人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

ウネリのカワハギ釣り、揺れないように!

2019年11月09日 | 日記
令和元年 11月09日 update by Mr.BOo 046ー881ー7627 090ー8569ー3695
https://saenmaru.jp 釣りビジョンサイト LINE(Mr.BOo) Facebook


11月10日 《ヤリイカ船 #8#10#12 #1#3 #11》 【赤・黒ムツ五目船 #1#10. #2出船確定】
<3名様以上のお仲間特待有>
【11月09日釣行】
6時集合 真鯛ワラサ船
. 城ヶ島沖 55〜70m
真鯛 0.5〜1.2kg 【0〜6枚】 ワラサハリス切れのみ

コメント:☆真鯛青物船 城ヶ島沖は朝方から湾口からの流れが強く、棚取りが難しかった状況でした。日中になってやっと大人しくなり始めたようすです。竿頭の石井さん真鯛6枚に青物らしき当たり。ありましたが真鯛仕掛けだったので残念ながら。今後に期待です。


仕立 かわはぎ船 毘沙門沖〜劔崎沖 18〜35m
カワハギ 17〜28cm 【1〜6枚】 ウネリのある中、魚信分かり難かった
10名様釣行

◎仕立カワハギ船 なかなかない女性アングラー様3名様もご乗船。北東風のある海上は一旦城ヶ島沖と思ったのですが、日中も風がべた凪にはならない状況下、ご希望の劔崎沖h潮流が灯台の影を除いて速く、毘沙門沖でカワハギとご対面。日中になり潮流も息を吐き始めた合間をみて劔崎沖へ。貸し竿一本増量で私物のA-Brit’s mobileを使っている方が、良型ヒット!4本繋ぎなので少し太めな竿ですが、オモロイ竿です。潮の淀みには良型船中4枚もそこから外出してしまったのか?ラストまた毘沙門沖に戻ってちゅうりょうがた3連荘の方も。どうやら【ゼロテンション】だったのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする