☆山本、佐々木が投球練習=大谷はフィジカルトレーニング-米大リーグ(時事通信)⚾◆春季キャンプは17日、アリゾナ、フロリダ両州の各地で行われ、ドジャースの山本と佐々木は共にブルペン入りして投球練習を行った。同僚の大谷はフィジカルトレーニングなどに励んだ/ 0758
☆トラウト、来春のWBCに意欲 エンゼルス主砲、「名誉なこと」(共同通信)◆17日、来春開催されるワールド・ベースボール・クラシックWBC)出場について「早い時期に準備するのは難しいが、国を代表して戦えるのは名誉なことだ」と意欲を示した/ 1151
☆トラウト、右翼にコンバート=慣れ親しんだ中堅から-米大リーグ・エンゼルス(時事通信)◆マイク・トラウト外野手(33)の守備位置が、慣れ親しんだ中堅から右翼に変更されることになった。大リーグ公式サイトなどが17日に伝えた/ 0928
☆コッツェー監督の契約延長 大リーグ・アスレチックス(共同通信)◆17日、コッツェー監督との契約をラスベガスの新球場が開場する2028年まで延長したと発表した/ 0731
☆「日本のために投げてほしい」 井端監督、エンゼルス菊池に(共同通信)
◆米大リーグのキャンプを視察している野球日本代表の井端弘和監督は17日、アリゾナ州テンピでエンゼルスの菊池雄星投手と会談した。来春のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に向け「昨年の終盤は手を付けられないような投球だった。日本のために投げてくれればうれしい」と期待した/ 0944
☆ヤクルトの奥川、長期離脱も=下半身コンディション不良-プロ野球(時事通信)😞◆奥川恭伸投手が18日、沖縄県浦添市でのロッテとの練習試合の登板を取りやめた。下半身のコンディション不良のため/高津監督は「おそらく、当分は無理だろう。今の時点では計算が立たない」と/ 1724
☆ソフトバンク上沢が打撃投手に 30球投げ手応え(共同通信)◆新加入の上沢が18日、打撃投手を務め、35歳のベテラン中村に30球を投げた。ツーシームやチェンジアップなど持ち球を全て駆使して空振りも奪い「ストライクゾーンの思ったところに投げられた」と手応えを口にした/ 1947
☆ロッテ田中晴也、3回を完璧 ヤクルト打線に強気の直球(共同通信)◆高卒3年目、田中晴也が18日、沖縄県浦添市で練習試合に先発し、3回を投げてヤクルト打線を完璧に抑えた。直球を主体に攻め、先発枠争いで上々のアピールとなり「感覚は良かった。やりたい投球ができた」と/ 1901
☆巨人の秋広、2本塁打の大暴れ 5年目の大器、飛躍の予感(共同通信)◆18日、那覇市で行われたDeNAとの練習試合で2本塁打と大暴れした/5年目は飛躍の予感を漂わせ「去年は1本も打てなかったので、1軍の首脳陣の前でいいアピールができたかな」と/ 1854
☆ヤクルト山野「手応えあった」 ロッテとの練習試合で好投(共同通信)◆5年目のサウスポー、山野が18日、ロッテとの練習試合で先発し、2回を無得点に抑えた。二回は低めへのスライダーで山口を空振り三振に仕留めるなど力を発揮し「すごく手応えのあった登板」と声を弾ませた/ 1836
☆オーナー代行に林田社長 プロ野球・ヤクルト(時事通信)◆18日、林田哲哉球団社長(69)がオーナー代行の職務に就くと発表した/ (時事ドットコム) 1849
☆パルマがペッキア監督解任 伊サッカー(時事通信)😞⚽◆イタリア1部リーグでGK鈴木彩艶が所属するパルマは17日、ファビオ・ペッキア監督(51)の解任を発表した。4連敗中で降格圏の18位に低迷/// (時事ドットコム) 1053
☆川崎が最終戦勝利=神戸は4失点-ACLサッカー(時事通信)
◆アジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)は18日、川崎市のUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuなどで1次リーグ最終戦が行われ、川崎はセントラルコースト(オーストラリア)を2-0で退けた。勝ち点18として、東地区の2位以上が確定/神戸は敵地で上海申花(中国)に2-4で敗れ、勝ち点16のまま/ 2308
☆広島、ACL2の決勝T第2戦へ スキッベ監督「集中力保って」(共同通信)
