るのです。」というと、また、
「大丈夫!大丈夫!」(笑)ということでしたので、そのままバスに乗りました。(売店の店員の方々も、なんだか温くて、ほっこりしました♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/829e7010d0be01e6abf0e15fbaa0557b.jpg)
とにかく、このバスに乗り遅れてはいけないと、緊張感をもってここまできましたが、バスに乗ることができてほっと一息。
バスの乗車時間は、二時間。
途中のブナの木の原生林のところでは、徐行して見せてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/2d3ed9efbc0416c00519cf855c5ee905.jpg)
11:30過ぎに沼山峠に到着。
曇り空でしたが、暑すぎず寒すぎず、ちょうど良い天気。
身支度を整えて、いざ出発です!(11:35)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/d261f6ca7365eebb331d2b2c0d36119f.jpg)
まずは、濃い緑の中、少々傾斜がきつい登りが続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/b62b637beeef7a345cee5890eb6dfdb5.jpg)
ハートの石発見☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/cda9a7cb7cc18556206d277f0f13e459.jpg)
登る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/1794f236bd44adaef2aaebd93f4a57ac.jpg)
登る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/3a4f188828331ed5428195f39f985f8c.jpg)
ちょっとなだらかに...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/17a227645d6b5d433d77cd8de4479374.jpg)
運動不足の身で荷物を背負って久しぶりに山を登ると息が切れましたが、自分のペースでゆっくりと登っていきました。
ふと見ると、右に椅子が並んでいるエリア発見。(11:55)
左を見ると、遠くに尾瀬沼が見える!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/48/f8ec3e075f42a6c304cf558814d613d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/83552cd0bdbd14d4ca864cd11e5c53d5.jpg)
「あ、もう、ここは、沼山峠展望台だ!」と気づき、お昼休憩にしました。
(展望台には、何らかの表示があるのかと想像していましたが、看板などはありませんでした。)
家から冷凍して持ってきた舞茸の炊き込みご飯のお握り。海苔はパリパリ派なので、別に包んで持っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/8a2e828b7f2a093889cca74327dc099a.jpg)
美味しかった~♡
しかし、通常でしたら、この展望台には、人が沢山いるのでしょうが、私しかいない。
椅子の後ろは茂みなので、熊がでやしないかとヒヤヒヤしながら、急いで食べました。
今のシーズン、若い芽が出ていて、かわいかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a8/b8e7006898a90aed0f094dd6e6e085f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/1620f5064035aeeb8325b36074d3096c.jpg)
展望台からは、下りの道が続き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/30/e55372ce93559a9433ddef8c1701db2e.jpg)
「下りってことは、帰りは...」などと考えながら、どんどん下っていくと...
あ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/9b2fa9bd0aa91d69605c4110841ec2f8.jpg)
視界が開けた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/6d5a076f1a8196baa385009596293efd.jpg)
大江湿原に到着しました~♪(12:25)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/c7290e244593f617102c933109cb4c50.jpg)
続く...
