Akikoの人生・塞翁が馬

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2025/02/05

2025-02-05 10:12:25 | 日記
2月5日(水)、
何年ぶりかの積雪に、昨日から交通は渋滞して、
生活は混乱。


子どもの頃はかまくらを作って遊んで、雪を楽しんでいましたよね。
暫く、家の中で出来る事をあれやこれや、楽しむ事にしましょう。

❄☃️❄☃️❄☃️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025/02/04

2025-02-04 11:22:32 | 日記
2月24(土)、
コンサート出演を致します。
昨年から合唱団の発声指導をさせて頂いているところです。
個別指導が出来なくて、まだ指導方法に確信が持てないので申し訳ないと、思いながらです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/12/03

2024-12-03 10:18:41 | 日記
12月1日(日)は歌劇"竹取物語"
を大分県にある
iichiko総合文化センター •グランシアタで鑑賞してきました。
かぐや姫役は東京二期会のは砂川涼子さん。
台本、作曲は沼尻竜典氏
指揮 阪 哲朗 管弦楽 九州交響楽団

他の歌手もなかなか揃って良いお声で、ストーリーも子供にも良く知られている"かぐや姫"。楽しめました。

🌹🌹🌹🌹🌹



🍀🍀🍀🍀🍀


少し早めに着いたのでお向かいにあ
大分県立美術館で
サルバドール•ダリの作品を鑑賞できました。


こちらは大分県立美術館
本物はやはり迫力がありました。


せっかくなので、天然温泉(ホテル内)にも浸かって、1泊して帰ってきました。



帰りの四国行きフェリーから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/10/01

2024-10-01 12:42:02 | 日記
9月28日(土)、
工学院大学グリークラブ OB会のファミリーコンサートを聴きに行きました。









グリークラブ は男声合唱の代名詞の様なものですが、無伴奏で男声の魅力が充分に発揮され、ゾクゾク致しました。

ナポリ民謡と言われている、帰れソレントとサンタ•ルチアも歌っていただけました。 イタリア語のラリルレロは発音が色々あって巻き舌だけではないですが、注意されて歌われて嬉しかったです。


帰りの飛行機から尾道と四国今治を結ぶ来島海峡大橋がとても美しく見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024/09/01

2024-09-01 20:24:28 | 日記
今日は誕生日でした。
ちょっとだけ贅沢なお食事をして、コンサートに出かけました。




松山城下にあり、大正時代に建てられた萬翠荘(ばんすいそう)という洋館です。
国の重要文化財にもなっているそうです。

中も素敵です。



ピアノと歌:柳田建一
歌:富岡法子





台風10号の影響で遠くから来られなくなった出演者のため、プログラムの変更がありました。でもとても良いコンサートでした。🌪☔🌹🌺

イラストレーターの大橋志歩さんの映像も素敵でした。

柳田良一さんは
2025公開予定の映画[還らざる君へ]のサウンドトラックを担当されているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする