My thought 自分の考え
Common sense 社会常識
例えば絵本作家でガーデナーのターシャチューダーの生き方
私達シニアがあと何年生きられるかわかりませんが。
彼女の生き方についてグループになって考えました。
たった5分の時間で意見を出します。
私達のグループは
I can passaway with full satisfaction 人生の最後の時充分に満足できる
nostress alway happy no regret improve my self tight life
ストレスなく 何時もハッピーで 自分を向上させ
後悔なく楽に生きる 勝ち負けに関係なく生きる
それに比べて社会常識に生きることのいいところを
他のグループが意見を出しました。
一グループ5分位の考える時間なので
no complaint from others 文句がない
no argument with others 争わない
easy to live 楽に生きられる
no conflicts and wars あらそわない
There are many samples to live 見本が有る
not tight life 楽に生きる
あこがれとか希望とか、社会常識とか
ツイツイ日本語が出てしまいながらの
片言の英語での話し合いでした。