すっかりアップが遅れましたが、今月の月例会は、有楽町のアジアンフレンチ カユマニスでした。私たちのクラスは酒屋の先生に教わっていたこともあって、いつもワインを先生にお任せしていたのですが、今回は基本的に二人で一本持込という課題が出まして、自分でワインを選んでお店に持ち込むという初めての経験をしました。
ドキドキでしたが、結構自分でワインを選んだり、お友達の選んだワインを飲むのはおもしろかったです。
~ワインのランアップはこちら~
■DELAMOTTE RÓSE BRUT
ドラモットといえば、、、?前にも紹介した、サロンの兄弟会社ですね!色もきれいで、果実味もあるロゼのシャンパーニュは、とっても素敵!クリスマス用途にもぴったりといったシャンパーニュです。
■AU BON CLIMAT CHARDONNAY NUIS-BLANCHES AU BOUGE 2002/SANTA MARIA VALLEY
オーボンクリマは、しっかりした樽の香り、中でも栗の香りがして、濃いワインを想像しながら飲んでみると、酸味がしっかりしていて、濃すぎず上品な味。その違いがおもしろかったです。
■HEISSENSTAIN 2001/JULIEN MEYER
アルザスのピノ・ノワールでビオのワインです。焼き菓子やカシスのようなかわいい香り。フランボワーズリキュールの香りにも似ていると思いました。
味はイチジクの味などを感じる果実味が豊かなワインでした。
■BOURGOGNE HAUTES-CÔTES DE NUIS RÉCOLTE 2002/ LAVINIA(DRC)
このワインは、パリを訪れたノムリエ協会のみなさんは必ず寄っている“Lavina”というショップの白ワインです。なんと造り手は、DRC(Domaine de la Romanee Conti)!DRC銘柄ではなくこのように小売屋さんの名前で出しているものもあるのだそうです。知らなかった!勉強になるな~。
まず上品な樽の香りがしました。味は、酸味が豊かで果実味もすっきりさわやかな印象のワインでした。
■VOSNE-ROMANÉE LES CLOUS 2002/DOMAINE PRIEURÉ ROCH
どうやら、このワイン、裏の写真を撮って、表を撮り忘れてしまったのですが、プリューレ・ロックは、以前オザミトーキョーでニュイ・サンジョルジュ・プルミエ・クリュを飲んで、ピノ・ノワールに開眼してから、大好きになった造り手です。フランボワーズやスパイス、そしてなぜかみかんのような香りも。。。
やわらかい酸味と少し紅茶のような、そして何故か(!)みかんの味もするおいしいワインでした。(こうやって書くと本当においしいのか!?と思うかもしれませんね。。。ボキャ貧(死語)でごめんなさい!)
■LE SOULA 2001/GERARD GAUBY
これはわれわれチームセレクトのワインです。銀座屋酒店で、アジアンフレンチに合わせる濃いビオワインを!とお願いして出していただきました。ラングドック・ルーション地方(Côteaux des Fenouillèdes)のヴァン・ド・ペイです。ゴービーさんは、ラングドック・ルーション地方では有名なビオの造り手なのだそうです。ぶどう品種は、シラーやグルナッシュが使われているようです。
土っぽく、ミネラルを感じて、なんといいますか、大地の力強さを感じる酸味もしっかりした濃いワインでした。
■SPOTTSWOODE CABERNET SAUVIGNON/2002 NAPA VALLEY
最後を飾るにふさわしい、カリフォルニアワインらしい果実実豊かなしっかりしたワインで、余韻にキャラメルのような味を感じました。
みんなの持ってきたワインはどれもこれもおいしくて、今回もとっても楽しいノムリエ会でした!
、、、ところで。
今回素敵なお店を予約してくださったのは、ジムの先輩、○川さん。
以前犬の絵とのコラージュ写真を作られてから、○川さんの「川」と犬=「わん
こ」を組み合わせて、「○○かわんこさま」と呼ばれています。
席に着いたらわんこさまの席の前にこんな札が。
よく見たら「NKO」の部分は色が違~う。
そう!「わんこ」の部分はふざけて後から付け加えられたものなのです。
うまいっ!大笑いだよ!
ドキドキでしたが、結構自分でワインを選んだり、お友達の選んだワインを飲むのはおもしろかったです。
~ワインのランアップはこちら~
■DELAMOTTE RÓSE BRUT
ドラモットといえば、、、?前にも紹介した、サロンの兄弟会社ですね!色もきれいで、果実味もあるロゼのシャンパーニュは、とっても素敵!クリスマス用途にもぴったりといったシャンパーニュです。
■AU BON CLIMAT CHARDONNAY NUIS-BLANCHES AU BOUGE 2002/SANTA MARIA VALLEY
オーボンクリマは、しっかりした樽の香り、中でも栗の香りがして、濃いワインを想像しながら飲んでみると、酸味がしっかりしていて、濃すぎず上品な味。その違いがおもしろかったです。
■HEISSENSTAIN 2001/JULIEN MEYER
アルザスのピノ・ノワールでビオのワインです。焼き菓子やカシスのようなかわいい香り。フランボワーズリキュールの香りにも似ていると思いました。
味はイチジクの味などを感じる果実味が豊かなワインでした。
■BOURGOGNE HAUTES-CÔTES DE NUIS RÉCOLTE 2002/ LAVINIA(DRC)
このワインは、パリを訪れたノムリエ協会のみなさんは必ず寄っている“Lavina”というショップの白ワインです。なんと造り手は、DRC(Domaine de la Romanee Conti)!DRC銘柄ではなくこのように小売屋さんの名前で出しているものもあるのだそうです。知らなかった!勉強になるな~。
まず上品な樽の香りがしました。味は、酸味が豊かで果実味もすっきりさわやかな印象のワインでした。
■VOSNE-ROMANÉE LES CLOUS 2002/DOMAINE PRIEURÉ ROCH
どうやら、このワイン、裏の写真を撮って、表を撮り忘れてしまったのですが、プリューレ・ロックは、以前オザミトーキョーでニュイ・サンジョルジュ・プルミエ・クリュを飲んで、ピノ・ノワールに開眼してから、大好きになった造り手です。フランボワーズやスパイス、そしてなぜかみかんのような香りも。。。
やわらかい酸味と少し紅茶のような、そして何故か(!)みかんの味もするおいしいワインでした。(こうやって書くと本当においしいのか!?と思うかもしれませんね。。。ボキャ貧(死語)でごめんなさい!)
■LE SOULA 2001/GERARD GAUBY
これはわれわれチームセレクトのワインです。銀座屋酒店で、アジアンフレンチに合わせる濃いビオワインを!とお願いして出していただきました。ラングドック・ルーション地方(Côteaux des Fenouillèdes)のヴァン・ド・ペイです。ゴービーさんは、ラングドック・ルーション地方では有名なビオの造り手なのだそうです。ぶどう品種は、シラーやグルナッシュが使われているようです。
土っぽく、ミネラルを感じて、なんといいますか、大地の力強さを感じる酸味もしっかりした濃いワインでした。
■SPOTTSWOODE CABERNET SAUVIGNON/2002 NAPA VALLEY
最後を飾るにふさわしい、カリフォルニアワインらしい果実実豊かなしっかりしたワインで、余韻にキャラメルのような味を感じました。
みんなの持ってきたワインはどれもこれもおいしくて、今回もとっても楽しいノムリエ会でした!
、、、ところで。
今回素敵なお店を予約してくださったのは、ジムの先輩、○川さん。
以前犬の絵とのコラージュ写真を作られてから、○川さんの「川」と犬=「わん
こ」を組み合わせて、「○○かわんこさま」と呼ばれています。
席に着いたらわんこさまの席の前にこんな札が。
よく見たら「NKO」の部分は色が違~う。
そう!「わんこ」の部分はふざけて後から付け加えられたものなのです。
うまいっ!大笑いだよ!