
昨日は、2020年最初の山部の活動で、奥多摩に行ってきました♪
JR青梅線御嶽駅に9:00に集合するために、乗換案内で調べ、着々と乗り換えていったのですが、立川駅でのトリッキーな表示に少しまごついてしまって、乗るはずだった快速に乗り遅れてしまいました...
また立川駅...
鬼門だ...
一本後に乗って同じルートで、みんなを追いかけようかなと思ったのですが、久しぶりの山歩きで、急いでみんなを追いかけられるかどうか、そして、道にも自信がなく、安全をみて、また青梅駅で下車し、タクシーでケーブルカーの滝本駅に向かい、そこでみんなと合流することにしました。
順調に、JR御嶽駅から歩いてすぐの御岳のバス停で、満員のバスを抜かしたと思ったら、なんと、みんなは、バス大混雑でそのバスに乗れなかったとのこと!
そういうことになるならば、一本後の電車で行っても間に合ったな...と思いつつ、折角早く着いたので、みんなより一足早く、9:30のケーブルカーに一人で乗って、御岳山駅へ。
そして、一人でテクテク歩き始めました。
産安社までの道は、いつもよりも急に登る道を選択してしまったので、最初から息が切れましたが、すぐに到着。

紅梅は、かわいい蕾がふくらんでいました。

いつもより静かにゆっくりとお参りをさせていただいたところで、みんなは、御岳山駅に着いたとのLINEが入ったので、では、ここで待っているねと返信しましたが、蝋梅の木が見えたので、やっぱり、先に行くといって、歩き始めました。
蝋梅。良い香りでした♡


一人で先に歩くのも余裕があって良いな~♪なんてルンルンしながら歩いていたら、

「手水場に着いた。」とのLINEが。
産安社に手水場はなく、みんなは、別ルートから、産安社を通らず、御嶽神社に直行しているとのこと!
先に歩いているはずが、いつの間にかみんなに抜かされていたことがそこで判明!
そこから焦って、御嶽神社まで登りました。(キツかった。。。)
途中、雪が残っていましたよ。

御嶽神社に無事到着(10:30)
ここでも参拝を済ませ、去年蕗の薹があったところを見たら、やはり、ありました。

植物は、もう春を感じているのですね~♡
そこからは、日の出山を目指しました。
この景色が見えたら、あと一息です。

到着♪(11:45)


お待ちかねのランチタイムです!

私は、粕汁を家で作っていって、現地で稲庭うどんを入れ、粕汁うどんを作りました。

これ、6人分を持っていくのがものすごく重く、結構大変だったのですが、温まると喜んでもらえたものの、途中でどうも焦げ臭いと思ったら、底が思いっきり焦げていて、「焦げた味」しかしないものになってしまい、若干悲しかったです...(T_T)
みんなのご飯はまた素晴らしいもので、
ジャンバラヤ

ベジソーセージ入り!
ベジチーズフォンデュ(チーズじゃやないけど、チーズっぽいフォンデュです。)

じゃがいものマサラと酒かすクラッカー

お漬物セット

青大豆入りおにぎり、レンコンと人参のきんぴら、クスクスブレッド

塩ようかん

など♪
もう打合せしていないのに、絶妙な組み合わせとなり、お腹一杯になるまで頂いて、大満足でした~♡
そこから撤収して、14時頃つるつる温泉に向けて出発!
つるつる温泉は、相変わらず気持ちが良かったので、ちょっと入りすぎてフラフラになりながら、16:41のバスで、武蔵五日市駅へ。
最後の目的地は、いつもの寿庵忠左衛門さん。

今回初めて頂いた菜の花塩昆布炒めとか、

いつものたこ焼きや、

山芋の磯辺焼き

カキフライ

蕗の薹とタラの芽の天ぷら(春だ~♡)

雲丹と湯葉

どれも美味しいお食事の中で、今回、一番だと思ったのは、雲丹の天ぷら!

