鳥見帳

野鳥撮影がメインです。
BORGやcanonのレンズで遊んでます。

ヒレンジャク

2013-02-24 | 野鳥
関西での写真。ヒレンジャクです。

まだ高い位置にいて、近くで撮らせてくれません。

そのうち上のみがなくなれば、降りてきてくれるかな?

この日は夕方に行ったので、結構暗い時間

飛び物撮るにも真正面からとか

逆行を利用して

ピンが甘いですね

飲んでるんだか出してるんだかわからない一枚

もう少ししたら、また見に行きたいです。


コオリガモ

2013-02-23 | 野鳥
日が暮れる直前に港の中でコオリガモです。

最終的には至近距離で

前日まで、あんなに遠くでも見れて喜んでいたのは?

っていうくらいの至近距離でした。

それにしても、鳴き声を聞くと

このかもがすごくきれいに見えますね。

EF400mmF5.6 + 7D

オジロワシ

2013-02-22 | 野鳥
お次はオジロワシの止まり物を

オオワシはメジャーで人気でしょうが、精悍な顔なのはオジロワシでは?

頭が白っぽいのが成長です。

年取ると白髪頭ちうことか

こちらが気になるのか

真後ろまで首が回ります。
(先日、鳥は血管が切れない構造になってるとネットに記事があった気がする?)

これは、若かな?鷹に比べるとやはり大きい。

着地はオオワシよりもうまいですね。

若がオジロワシより目立ちます。

オオワシは、オジロワシがいてもお構いなしで突っ込んできます。
オオワシのほうが強いのかな。

成長はきれいな羽ですね。

EF400mmF5.6 + 7D
EF70-200mmF2.8ISⅡ + 7D