◆サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ・エリート(ACLE)の下位大会、ACL2に出場している広島は、19日に本拠地のエディオンピースウイング広島でナムディン(ベトナム)との決勝トーナメント1回戦の第2戦に臨む。18日に会場で記者会見したスキッベ監督は「経験上、第2戦の方が難しい。集中力を保って試合に臨みたい」と/ 1952
☆なでしこジャパンが調整スタート ニールセン監督初陣の米国遠征(共同通信)😀
◆サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」は17日、米国で開催される国際親善大会「シービリーブスカップ」に向けてテキサス州ヒューストンで調整を始め、南(ローマ)や古賀(フェイエノールト)らが汗を流した。昨年12月に就任し、今大会が初陣となるニールセン監督は「いい雰囲気の練習ができた」と/ 1034
☆守屋を追加招集 なでしこジャパン(時事通信)◆日本サッカー協会は18日、女子国際大会のシービリーブス・カップ(米国)を控える日本代表(なでしこジャパン)にDF守屋都弥(エンゼル・シティー)を追加招集したと発表した/ (時事ドットコム) 1053
☆内島は2回戦敗退=女子テニス(時事通信)😞🎾◆ドバイ選手権は18日、アラブ首長国連邦のドバイで行われ、シングルス2回戦で内島萌夏(安藤証券)はエレーナ・ルバキナ(カザフスタン)に3-6、2-6で/ 2002
☆信州勝ち、28勝13敗 バスケBリーグ2部(共同通信)🏀◆りそなBリーグ2部(B2)は18日、長野市ホワイトリングで行われ、東地区2位の信州が山形を89-83で退けて28勝13敗とした/ 1548
☆古江は10位=女子ゴルフ世界ランク(時事通信)◆最新世界ランキングが17日付で発表され、古江彩佳は前週から一つ下げて10位となった/1位はネリー・コルダ(米国)/ 0854
☆U-NEXTと5年間配信契約=日本女子プロゴルフ協会(時事通信)◆日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)は18日、動画配信サービスのU―NEXT(ユーネクスト)と今年から2029年まで5年間の独占インターネット配信の契約を結んだと発表した/ 1816
☆ドイツ戦、9月に有明で=デ杯テニス(時事通信)◆日本テニス協会は18日、男子の国別対抗戦、デビス杯(デ杯)ファイナル予選2回戦の日本-ドイツを9月12、13日に東京・有明コロシアムで行うことが決まったと発表した/ 1752
☆三浦佳生、左脚は「痛みゼロ」 フィギュア四大陸でソウルに(共同通信)😀◆20日開幕のフィギュアスケートの四大陸選手権に出場する日本勢が18日、開催地ソウルに到着し、男子で左太ももを痛めていた三浦佳生は約1週間前にジャンプの練習を再開したことを明らかにし「痛みはゼロ。気負わずにできることだけを頑張りたい」と笑みを浮かべた/// 1748
☆陸上の山縣「代表に返り咲きたい」=23日に10カ月ぶり復帰戦(時事通信)
◆陸上男子100メートルで9秒95の日本記録を持つ山縣亮太(32)=セイコー=が18日、オンラインで記者会見した。故障から約10カ月ぶりの復帰戦として、23日に鹿児島県大崎町で行われる室内競技会に出場予定。9月に東京で開催される世界選手権を見据え、「日本代表に返り咲きたい。少しずつ実戦感覚を取り戻したい」と/ 1655
☆モロニー、那須川戦に自信 ボクシング(時事通信)◆世界ボクシング機構(WBO)バンタム級前王者のジェーソン・モロニー(オーストラリア)が18日、同級アジア・パシフィック王者の那須川天心(帝拳)との10回戦(24日、東京・有明アリーナ)に向けた練習を東京都内で公開した/「(自分への)挑戦が早過ぎたと分からせたい」と/ (時事ドットコム) 1603
☆大関大の里、巻き返しに意欲 春場所へ「反省生かす」(共同通信)◆18日、茨城県阿見町の二所ノ関部屋で稽古し、春場所(3月9日初日・エディオンアリーナ大阪)に向け「初場所は勝たないと駄目という変な重圧があった。その反省を生かし、春場所で成果が出ればいい」と巻き返しに意欲を示した/ 1550
