颯馬は、熱のため ”誕生会”には留守番・・・と
前回のブログに投稿しました
午前中に38.4度の熱で病院に行った時には
「熱が出てから6時間経過しないと
インフルエンザかどうかわからないが
たぶん喉の風邪でしょう」との診断
でも、インフルエンザの疑いは完全に消えてはいない
ところが、その日の夜、大変だったんです
夕方、寝たかと思ったら急に嘔吐
顔色は真っ青になり、唇が紫色に・・・
「そうま・そうま!」と呼びかけても反応なし
呼吸もかすかに・・・ 意識なし
救急車を呼んで、救急隊の方が処置中にケイレン(ひきつけ)を・・・
呼吸も浅いので、酸素吸入をして病院に搬送
病院に着くまで意識は戻らず、病院に着いたころに
やっと「フゥ~」と、かすかな声が聞こえたそうです
そのときの検査でも、インフルエンザは陰性
インフルエンザの疑いは消えました
入院にはならずに、帰宅は出来たけれど
連休のあいだ、熱は上がったり 下がったり
の状態
でも、また昨日の明け方には39.4度にも
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の朝刊に、小学校1年生の子が
”インフルエンザ脳症”で亡くなったとの記事が・・・
午前中に発熱 病院へ
解熱剤をもらって帰宅 夕方に嘔吐
ケイレン
亡くなった子は(他に病気を持ていたらしいが)
颯馬の状態と、よく似ている
颯馬も、インフルエンザとは診断されなかったが
ひょっとしたら、インフルエンザではなかったのだろうか?
そんな心配が湧き上がる
連休明けの今日、診察を受けに病院へ
病院内は、どの科もすご~い人・・・
小児科では、ヒエピタを貼ってぐったりしてる子や
点滴をしたまま、待合室で検査の結果を待っている子
何だか、インフルエンザの菌を拾いそうな感じに・・・
しばらくたってから介護士さんが、その子達を別の部屋に移動
もっと早く移動してくれたら・・・と思ってしまう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そうまは、声がかれてきて、今日はガラガラ声に・・・
やはり、インフルエンザではなく、風邪だったようです
そして風邪の熱から、熱性けいれん(ひきつけ)
まだ少し熱はあるようですが、元気になりました
大事にならなくって良かった~ けれど
大変な ”シルバーウィーク” になりました ~
最新の画像[もっと見る]
-
過去を振り返る 5年前
-
少し元気になった花たち 9年前
-
少し元気になった花たち 9年前
-
少し元気になった花たち 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
-
久しぶりです! 9年前
そうま君も可愛そうだったね。
早く元気になった姿をブログでみたいわ。
大変でしたね。
私は幸いにも子供がひきつけをするのを経験してません。
でももし、我が子がその状態になったら落ち着いて対処できないと思います
回復に向かっていると聞いて安心しました。
お大事にしてください
☆おみつさん
おかげさまで元気になりました!
新型インフルエンザが流行っているので
余計に心配しちゃった~
お二人さんありがとう~
とってもかわいそうだったね
周りの人も心配で気が気じゃないけど
本人が一番大変だよね。
でも元気になってよかったわ。
また凌平と一緒に遊んでもらわないとね
わがまま・ヤンチャぜんか~い
ヤンチャでも我がままでも良い
元気が一番~
今なら何でも許せる・・・
今日から幼稚園に行ってま~す
ベビーの誕生楽しみにしてま~す