![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/e5b96b98285be28e8c1aa0340565e392.jpg)
西芳寺(苔寺)を堪能させて頂いた後、当初お隣の鈴虫寺に行くプランも考えたのですが、夕食の時間を考えると、ちょっと慌ただしくなるかなぁ...と思い、今回は、立ち寄らないことにし、そのまま15分程歩いて松尾大社前のあたりへ。
(帰ってから同じ時期に行った知り合いのFacebook投稿をみたところによると、待ち時間等含めて何時間もかかるようでしたので、本能的に見送って正解でした...)
目的地は、ブルーオニオンという喫茶店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/189430c713225f8d3ff15cfe9de78992.jpg)
京都のタマゴサンドが食べたい♪と思い、検索していてひっかかったこちらのお店でランチを取りました。
到着時は満席でしたが、ランチタイムのピークも過ぎていたからか、比較的すぐに席が空き、お目当てのタマゴサンド、そして、カツサンド、加えてブレンドコーヒーを注文しました。
席に運ばれてきましたタマゴサンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/1e50ec43be17a10767bc7c3857f80507.jpg)
甘くなく京都らしい上品なお味で、ふんわりとしたパンとの組み合わせが、もう、絶品♡
そして、カツサンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/363d2cd964cfb0681aa988e9bf892e16.jpg)
トーストしたパンに結構な厚みのあるお肉の入ったカツサンドでしたが、こちらもとても美味しく~♡
ミックサンドも食べてしまおうかという勢いも私にはありましたが、お友達は、行きの新幹線で崎陽軒のシュウマイ弁当を食べたこともあり、厳しいということで断念...(私も、結局、勢いに任せて食べなくて良かったと後から思ったわけですが...^^;)
コーヒーも美味しく、大満足でした♪
そこから、バスで嵐山に行こうと、バス停を探すと、お店の真ん前にあるではないですか!
完璧なコースどり~!
5分程バスに乗り、嵐山公園で降りました。
久しぶりの嵐山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/d8b6cd1b6d3c3f693208e512baae057d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/666175451e9fc675abccba3f7c77ddcc.jpg)
だいぶ観光客は戻っていましたが、混んでいてどうにもならないほどではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/80/e3ad4d12482121386ccbd896a31c6f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/ded4fd7a7a099f3d83c442f8eb19fe03.jpg)
嵐山での最初の目的地は、祐斎亭です。
ここも、事前予約していきました。
様々な場所からリフレクション写真が撮れて、非常に楽しい場所でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/f749a5c7999e208512e9da1f45e3ce17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0e/fa33b3e7f8e1192f0c0a9f3661933bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9e/5a44bb17973cdd1c04a8274baed2c4f0.jpg)
今回は、標準ズーム一本しかもっていかなかったので、この部屋だけは微妙におさまらず...超広角があった方が良いようでした。
外にもリフレクション写真が撮れるところがあり、こんな写真も撮れました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/e5b96b98285be28e8c1aa0340565e392.jpg)
川の色がとてもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/39/eca13f77b2acbc22b5daa7dfba637850.jpg)
お抹茶を頂いて、ゆっくり...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/cc29ea69e43fb1c82d675d3c91348480.jpg)
もういつまででもいられそうでしたが、祐斎亭を後にして、歩いて竹林の小径にも行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/e9c8d61085195f0eed6bcc098e665b3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/661d573057fc5e7afee6c705bd2d6b5e.jpg)
人がいたので、上の方の写真ばかりとなりましたが、朝早くなどに行ったら、とても良い写真が撮れそうでした。
暑い日だったので、駅に向かう途中で老松の夏蜜柑スカッシュを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/319f003f0825d775f8434ba10754ea25.jpg)
嵐電の嵐山駅から西院で阪急京都線に乗り換えて、烏丸で降りて、晴ルというお店で夕食を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/583d801041805441057aa1e4fcfe6c1e.jpg)
頂いたものの一部...
鱧と鰹のお造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/4dc430ccaa583e7008d97b2f3b961fd1.jpg)
海老のさつま揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/e0d5638f496983342545a843f04fc8be.jpg)
きく菜のお浸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/031f3e69db8adad2825157bd592986a4.jpg)
こちらのお店を紹介してくださった某グルメの方が、鯖寿司が絶品とのことだったのですが、残念ながら売り切れの為、鯛の塩焼きそばを頂きました。
こちらも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6e/ef696b0141fc6c509c29e40df2de272d.jpg)
カウンターだけなので、料理しているところが見えるのも楽しく(「それ何ですか?」と聞いて頼んだりもできて...^^)、お料理もお酒も京都らしいお味で美味しくて、また季節を変えて伺いたいな~と思うお店でした。
また電車に乗り、京都タワーまで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/fccf14ccc221cf68b5d83dd9e074ce69.jpg)
グランヴィアホテル京都のスーペリアツインのお部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/9f65ae0f509647aef3f86147dc28bd53.jpg)
広くて、とても居心地が良かったです。
続く...