☆初参戦の松山英樹「緊張した」 男子ゴルフの新リーグTGL(共同通信)😅◆屋内でシミュレーターを使ってチーム戦で争う男子ゴルフの「TGL」は17日、米フロリダ州パームビーチガーデンズで行われ、松山英樹が初参戦したボストン・コモンGはザ・ベイGCに4-5で敗れた。松山は「先週のトーナメントより全然緊張した」と/ 1527
☆阿部詩「第2章始まった」 五輪以来の復帰戦から帰国-柔道(時事通信)◆グランドスラム(GS)バクー大会で女子52キロ級を制した阿部詩(パーク24)が18日、羽田空港に帰国して取材に応じた。連覇を逃した昨夏のパリ五輪以来の復帰戦を「ただいま、という感覚。第2章というか、自分の柔道人生がまた始まった」と振り返った/ (時事ドットコム) 2148
☆カーリング藤沢「サウナで瞑想」 ボクシング岡沢とイベント対談(共同通信)◆カーリング女子で五輪2大会連続メダルの藤沢五月(ロコ・ソラーレ)とパリ五輪ボクシング男子代表の岡沢セオン(INSPA)が18日、東京都内で「サウナ」をテーマにしたイベントで“熱く”語り合った/ 2151
☆アンバサダーに松平健さんら 26年愛知・名古屋アジア大会(共同通信)◆2026年に愛知県と名古屋市で共催するアジア大会とアジアパラ大会の組織委員会は18日、公式アンバサダーにいずれも愛知県出身のタレント大久保佳代子さん、俳優武井咲さん、俳優松平健さんの3人と、男性アイドルグループ「INI」を決定したと発表した/ 1215
☆芸能界引退の中居正広さん、ファンクラブサイト19日に閉鎖へ(毎日新聞)◆1月にタレントを引退した中居正広氏(52)のファン向け有料会員サイト「中居ヅラ あの子たちに・・・、」の運営は18日、会員向けのメールで、19日午後11時59分に同サイトを閉鎖すると発表した/ 1816
☆NHK、旧ジャニーズタレント起用再開 初回は「Aぇ!group」(毎日新聞)
◆18日、25日放送の音楽番組「うたコン」に、旧ジャニーズ事務所(SMILE-UP.=スマイルアップ)からマネジメント業務を引き継いだ「STARTO ENTERTAINMENT」に所属する5人組アイドルグループ「Aぇ!group」が出演すると発表した。昨年10月に所属タレントの新規の番組起用を再開する方針を発表してから、今回が初めての起用に/ 1607
☆西田敏行さんとお別れ 親交の俳優ら参列、一般献花も(共同通信)◆映画「釣りバカ日誌」シリーズなどで知られ、昨年10月に76歳で死去した俳優西田敏行さんの「お別れの会」が18日、東京都港区の増上寺で開かれた。親交のあった俳優らが参列し、一般の献花も受け付けた/ 1320
☆寺島しのぶ"ラムゼイ・ハント症候群"で先月入院していた「咽頭の浮腫で唾が飲み込めない、左耳も…」(スポニチアネックス)😞😷◆女優の寺島しのぶ(52)が18日、自身のインスタグラムを更新。先月入院していたことを明かした/ 1351
☆近畿中部の平野でも大雪の恐れ 名神高速などで通行止め(朝日新聞)◆日本海側の上空を中心に19日にかけて零下30度以下の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まると、大阪管区気象台が18日、発表した。近畿北部を中心に大雪になる見込み/ 1457
☆字体異なる死亡診断書=認知症疑いの医師名義-患者間殺人隠蔽・青森県警(時事通信)◆認知症の疑いで同病院に入院していた当時80代の男性医師(24年死亡)名義で作成された肺炎を死因とする死亡診断書の中に、字体の異なるものが散見されることが18日、捜査関係者への取材で分かった/ 2005
☆雪山の源泉点検中に遭難、死亡の3人 硫化水素吸引か 福島(朝日新聞)😢◆福島市町庭坂の高湯温泉にある「花月ハイランドホテル」の支配人ら3人が遭難したと18日、福島県警が発表した。3人は同日正午までに発見され、3人の死亡が確認された。硫化水素を吸った可能性もあると/ 1753
☆千葉県内公立高校入試初日、開始1時間遅れる 英語で放送トラブルも(朝日新聞)😞
◆18日、2025年度の一般入学者選抜などの入試が始まり、計3万4412人が全日制、定時制、通信制の入学試験に臨んだ/同日朝に発生したJR津田沼駅構内での人身事故の影響で、通信制を除いて試験開始を1時間遅らせた/県立佐倉西高校では英語のリスニングで開始直後に放送が停止し、予備のCDで改めて実施したが再度止まった/ 2100
