SACHILOG

美しい風景を中心に、陶芸、旅、美味しいものなどの記録です。

和歌山の旅

2016-11-23 21:44:11 | ___国内_近畿
今月の初めに和歌山に行きました。


新大阪で、先に関西入りしていたMちゃんと合流して、まず難波まで。

難波でのお目当ては、たこ焼き~♪

わなかというお店に入りました。

普通のたこ焼きを頼みましたが、


どうしてもポン酢も食べたくなっちゃって、こちらも追加オーダー。



ペロリ♪
粉もの大好き~♡


そこから高野山に向かいました。

電車は、真田丸号のようになっており、もうワクワク☆

車内広告に、真田左衛門佐幸村さま♡

しびれる~(>▽<)♡


途中九度山駅で乗り換えになり、一度降りました。


九度山に来ることができるなんて!

上がる~(≧∇≦)


今回の旅、Mちゃん頼りであまり調べていかなかったので、新大阪駅に10時前には着いていたのに、のんびりしすぎて、高野山駅に着いたのは、もう15時。

大急ぎでバスに乗り、一の橋まで。


そこから木立の中を歩きますと、名だたる大名の墓碑が立ち並んでいて、大興奮しました!!
(Mちゃんに言わせると、私は歴女なのだそうですが、歴女を名乗るには、まだまだ勉強不足だと思っております・・・)


そこから聖域エリアに入り、お清めしてから燈籠堂の中に入ると、そこはまるで別世界の神聖な空間。

ちょうど読経をあげる時間に入ったのですが、普段人の目に触れない秘密の儀式を見てしまったような気持ちになる、とても素晴らしいものでした。

お堂を後にすると、「この祈りの力が平和を支えているのだな~・・・」と感じたりもしました。

紅葉もきれいでした。






大急ぎで、金剛峯寺へ。

お庭も素敵。




お菓子とお茶を頂きましたが、説法の時間に間に合わず、残念!


壇上伽藍にも行きました。


修行僧の方々でしょうか・・・


ギリギリ間に合わず、内拝することはできませんでしたが、今度はたっぷり時間をかけて、高野山を見て回りたいと思いました。


すっかり真っ暗になったところで、宿に向かいました・・・続く。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。