こんにちは、サカエプラス若月です。
7/20(水)正午、夏の炎天下の中
男たちの熱い戦いが始まる。。。
どういうことかというと
以前、ブログで行田市のB級グルメフライの記事を書きましたが
仕事でお世話になっている調査士の遠藤さん(行田市在住)より
「物申す!!」
「他にもおいしいフライ屋さんっを知ってるから教えるよ」
との事で実現したのが、
フライ食べ歩きツアー♪
ツアーに参加したのは、
私、若月と遠藤さんと遠藤さんの息子さん
行田市某所へ集合ののち
行田市で一番フライを欲している男たちの旅が始まる。
ラウンド1 ファイト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/276883d0d4cf338cdff50436064fefd2.jpg)
老舗中の老舗 古沢商店さん
こちらは、テレビぴったんこカンカンの撮影も来たようで
サインが多数飾ってありました!!
フライ中サイズを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/22/e2ad157b37007cea9e95468427e46360.jpg)
価格400円とリーズナブルな上に
テッカテカのソースが食欲をそそる1品!!
やはり老舗だけあり、味は最高でした!
もちもちしつつしっとりしていて食べ応え十分
開始数分で3名とも完食(≧▽≦)
順調な滑り出しです!!
続いてラウンド2 ファイト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/6a9e169ed9c0e7dbccc5ce8d83d8665f.jpg)
(ピンクの爽やかな服を着ているのが遠藤さん)
水城公園にあるゼリーフライの駒形屋さん
念願叶ったゼリーフライをここで食します☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4c/d4d9d95e3dbeff84f82950385cba8bf7.jpg)
1本80円を秒殺で食べきります(笑)
初でしたが、コロッケの様な触感にソースが染み込み
癖になりました(*^^)v
ゼリーが入っているのかと思いきや
形が似ている銭がゼリーに呼び方が変わったと
遠藤さんの息子さんに豆知識を教わりました♪
ラウンド3 ファイト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ff/837b118024defca77e659118250428f5.jpg)
にしかたさん
来店そうそう、店内のお客さんが食べているフライを見ると
やきそばがたんまり入っていました!
まだまだ男たちの戦いも中盤戦
フライの小 400円を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/5d80346068a2d4d8a78775738c7603cb.jpg)
写真ではわかりずらいですが
直径20㎝位のフライにヤキソバ1人前くらいが
小サイズでこの価格で、かなりお得です!!
弾力性もあり食べ応え十分!!
ここで、遠藤さんの息子さん完食と共にギブアップ(笑)
中学生の息子さんには胃袋が限界だったようです( ゚Д゚)
私たちも、胃袋がだいぶきつくなりましたが。。。
まだ3軒、フライツアーをここで終わらせるわけにはいかないと、、、
良くわからない闘争心に火が付き
次へ、、、
ラウンド4 ファイト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/bba45e2319aa921cf2d307a888de687e.jpg)
えんまん堤(てい)さん
こちらすぐ近くが映画「のぼうの城」の舞台にもなった堤があります!
だいぶお腹もいっぱいになりながらも
卵入りフライ400円を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/722b57425833a3fe18dda45f415b4b71.jpg)
私たちは見た瞬間「・・・」(+o+)
飲みきりサイズの三矢サイダーと比較してください!
BIGサイズです!!
さすがに1人1枚食べられず、、、
1枚をシェアして食べました(´・ω・`)
食べれない分はお土産にしました♪
しかしどのお店も個性がありおいしかったのですが
えんまん堤さんが個人的には1番美味しかったです♪
しかし満腹な胃袋にこのでかいフライは入らず(+o+)
4軒目にして男たちの熱い戦いは終止符を打ちました!
生まれて初めてフライをこんなに食べました、、、
今度は、このフライを食べきりたいと思います(笑)
以上4軒、皆さんも是非気になるお店があったら
フライを食べてみてください★
いつもブログご覧頂きありがとうございます。
読み終わったら、ポチッと押してみてくださいね♪
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ
にほんブログ村
サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!
埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!
サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/e99524315842ed006f34ce0a2ffb02a3.png)
![なかのひと](http://nakanohito.jp/an/?u=182290&h=796289&w=48&guid=ON&t=)
~住まいのネットワーク~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/10b6c5825366d9a01afa1a7bf4a32bce.png)
7/20(水)正午、夏の炎天下の中
男たちの熱い戦いが始まる。。。
どういうことかというと
以前、ブログで行田市のB級グルメフライの記事を書きましたが
仕事でお世話になっている調査士の遠藤さん(行田市在住)より
「物申す!!」
「他にもおいしいフライ屋さんっを知ってるから教えるよ」
との事で実現したのが、
フライ食べ歩きツアー♪
ツアーに参加したのは、
私、若月と遠藤さんと遠藤さんの息子さん
行田市某所へ集合ののち
行田市で一番フライを欲している男たちの旅が始まる。
ラウンド1 ファイト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d9/276883d0d4cf338cdff50436064fefd2.jpg)
老舗中の老舗 古沢商店さん
こちらは、テレビぴったんこカンカンの撮影も来たようで
サインが多数飾ってありました!!
フライ中サイズを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/22/e2ad157b37007cea9e95468427e46360.jpg)
価格400円とリーズナブルな上に
テッカテカのソースが食欲をそそる1品!!
やはり老舗だけあり、味は最高でした!
もちもちしつつしっとりしていて食べ応え十分
開始数分で3名とも完食(≧▽≦)
順調な滑り出しです!!
続いてラウンド2 ファイト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7b/6a9e169ed9c0e7dbccc5ce8d83d8665f.jpg)
(ピンクの爽やかな服を着ているのが遠藤さん)
水城公園にあるゼリーフライの駒形屋さん
念願叶ったゼリーフライをここで食します☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/4c/d4d9d95e3dbeff84f82950385cba8bf7.jpg)
1本80円を秒殺で食べきります(笑)
初でしたが、コロッケの様な触感にソースが染み込み
癖になりました(*^^)v
ゼリーが入っているのかと思いきや
形が似ている銭がゼリーに呼び方が変わったと
遠藤さんの息子さんに豆知識を教わりました♪
ラウンド3 ファイト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ff/837b118024defca77e659118250428f5.jpg)
にしかたさん
来店そうそう、店内のお客さんが食べているフライを見ると
やきそばがたんまり入っていました!
まだまだ男たちの戦いも中盤戦
フライの小 400円を注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a2/5d80346068a2d4d8a78775738c7603cb.jpg)
写真ではわかりずらいですが
直径20㎝位のフライにヤキソバ1人前くらいが
小サイズでこの価格で、かなりお得です!!
弾力性もあり食べ応え十分!!
ここで、遠藤さんの息子さん完食と共にギブアップ(笑)
中学生の息子さんには胃袋が限界だったようです( ゚Д゚)
私たちも、胃袋がだいぶきつくなりましたが。。。
まだ3軒、フライツアーをここで終わらせるわけにはいかないと、、、
良くわからない闘争心に火が付き
次へ、、、
ラウンド4 ファイト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4d/bba45e2319aa921cf2d307a888de687e.jpg)
えんまん堤(てい)さん
こちらすぐ近くが映画「のぼうの城」の舞台にもなった堤があります!
だいぶお腹もいっぱいになりながらも
卵入りフライ400円を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d8/722b57425833a3fe18dda45f415b4b71.jpg)
私たちは見た瞬間「・・・」(+o+)
飲みきりサイズの三矢サイダーと比較してください!
BIGサイズです!!
さすがに1人1枚食べられず、、、
1枚をシェアして食べました(´・ω・`)
食べれない分はお土産にしました♪
しかしどのお店も個性がありおいしかったのですが
えんまん堤さんが個人的には1番美味しかったです♪
しかし満腹な胃袋にこのでかいフライは入らず(+o+)
4軒目にして男たちの熱い戦いは終止符を打ちました!
生まれて初めてフライをこんなに食べました、、、
今度は、このフライを食べきりたいと思います(笑)
以上4軒、皆さんも是非気になるお店があったら
フライを食べてみてください★
いつもブログご覧頂きありがとうございます。
読み終わったら、ポチッと押してみてくださいね♪
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 熊谷情報へ](http://localkantou.blogmura.com/kumagaya/img/kumagaya88_31.gif)
にほんブログ村 住まいブログ
![にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ](http://house.blogmura.com/estate/img/estate88_31.gif)
サカエプラスは埼玉県熊谷市の人々、とくに未来ある子供たちのために良好な環境改善を目指します!
埼玉県熊谷市に無添加住宅をサカエプラスが広めます!!
サカエプラスはチームマイナス6%に参加しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/e99524315842ed006f34ce0a2ffb02a3.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d5/10b6c5825366d9a01afa1a7bf4a32bce.png)