![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8c/6d3241206663a35205d9bbb92954e9e0.jpg)
GW前に、ロマネ・コンティの会などという、贅沢極まりない会に、酔った勢いで申し込んでしまい、そんなところにこの私が行っていいのかと逡巡したのですが、「これまでがんばってきた自分へのご褒美に・・・」と、無理やり自分の中での説明をつけて、行ってきたのであります!
ドキドキしながら、銀座のラール・エ・マニエールへ。。。
ロマネ・コンティの前にも、それはもう素晴らしいワインがたくさんでてきました。
わたしのおもしろコメントなんか書いたら、ワインに申し訳ないので、写真のみの掲載とさせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/6c9a1d5253aadfc4008493ab7534d71e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/bcf31ccfea66aaf2ff302b992de18759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/37f8d53a3d34faa3aae0ba2533eb1a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/8e01b9c729dce41f5e3838800cbc8038.jpg)
そして、そして、ロマネ・コンティさまのお出ましでございます。
じゃじゃ~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/37156246f1d253c39a852385438b9daa.jpg)
1991年にお生まれになったワインでございます。
年代が違ったので、一か月先にこの会に参加したお友達から聞いた印象とはまた違って、DRC独特の植物のニュアンスとドライフルーツの香り。(マダムは、スーボワと表現していらっしゃいました。さすが!)澄んだお味でございました。
その前が2000年のラ・ターシュだったこともあり、最初のインパクトはさほど大きくありませんでしたが、クンクンと香りを嗅ぎながらチビチビと少しずつ頂きましたところ、旨みが増してきて、ぐわわん!と力強い香りに伸びたと思ったら、また静かに、きれいな水のように澄んだニュアンスに、、、
周りの方はいつものワインを飲むように楽しんでいらっしゃいましたが、私は、あくまでも、少しずつ時間をかけて、、、。
そして、最後までしつこく写真を撮りましたよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4e/7c44998081dbef8667daed615b544de6.jpg)
だって、こんな体験、もう一度あるかどうかわからないもん!!
神様に感謝するしかありません。
ありがとうございました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ドキドキしながら、銀座のラール・エ・マニエールへ。。。
ロマネ・コンティの前にも、それはもう素晴らしいワインがたくさんでてきました。
わたしのおもしろコメントなんか書いたら、ワインに申し訳ないので、写真のみの掲載とさせていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/6c9a1d5253aadfc4008493ab7534d71e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/aa/bcf31ccfea66aaf2ff302b992de18759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/59/37f8d53a3d34faa3aae0ba2533eb1a1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ca/8e01b9c729dce41f5e3838800cbc8038.jpg)
そして、そして、ロマネ・コンティさまのお出ましでございます。
じゃじゃ~ん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/37156246f1d253c39a852385438b9daa.jpg)
1991年にお生まれになったワインでございます。
年代が違ったので、一か月先にこの会に参加したお友達から聞いた印象とはまた違って、DRC独特の植物のニュアンスとドライフルーツの香り。(マダムは、スーボワと表現していらっしゃいました。さすが!)澄んだお味でございました。
その前が2000年のラ・ターシュだったこともあり、最初のインパクトはさほど大きくありませんでしたが、クンクンと香りを嗅ぎながらチビチビと少しずつ頂きましたところ、旨みが増してきて、ぐわわん!と力強い香りに伸びたと思ったら、また静かに、きれいな水のように澄んだニュアンスに、、、
周りの方はいつものワインを飲むように楽しんでいらっしゃいましたが、私は、あくまでも、少しずつ時間をかけて、、、。
そして、最後までしつこく写真を撮りましたよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4e/7c44998081dbef8667daed615b544de6.jpg)
だって、こんな体験、もう一度あるかどうかわからないもん!!
神様に感謝するしかありません。
ありがとうございました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
はい、もう、とてもここで申し上げられるようなお値段ではございませんでしたよ!!
しばらくおとなしくしていないと、、、