人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

潮色次第で朝はヤリイカとスルメのコラボノリでした。

2022年03月31日 | 日記

令和四年三月三十一日 Mr.BOo 046ー881ー7627 Mr.直通 090ー8569-3695

スルメだけってことよりもヤリイカとコラボが多くなりそう。反応はありますよー。

[しばらくの間イカ船のみの出船] 4月1日より出船時間が6時となります。よろしくお願いいたします。

【3月30日釣果】です。

☆やりスルメ烏賊船 6時30分出船 洲乃崎沖 水深83〜180m

やり烏賊 24ー50cm

スルメイカ 30〜40cm   【2〜27杯】

コメント★烏賊船コメント:昨日は雨が降りそうな曇天日和。今日も曇天の空も薄日がさすかな?水温も変わらない様子から朝の流れのとろり時に、良型ヤリイカとスルメの三点かけとかありましたよ。朝の一時間は貴重ですねえ。徐々に餌とイカの区別がつきにくくなりました。浅場をチェーック。今日は刃物よりアジ?なに?魚の反応が多くスルメちらほらと。さああ浅場はここだけではないのですが、ここでこういうってことは的な。東側のポイントではコマセ五目船と同じ水深でもスルメゲット。も足が早いです。これは西側にでて潮境を探すしなないと判断して戻りながら浅場でスルメとご対面。若干迷った超深場の中層棚。。今度チェンレンジ。後半はヤリイカの三点掛け女子が花を添えてくれました。気象予報もイマイチなので木曜日・金曜日は船体整備となりました。土曜日・日曜日のご予約おかげさまで承っております。

寄せる角のカラーはピッカピカ・ツレヅレ・MDの黄色(Green)を赤白糸巻きなどで。

スルメ烏賊 おすすめはミラー・MD.•ピッカピカ•ツレヅレ角の14cm 18cm直結か14cmブランコ仕掛け。

ヤリイカ用ではタマゴ針・カラフル角の11cm14cm角がいい感じでしょうか。廃盤丸棒角16cm13cmなんていいかもね

角:スッテ・11cm・14cm・18cm 錘:150号

4月02日(土)・やりスルメ烏賊船 6時出船 7/12名定員

03日(日)・やりスルメ烏賊船 6時出船 ご予約 5名/12名定員

04日(月)・やりスルメ烏賊船 6時出船 0/12名定員

05日(火)・やりスルメ烏賊船 6時出船 0/12名定員

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする