人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

付餌をエビシャキ、ハチミツで〆てシャクっても針先が見えない様にしましょう。

2019年11月23日 | 日記

令和元年 11月 23日 update by Mr.BOo 046ー881ー7627 090ー8569ー3695
https://saenmaru.jp 釣りビジョンサイト LINE(Mr.BOo) Facebook
《今後の出船予定》
24日〜26日 福丸《ワラサ船》 11号《ヤリイカ船》 出船確定ドシドシご予約お待ちしております。

【11月23日釣行】
・6時集合 ワラサ船 城ヶ島沖 70〜80m ご乗船7名様
ワラサ 2.9〜4.0kg 【1〜8本 】
流速 1ノットあり、針掛かりがあまくなりバラシあり。guest 1.5kg甘鯛
コメント:☆金曜日土曜日は北寄りの風がかなり強かったのでイカ船をお休みしての11号ワラサ船。ポイントの城ヶ島沖は東半分は潮も緩く波もなく、その外皮!外側が!縮緬の様に揉んで揉んで!昨日よりもその海域は城ヶ島側に接岸していた様で、ぶっ込みから少しコマセが馴染み始めたらヒット!。途中、表層流とそこ潮の流向が異なるのか?ねじれるねじれる。ヒット連発の方も。サイズは今日は揃っていたのも釣りやすかった点かも。竿頭さんは右舷船尾の平山さん8本と隣の野本さんでした。さすがで有ります。ゲストは左舷船首の佐藤さんの1.55kgの甘鯛。

6時30分 ヤリイカ船 24日出船確定
<3名お仲間特待有>










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鰤っ子乱舞!魚体はロケット! 23日24日ご予約受付中

2019年11月21日 | 日記

令和元年 11月 21日 update by Mr.BOo 046ー881ー7627 090ー8569ー3695
https://saenmaru.jp 釣りビジョンサイト LINE(Mr.BOo) Facebook
《今後の出船予定》
22日 11号《ワラサ#1 #2 #5 #7 #9#10》です。
23日 24日 ワラサ船 ドシドシご予約お待ちしております。

【11月21日釣行】
・6時集合 ワラサ船 城ヶ島沖 65〜70m ご乗船6名様
ワラサ 3〜4.9kg 【3〜10本 】 同数2名/ 6名 36本
他 真鯛 0.8〜1.3kg 6名3枚

19日・6時30分出船 ヤリイカ船 城ヶ島沖140ー205m
ヤリイカ 20〜40cm 【13杯 22杯】
<3名お仲間特待有>










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太っ腹ワラサ最大 6.7kg! ヤリイカ 肉厚もあり終日顔出し。

2019年11月20日 | 日記

令和元年 11月 20日 update by Mr.BOo 046ー881ー7627 090ー8569ー3695
https://saenmaru.jp 釣りビジョンサイト LINE(Mr.BOo) Facebook 
  <3名お仲間特待有>
《今後の出船予定》
21日11号 【ヤリイカ船 6時30分 】 福丸《ワラサ船#1#3 #2 #9#10)
22日 11号《ワラサ#1 #2 #7 #9》です。
23日 24日 ワラサ船 ドシドシご予約お待ちしております。
【11月20日釣行】
・6時集合 ワラサ船 城ヶ島沖 65〜70m ご乗船5名様
ワラサ 3.4〜6.7 kg 【
1〜8本 】 僅差次点7本
他 真鯛
☆ワラサ船 城ヶ島沖は潮色はエメラルドグリーンで朝より食い気好調。良型6.7kg 登場!ハリスは太めも用意しましょうね。クッションゴムは2m mを1m。棚は上棚と下棚をご案内しております。西上げ潮でしたから船首が先行しておりました。指示棚から5mほどしたからコマセワーク。最後の一振りを優しく、指示棚下1mから通り過ぎての1m送り下げ誘いでヒットさせましょう。サニーカゴ、鉄仮面、シャベルビシなど《カゴの形状》+《潮の流れ》+《オキアミの大きさ》+《シャクリの強さ》=付餌を回転させずに真っ直ぐに降りていくようにしましょう。
右舷船首 8本中村さn。左舷船首 7本 吉田さんでした。

・6時30分出船 ヤリイカ船 城ヶ島沖140ー205m

ヤリイカ 20〜40cm 【13杯 22杯

 ◎ヤリイカ船 城ヶ島沖では東側は素直な被り潮で西側はワラサ船の海域と同様の西の上げ潮がとろり。とろりと流れている底反応でポツポツと。小型が多い朝は3杯掛けも。徐々に緩めの流れとなりポイントを西側の深場から良型ヤリイカの一荷もあり単発ながらブランコ仕掛けで奮闘した原口さんがヤリイカ21杯とスルメ一杯22杯をGET。棚は底がほとんどでしたけれどただ巻きなどで優しく上は誘うのは有り!デス。錘120号でした。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米杯お疲れ様でした。大ラスに竿ひん曲がりました。明日から通常通り☆ヤリイカ船 ◎ワラサ船の出船デス。

2019年11月17日 | 日記


令和元年 11月 17日日 update by Mr.BOo 046ー881ー7627 090ー8569ー3695
https://saenmaru.jp 釣りビジョンサイト LINE(Mr.BOo) Facebook 

《今後の出船予定》18日〜23日 11号 【ヤリイカ船 6時30分 】       福丸《ワラサ船》

【11月17日釣行】
















6時30分 黒・赤ムツ船 城ヶ島沖 230〜300m
黒ムツ 25〜40cm 【1〜6尾】 赤ムツ あたらず。

・仕立 新米杯 カワハギ船 劔崎沖 28〜35m 毘沙門 16〜35m 城ヶ島沖 27〜40m
ご乗船15名様
かわはぎ 14〜27cm 【4ー15枚】
ヤリイカ船 ご予約お待ちしております。ご予約の方着座位置承ります。
<3名様以上のお仲間特待有>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアカムロアジ回遊も久しぶり。イカは居る!

2019年11月16日 | 日記

令和元年 11月16日 update by Mr.BOo 046ー881ー7627 090ー8569ー3695
https://saenmaru.jp 釣りビジョンサイト LINE(Mr.BOo) Facebook

【11月16日釣行】
・6時30分 ヤリイカ船 城ヶ島沖 145ー210m

やりいか 20〜40cm 【8ー25杯】
コメント:朝方には潮も素直なトロリで崖周りで最多2杯カケも。日中は表層流が暴れ後半に再び淀み初めてサイズも中良型から小型まで。ラストふた流しで10杯GET!角11cm角だけで糸巻き角も。ラッキョウ角は魚を呼ぶので要注意・ノーマルタックルでの釣行をお勧め致します。底反応でも仕掛けの上に乗ったりしましたので、枝間は1.5mほどあった方がいいかも。竿頭 和光市の【八杉さん】

・仕立 カワハギ船 劔崎沖〜城ヶ島沖 18〜30m

かわはぎ 14〜26cm 【4〜16枚】
コメント:◎カワハギ船 8名様の仕立船。劔崎沖で8割過ごし、アサリを咥えているような感度があっても慌てずじっくりと喰わせましょう。表層流が有ったので《技》が必要だったかも。竿頭 藤沢の【原田さん】針スピード系7.5. ハリス2号6cm

《今後の出船予定》
17日 福丸【赤・黒ムツ船6時集合 #1#3 #2 #10】 11号 【Daiwa 新米杯】
18日 11号 【ヤリイカ船 6時30分 】 福丸《真鯛青物船》
ヤリイカ船 ご予約お待ちしております。ご予約の方着座位置承ります。
<3名様以上のお仲間特待有>












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする