流氷クルーズでオオワシ、オジロワシを見てきました。
まずは、オオワシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/d748f84218884483431ffafa63dfffaa.jpg)
でかいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c6/6915770cc99175dd542ea019d435ca03.jpg)
ノシノシ歩いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/59ac10ffa002c6f4b965acf8464ca1f6.jpg)
正面から見ると、より目で変顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a6/32930025a6841c824b6f923d1a20a46c.jpg)
船に向かって飛んできますので着地前のシーンも撮れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/16/f219bd95b4f5f62feafeba68fb728e4e.jpg)
周りはワシだらけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b1/c9f28b4bf6e49045d8ccaebc3f72f3fd.jpg)
性格は、ジャイアン的で意地悪キャラですね。
風景とかを絡めたいのであれば200mm以下のレンズが必要ですね。
朝できるだけ早く出る船がお勧めと思います。
この日は、少し沖に流氷があったので、20分位船を走らせてからの撮影でした。
少し沖にあるほうが、カラスとかが少なく写真は撮りやすいそうです。
この日は波も穏やかで、風もほぼ無し。
風が吹くととんでもなく寒いので、防寒対策は必要です。
EF400mmF5.6 + 7D
EF70-200mmF2.8ISⅡ + 7D