土日にタンボ・ロッジのスイーツ教室があったのですが、実は、タンボ・ロッジの前の道路を走るバスに二時間乗り続けると尾瀬(沼山峠)に行けることを前回のスイーツ教室の時に知り、しかも、今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、沼山峠ルートは、6/30まで閉じていたところ、7/1からバスが開通するということがわかり、「これは行くしかない!」と、金曜日に仕事を休んで、他のお友達は前乗りできなかったので、一人で尾瀬に行ってきたのです♪
曇り時々雨という予報が続いていましたが、お天気のことは、あまり心配していませんでした。
当日は、3:45a.m.に目覚ましをかけ、起きると、雨は降っていない模様。
駅に到着すると、朝陽が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1b/34d3c0a403c453548fb7f1f728e44bc3.jpg)
「やっぱり晴れた!」
イェーイ♪
帽子には、去年尾瀬で買ったピンを二個づけ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/0e/af27bbbc869b2f4ee0a4a4a9aa184b38.jpg)
地元の駅から北千住まで座って行き、6:42北千住駅発の特急リバティ号に乗りました。
9:23 会津高原尾瀬口駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/7bb664bb7dd1a6414bfe5f7ae582ac5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3e/e257486fe6d2f230ec23a85a8d9cd469.jpg)
駅員さんが線路のところに出てきて手渡しで切符を回収されていて、なんだかあったかいな~♡と思いました。
会津高原尾瀬口駅からは、9:40発のバスに乗りました。
その前に駅の売店で、切符を買う際に、「沼山峠まで往復するのです。」と告げると、
「それならば、往復乗車券がいいよ。900円も得だよ。」と往復乗車券を出してくださいました。
「あ、でも、私、帰りは、タンボ・ロッジで降りるのです。」というと、
店員の方お二人で、「大丈夫!大丈夫!(途中下車一回可能だから。)」ということでしたので、往復乗車券を購入。
バスに向かいながら、チケットをみると、二日間有効と書いてあるのに気づき、また戻って、「私、三日目にタンボ・ロッジから帰るのです。」というと、また、
「大丈夫!大丈夫!」(笑)ということでしたので、そのままバスに乗りました。(売店の店員の方々も、なんだか温くて、ほっこりしました♡)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/92/829e7010d0be01e6abf0e15fbaa0557b.jpg)
とにかく、このバスに乗り遅れてはいけないと、緊張感をもってここまできましたが、バスに乗ることができてほっと一息。
バスの乗車時間は、二時間。
途中のブナの木の原生林のところでは、徐行して見せてくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6e/2d3ed9efbc0416c00519cf855c5ee905.jpg)
11:30過ぎに沼山峠に到着。
曇り空でしたが、暑すぎず寒すぎず、ちょうど良い天気。
身支度を整えて、いざ出発です!(11:35)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/d261f6ca7365eebb331d2b2c0d36119f.jpg)
まずは、濃い緑の中、少々傾斜がきつい登りが続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fe/b62b637beeef7a345cee5890eb6dfdb5.jpg)
ハートの石発見☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fb/cda9a7cb7cc18556206d277f0f13e459.jpg)
登る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/93/1794f236bd44adaef2aaebd93f4a57ac.jpg)
登る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/3a4f188828331ed5428195f39f985f8c.jpg)
ちょっとなだらかに...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/6e/17a227645d6b5d433d77cd8de4479374.jpg)
運動不足の身で荷物を背負って久しぶりに山を登ると息が切れましたが、自分のペースでゆっくりと登っていきました。
ふと見ると、右に椅子が並んでいるエリア発見。(11:55)
左を見ると、遠くに尾瀬沼が見える!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/48/f8ec3e075f42a6c304cf558814d613d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a6/83552cd0bdbd14d4ca864cd11e5c53d5.jpg)
「あ、もう、ここは、沼山峠展望台だ!」と気づき、お昼休憩にしました。
(展望台には、何らかの表示があるのかと想像していましたが、看板などはありませんでした。)
家から冷凍して持ってきた舞茸の炊き込みご飯のお握り。海苔はパリパリ派なので、別に包んで持っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/8a2e828b7f2a093889cca74327dc099a.jpg)
美味しかった~♡
しかし、通常でしたら、この展望台には、人が沢山いるのでしょうが、私しかいない。
椅子の後ろは茂みなので、熊がでやしないかとヒヤヒヤしながら、急いで食べました。
今のシーズン、若い芽が出ていて、かわいかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a8/b8e7006898a90aed0f094dd6e6e085f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3b/1620f5064035aeeb8325b36074d3096c.jpg)
展望台からは、下りの道が続き、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/30/e55372ce93559a9433ddef8c1701db2e.jpg)
「下りってことは、帰りは...」などと考えながら、どんどん下っていくと...
あ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/82/9b2fa9bd0aa91d69605c4110841ec2f8.jpg)
視界が開けた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/df/6d5a076f1a8196baa385009596293efd.jpg)
大江湿原に到着しました~♪(12:25)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bd/c7290e244593f617102c933109cb4c50.jpg)
続く...