☆能登地震、石川県の初動検証 孤立集落対応や情報発信のあり方改善へ(朝日新聞)◆昨年1月の能登半島地震の発災を受けた石川県の対応について、県は18日、有識者の意見を踏まえた検証結果の案を発表した/ 1935
☆大阪府、ヤングケアラー支援に5600万円計上 2025年度予算案(毎日新聞)◆18日、大人に代わって家族の介護や世話を担う「ヤングケアラー」への支援事業として、2025年度一般会計当初予算案に計5639万円を計上すると発表した/ 1727
☆万博、大阪府・市の負担総額1348億円に 当初予算から22億円増(毎日新聞)◆大阪府と大阪市は18日、大阪・関西万博で府と市が負担する費用総額の見通しを1348億2000万円と発表した/ 1914
☆岸和田市長選は3月30日告示、4月6日投開票 2度の不信任で失職(朝日新聞)◆大阪府岸和田市選挙管理委員会は18日、2度目の不信任決議を受けた永野耕平前市長の失職に伴う市長選の日程を3月30日告示、4月6日投開票と決めたと発表した/ 1530
☆女児10人性的暴行、男に無期懲役=「卑劣、悪質の極み」-大阪地裁(時事通信)😠◆元病院職員 被告(28)の裁判員裁判の判決が18日、大阪地裁であった/求刑通り無期懲役/ 1906
☆8歳娘が低血糖症「食事与えず」 求刑懲役3年6カ月、母は無罪主張(朝日新聞)◆母親の元パート従業員・ 被告(35) の公判が18日、大阪地裁 で結審した。検察側は懲役3年6カ月を求刑し、弁護側は無罪を主張した/ 1601
☆告発した元県民局長の処分撤回を提言 兵庫百条委の報告書案が判明(朝日新聞)◆兵庫県の斎藤元彦知事らが内部告発された問題で、県議会調査特別委員会(百条委員会)の調査報告書案が18日、判明した/ 1830
☆BPO、人権侵害認めず 洲本市元課長に不正指摘のサンテレビ報道(朝日新聞)◆放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送人権委員会は18日、サンテレビ(神戸市)が夕方のニュース番組「キャッチ+」で放送した兵庫県洲本市の 報道について、「人権侵害は認められず、放送倫理上の問題があるとは言えない」とする見解を公表した/ 1754
☆「ルール違反」の年内学力入試 私大連が通知へ(朝日新聞)◆昨年11~12月に学力試験を伴う入試を複数大学が実施したことについて、日本私立大学連盟(私大連)は18日、学力試験だけで合否を判定するなら「個別学力検査は2月1日から」とする要項を守るよう加盟校に改めて伝えることを決めた/ 02190600
☆学術会議の新法案「撤回を」=歴代会長6人が懸念表明-都内(時事通信)◆政府が今国会へ提出する方針の日本学術会議の法人化へ向けた法案について、歴代会長6人が18日、「独立性が損なわれる」として、石破茂首相に撤回を求める声明を発表した/ 1756
☆欠けていた平城宮の南東隅跡…奈良時代の大規模建物の遺構発見、藤原不比等の四男邸宅の可能性も(読売新聞)◆平城宮跡(奈良市)の南東にある東院南方遺跡で、奈良時代の大規模な建物の遺構が見つかったと、奈良文化財研究所が18日、発表した/ 2120
☆万博会場へ30分 大阪駅前にバスターミナル完成 運賃は1000円(毎日新聞)◆2025年大阪・関西万博開幕を前に、大阪市此花区の人工島・夢洲の万博会場に向かうシャトルバス用のターミナルがJR大阪駅前の「大阪マルビル」跡地に完成し、18日に報道陣に公開された/ 1752
☆ドン・キホーテ、47都道府県で最後「高知」でオープン…「酒好きの県民性」にあわせた品ぞろえ(読売新聞)◆高知県を除く全国46都道府県で展開しているディスカウント店「ドン・キホーテ」が18日、県内初となる店舗を高知市内にオープンした。全国に500店舗以上と拡大していくなかで、高知は空白地だった/ 1608
☆首脳会談月内は見送りか=ウクライナ紛争終結を模索-サウジで米ロ高官協議(時事通信)
◆ロシア侵攻下のウクライナの停戦を巡る米ロ高官協議が18日、サウジアラビアの首都リヤドで行われた。トランプ大統領が意欲を示す第2次政権発足後初となるプーチン大統領との対面会談をサウジで実現させることも議題だったが、ロシアのウシャコフ大統領補佐官(外交担当)は今月中に実施される可能性は低いと述べた/ 2306
