7月2日(火)3日(水)は定休日です。
お問い合わせの対応は7月4日(木)になりますのでご了承くださいませ。
(一昨年から第1第3火曜日も定休日になりました。)
6/29(土)30(日)は彦島江の浦町中古戸建 4SLDK 1980万円にてオープンハウスを開催いたしました。
リフォーム履歴(令和4年5月)有りの4SLDKです。
江の浦小学校まで平坦徒歩4分の好立地で、家族向けに最適です。
浴室暖房、オートバス、システムキッチン、全居室収納、ウォークインクローゼットなど充実した設備が整っています。
駐車場も2~3台可です。
詳細や内覧のご希望がありましたら、お気軽にお問い合わせください♪
期間中ご来場いただきましたお客様ありがとうございました。
今年12回目の地域情報誌ほっぷ当社の掲載広告です。

なんにもセンムです、こんばんは~
4569回目の更新です~

前回の5月の最後の休日第五水曜日(5.29)の話の続きなんですが~




日の入り35分後19:54に通過した列車を撮影をし~
普段はそのまま帰宅するのですが~
ある場所のことが気になっていまして~
まだ早いとはわかってはいるもののロケハンに行ってみることにしたんです~
ナビで目的地設定をすると~

俵山方面から国道491号線を進むルート~

でもこの道がとても狭く離合するところがほとんどなく~

外灯もなくとても険しい道~

で、この道は以前逆方向を日中に走って二度と通りたくないと思った道~

日中だったら遠回りして時間が倍以上かかろうとも西市経由して行くのですが~



時間も時間でしたし~

逆に言うと遅い時間帯はこんな道を通る車も殆ど無いだろうと予想し~

俵山方面から国道491号線を進むルートを選択~

ただこの辺りはとても鹿が出没する地域~

衝突すると鹿にもですが車にもとても損害が出ますので~✖

慎重に~



結局鹿には4度8頭遭遇しましたが~

案の定対向車には遭遇せず~



着いたのは一の俣桜公園~

去年の6月中旬に初の蛍撮影をチャレンジした場所~

が、しかしまだ蛍は出ていませんでした~

一瞬帰ろうとしたのですが~

でも、とても星空が綺麗でしたし~☆彡
それに誰一人いませんでしたので~

思い止まり撮影してみることに~

車のライトや光を気にすることなく使えましたので~



真っ暗の中でもピント合わせがスムーズに出来まして~




蛍が出てきたときの練習も兼ねてシャッターを~☆彡

星の部分だけソフトフィルターを入れて星を印象的にして~☆彡
で、去年ここでご一緒させていただいた方から~

11:30を過ぎたころから山の稜線に天の川が登ってくると教えていただいていたので~




遅くなった次いでなのでチャレンジしてみました~

で、この時にまぁまぁの写真になりましたので~



蛍が出てくるのが待ち遠しくなりまして~

今シーズンは結構通ったのですが~



中々どうして~

もちろん蛍は思い通りには飛んではくれず~

試練の日が続きました~

と、そんなお話は機会が来ましたら~




川棚小学校隣に位置し、川棚神社の麓という子育てにはとても良い環境で、
買い物便やJR川棚温泉駅へのアクセスも他の分譲地より至便です。
価格や広さも子育て世代の方々に受け入れやすい設定にしております。
当社が売主ですので仲介手数料も必要ありません。
幼稚園跡地を整地しておりますので農地を埋め立てた用地と比べて安心です。
是非、現地をご覧になってください。
「平成30年西日本豪雨災害」の土砂崩れ恐かったですよね。
当該地が指定されていたかどうかはわかりませんが、数年前の広島で起きた土砂災害以降、
山口県の方も土砂災害警戒区域等マップの見直しをしているのをご存知でしょうか?
逆に言うと皆さんが生活されている所がどういう場所(安全なのか危険)なのかご存知でしょうか?
結構こんな所も?っていうこともあったりしますので一度ご確認されておくといいと思います。
下にURLを貼っておきますので良かったらご確認くださいませ。
山口県土砂災害警戒区域等マップ 山口県
山口県土砂災害警戒区域等マップ 下関市
↑↑↑ 一度確認されておくことをお勧めします~

皆が力を合わせれば夢がかなう・・・
私もガンバロ~

陽はまた昇る。
ガンバレ熊本!!
負けるな福島、東北、立ち上がれニッポン!!
西京地所HPはこちら~↓↓↓是非不動産に興味がある方は覗いてみてください~

下関市の不動産 売買物件情報はこちら
下関市の不動産 賃貸物件情報はこちら
ポチッと↓↓↓クリックしていただけると嬉しいです
