70代は自分の時間がいっぱい

私の日常をアップしていきます。花の世話、古布での小物作り 日光街道ウオーキング その他いろいろです。

今日は忙しいです

2021-03-26 11:29:14 | 日記

今日の駅前ガーデン

スギナがわっと出て来ています。今のうちに採りたいですけれど、

今朝もエアコン付けるほど寒かったのに

今はもうブラウス一枚で暑いです。

 

 

家の庭の十二単ピンクで花のつぼみがいっぱい

写真の撮り方が悪いせいでしょう

もっともっと有るんですよ。

 

 

今日はこれから3泊で都心の

息子の家に子守りにいって来ます。

昨日あたりから夫の食事の準備をしまして。

私もいつまで元気とは限らないのよ。

1人で頑張ってね  何て言っちゃってね

 

 

 

 

私は

孫が塾に行っている間に

皇居の周りをウオーキングです。うひひ〜 うれしい〜


今日は はらぺこあおむし でした。

2021-03-25 18:24:21 | シニアの英会話

 

 

今日  はらぺこあおむし を 翻訳しました。

The very hungly caterpillar     青虫の事はキャタピラーって言うんですね。

上の絵本は友人宅に有った

40年前 初版 の絵本で 息子さんは40歳過ぎです。

下のが家の孫が使った絵本です。

エリック・カール が妹のクリスタに描いた  らしいです。

 

 

 

 

友人宅のコーヒーカップ面白いのでパチリ

 

今朝起きて一番にわあ〜素敵って思ったお花のシルエットです、

 

こちらから見るとこんなです。影に映るとまた素敵です。

私ってこんな事で 嬉しくなっちゃいます。


チューリップが咲き始めました

2021-03-24 21:03:40 | 私の庭

今日のみんなのガーデンです。

 

チューリップが咲き始めました。

黄色の冬知らずが地面を隠してくれて

去年植えたアリュウムの葉っぱが

元気に出て来て楽しみです。

 

 

 

ここから近い所に児童公園がもうじき出来るようです。

此処の花壇の一部も 市民ボランティアに 解放するようです。

私たちのグループの何人かが またやる事になりそうです。

みんなのガーデンで増えた苗を移せばいいでしょう。

 市からお金はでないそうです。

花好きのボランティアの集まりです。 何とかなるでしょう。

 


物置の片付けしました

2021-03-23 16:52:54 | 日記

物置に入れてある園芸用の土や肥料が

だんだんと場所をとるようになった事も有って

物置の中を片付けました。

 

子供が小学生だった頃に

目を輝かせて持ち帰って来た土器、?、、かけら? 黒曜石?

貝殻やら 何でも良く拾ってくる子供だった 〜

とりあえず

また奥にしまい込みました。

拾って来た石に綿が敷いてある,大事、大事です。

 

 

そして

ぐらぐらしている鍬と

ぐらぐらしている大きなしゃべる

ここに引っ越しして来て

畑を借りてやっていた若かった頃の道具です

のこぎりで切って分別して

鍬やシャベルの木の部分は

ものすごく固くて切るのが大変でした

疲れた後は甘いケーキです

 

ケーキのスポンジは切って冷凍してあって

ホイップクリームはいつでも買い置きで

イチゴが有れば いつでも ケーキが食べられます。

らくらくホイップ らく〜〜です。


不思議な天井の穴

2021-03-22 21:24:02 | 旅行

不思議に思っていた事の一つです。

 

イタリアのパンテオン

外側から見たら大きい穴に見えませんけれど

直径9mもあるそうで中からは青空が見えます。

雨が心配

フレンチェに有るパンテオンの天井の穴です。

直径9mもある穴です。雨の日はどうなるのか?

2000年も前の古代ローマの建造物です。

内部の空気の流れが 穴から吹き出される事により 雨を跳ね返すそうです

多少は床面を濡らすようですが、何しろ驚きです。

古代ローマ人  すっごい です。