最後は、三色そばで締めました。

なんという充実の一日!
やはり、山部は楽しいです~♪
JR青梅線御嶽駅に9:00に集合するために、乗換案内で調べ、着々と乗り換えていったのですが、立川駅でのトリッキーな表示に少しまごついてしまって、乗るはずだった快速に乗り遅れてしまいました...
また立川駅...
鬼門だ...
一本後に乗って同じルートで、みんなを追いかけようかなと思ったのですが、久しぶりの山歩きで、急いでみんなを追いかけられるかどうか、そして、道にも自信がなく、安全をみて、また青梅駅で下車し、タクシーでケーブルカーの滝本駅に向かい、そこでみんなと合流することにしました。
順調に、JR御嶽駅から歩いてすぐの御岳のバス停で、満員のバスを抜かしたと思ったら、なんと、みんなは、バス大混雑でそのバスに乗れなかったとのこと!
そういうことになるならば、一本後の電車で行っても間に合ったな...と思いつつ、折角早く着いたので、みんなより一足早く、9:30のケーブルカーに一人で乗って、御岳山駅へ。
そして、一人でテクテク歩き始めました。
産安社までの道は、いつもよりも急に登る道を選択してしまったので、最初から息が切れましたが、すぐに到着。

紅梅は、かわいい蕾がふくらんでいました。

いつもより静かにゆっくりとお参りをさせていただいたところで、みんなは、御岳山駅に着いたとのLINEが入ったので、では、ここで待っているねと返信しましたが、蝋梅の木が見えたので、やっぱり、先に行くといって、歩き始めました。
蝋梅。良い香りでした♡


一人で先に歩くのも余裕があって良いな~♪なんてルンルンしながら歩いていたら、

「手水場に着いた。」とのLINEが。
産安社に手水場はなく、みんなは、別ルートから、産安社を通らず、御嶽神社に直行しているとのこと!
先に歩いているはずが、いつの間にかみんなに抜かされていたことがそこで判明!
そこから焦って、御嶽神社まで登りました。(キツかった。。。)
途中、雪が残っていましたよ。

御嶽神社に無事到着(10:30)
ここでも参拝を済ませ、去年蕗の薹があったところを見たら、やはり、ありました。

植物は、もう春を感じているのですね~♡
そこからは、日の出山を目指しました。
この景色が見えたら、あと一息です。

到着♪(11:45)


お待ちかねのランチタイムです!

私は、粕汁を家で作っていって、現地で稲庭うどんを入れ、粕汁うどんを作りました。

これ、6人分を持っていくのがものすごく重く、結構大変だったのですが、温まると喜んでもらえたものの、途中でどうも焦げ臭いと思ったら、底が思いっきり焦げていて、「焦げた味」しかしないものになってしまい、若干悲しかったです...(T_T)
みんなのご飯はまた素晴らしいもので、
ジャンバラヤ

ベジソーセージ入り!
ベジチーズフォンデュ(チーズじゃやないけど、チーズっぽいフォンデュです。)

じゃがいものマサラと酒かすクラッカー

お漬物セット

青大豆入りおにぎり、レンコンと人参のきんぴら、クスクスブレッド

塩ようかん

など♪
もう打合せしていないのに、絶妙な組み合わせとなり、お腹一杯になるまで頂いて、大満足でした~♡
そこから撤収して、14時頃つるつる温泉に向けて出発!
つるつる温泉は、相変わらず気持ちが良かったので、ちょっと入りすぎてフラフラになりながら、16:41のバスで、武蔵五日市駅へ。
最後の目的地は、いつもの寿庵忠左衛門さん。

今回初めて頂いた菜の花塩昆布炒めとか、

いつものたこ焼きや、

山芋の磯辺焼き

カキフライ

蕗の薹とタラの芽の天ぷら(春だ~♡)

雲丹と湯葉

どれも美味しいお食事の中で、今回、一番だと思ったのは、雲丹の天ぷら!

最後は、三色そばで締めました。

なんという充実の一日!
やはり、山部は楽しいです~♪