(帰ってから同じ時期に行った知り合いのFacebook投稿をみたところによると、待ち時間等含めて何時間もかかるようでしたので、本能的に見送って正解でした...)
目的地は、ブルーオニオンという喫茶店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/42/189430c713225f8d3ff15cfe9de78992.jpg)
京都のタマゴサンドが食べたい♪と思い、検索していてひっかかったこちらのお店でランチを取りました。
到着時は満席でしたが、ランチタイムのピークも過ぎていたからか、比較的すぐに席が空き、お目当てのタマゴサンド、そして、カツサンド、加えてブレンドコーヒーを注文しました。
席に運ばれてきましたタマゴサンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/a2/1e50ec43be17a10767bc7c3857f80507.jpg)
甘くなく京都らしい上品なお味で、ふんわりとしたパンとの組み合わせが、もう、絶品♡
そして、カツサンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/363d2cd964cfb0681aa988e9bf892e16.jpg)
トーストしたパンに結構な厚みのあるお肉の入ったカツサンドでしたが、こちらもとても美味しく~♡
ミックサンドも食べてしまおうかという勢いも私にはありましたが、お友達は、行きの新幹線で崎陽軒のシュウマイ弁当を食べたこともあり、厳しいということで断念...(私も、結局、勢いに任せて食べなくて良かったと後から思ったわけですが...^^;)
コーヒーも美味しく、大満足でした♪
そこから、バスで嵐山に行こうと、バス停を探すと、お店の真ん前にあるではないですか!
完璧なコースどり~!
5分程バスに乗り、嵐山公園で降りました。
久しぶりの嵐山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/bf/d8b6cd1b6d3c3f693208e512baae057d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d5/666175451e9fc675abccba3f7c77ddcc.jpg)
だいぶ観光客は戻っていましたが、混んでいてどうにもならないほどではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/80/e3ad4d12482121386ccbd896a31c6f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/86/ded4fd7a7a099f3d83c442f8eb19fe03.jpg)
嵐山での最初の目的地は、祐斎亭です。
ここも、事前予約していきました。
様々な場所からリフレクション写真が撮れて、非常に楽しい場所でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5b/f749a5c7999e208512e9da1f45e3ce17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0e/fa33b3e7f8e1192f0c0a9f3661933bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/9e/5a44bb17973cdd1c04a8274baed2c4f0.jpg)
今回は、標準ズーム一本しかもっていかなかったので、この部屋だけは微妙におさまらず...超広角があった方が良いようでした。
外にもリフレクション写真が撮れるところがあり、こんな写真も撮れました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/e5b96b98285be28e8c1aa0340565e392.jpg)
川の色がとてもきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/39/eca13f77b2acbc22b5daa7dfba637850.jpg)
お抹茶を頂いて、ゆっくり...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ab/cc29ea69e43fb1c82d675d3c91348480.jpg)
もういつまででもいられそうでしたが、祐斎亭を後にして、歩いて竹林の小径にも行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b5/e9c8d61085195f0eed6bcc098e665b3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/661d573057fc5e7afee6c705bd2d6b5e.jpg)
人がいたので、上の方の写真ばかりとなりましたが、朝早くなどに行ったら、とても良い写真が撮れそうでした。
暑い日だったので、駅に向かう途中で老松の夏蜜柑スカッシュを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/319f003f0825d775f8434ba10754ea25.jpg)
嵐電の嵐山駅から西院で阪急京都線に乗り換えて、烏丸で降りて、晴ルというお店で夕食を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7f/583d801041805441057aa1e4fcfe6c1e.jpg)
頂いたものの一部...
鱧と鰹のお造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0e/4dc430ccaa583e7008d97b2f3b961fd1.jpg)
海老のさつま揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2f/e0d5638f496983342545a843f04fc8be.jpg)
きく菜のお浸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/82/031f3e69db8adad2825157bd592986a4.jpg)
こちらのお店を紹介してくださった某グルメの方が、鯖寿司が絶品とのことだったのですが、残念ながら売り切れの為、鯛の塩焼きそばを頂きました。
こちらも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6e/ef696b0141fc6c509c29e40df2de272d.jpg)
カウンターだけなので、料理しているところが見えるのも楽しく(「それ何ですか?」と聞いて頼んだりもできて...^^)、お料理もお酒も京都らしいお味で美味しくて、また季節を変えて伺いたいな~と思うお店でした。
また電車に乗り、京都タワーまで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f8/fccf14ccc221cf68b5d83dd9e074ce69.jpg)
グランヴィアホテル京都のスーペリアツインのお部屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/9f65ae0f509647aef3f86147dc28bd53.jpg)
広くて、とても居心地が良かったです。
続く...