☆イスラエル軍、18日の撤退期限後もレバノン南部5か所で駐留継続へ…仲介の米国が承認(読売新聞)◆イスラエル軍は17日、イスラエルとレバノン両政府の停戦合意に基づき、18日までとされた軍の撤退期限の後も、レバノン南部の5か所で駐留を継続すると明らかにした/ 1343
☆米デルタ機着陸失敗、18人負傷=「激しく衝突」「座席で宙づり」-機体上下逆さまに・カナダ(時事通信)😫
◆カナダ東部トロントのピアソン国際空港で17日午後2時15分(日本時間18日午前4時15分)ごろ、米デルタ航空の旅客機が着陸に失敗し、乗客18人が負傷した。デルタ航空が発表した。機体は上下逆さまにひっくり返ったが、空港などによると、乗っていた80人全員が機外に脱出した/ 1410
☆トランプ米政権のウクライナ対応めぐり、欧州首脳がパリで緊急会合(朝日新聞)◆ロシアによる侵攻が続くウクライナ情勢をめぐって、欧州主要国の首脳らは17日、パリで非公式の緊急会合を開いた/ 0544
☆旧安倍派担当者、20日聴取=国会外・非公開-衆院予算委(時事通信)◆18日の理事会で、自民党旧安倍派の を巡り、会計責任者だった松本淳一郎元事務局長に対する聴取を20日に行うことで合意した。同委は参考人招致を議決していたが、松本氏の意向を踏まえ、東京都内のホテルに安住淳委員長(立憲民主党)と与野党の理事が出向き、非公開で/ 1820
☆SNS誹謗中傷は「民主主義の危機」 総務相、前県議死去に声震わせ(朝日新聞)◆兵庫県の内部告発文書問題をめぐりSNSで誹謗中傷を受けていた竹内英明前県議が亡くなったことについて、村上誠一郎総務相は18日の衆院総務委員会で「民主主義の危機」「人を傷つける誹謗中傷は絶対に許されない」などと述べた/ 1730
☆「心愛(ここあ)」OK・「太郎(ジョージ)」認めず…改正戸籍法、受理の判断基準で指針案(読売新聞)◆鈴木法相は18日午前の閣議後記者会見で、戸籍の氏名に読み仮名を付ける改正戸籍法が5月26日に施行されることを受け、自治体が読み仮名を受理する際の判断基準となる指針案を公表した/ 1039
☆政府、核禁会議に不参加=米の核抑止重視、3回連続(時事通信)😞◆18日、米ニューヨークで3月に開かれる核兵器禁止条約第3回締約国会議へのオブザーバー参加を見送る方針を決めた/岩屋毅外相が記者会見で発表した/ 1829
☆原発「最大限活用」に転換=脱炭素化へ、再エネ4~5割-エネルギー計画(時事通信)◆政府は18日の閣議で、エネルギー政策の中長期的な指針となる新たな「エネルギー基本計画」を閣議決定した/ 0959
☆温室ガス目標「35年度60%減」閣議決定 省庁は「65%減」(朝日新聞)◆政府は18日、次期温室効果ガス排出削減目標を盛り込んだ地球温暖化対策計画(温対計画)を閣議決定した/ 0840
☆自民、非課税枠「160万円」案=年収200万円以下が対象-「壁」見直し、19日再協議・3党税調会長(時事通信)◆自民、公明、国民民主3党の税制調査会長協議が18日に行われ、自民は、所得税が課される年収の最低ラインである「103万円の壁」の見直しを巡り、年収200万円相当以下の人を対象に、非課税枠を160万円に拡大する案を示した/ 2050
☆自民、高校無償化で私立支援 45万7千円の引き上げ額を維新に提示(朝日新聞)◆高校授業料の無償化をめぐり、自民党は18日、日本維新の会に対し、私立高校への支援金引き上げ額の目安として45万7千円を提示した。前原誠司共同代表がBS-TBSの番組で明かした/ 2140
☆朝日出版社、NOVA傘下入り 新経営陣が会見「三方よしの解決」(朝日新聞)◆朝日出版社(東京)は18日、英会話教室大手のNOVAホールディングス(HD、東京)に買収されたと発表した/代表権のない社長に就いた小川洋一郎氏らが都内で会見を開き、混乱状態から脱した経緯を明らかにした/ 1159
☆JR東海、子ども手当1人2万円に倍増=最長2年の不妊治療休職制も(時事通信)◆JR東海が、子どものいる社員に支給している手当を倍増させる方向で検討していることが18日、分かった/ 1005
☆東京円、18銭円安の1ドル=152円05~06銭(読売新聞)
☆日経平均終値、96円高の3万9270円…欧州首脳会合の防衛費増額方針で関連銘柄が上昇(読売新聞)