今年2番目の記事を書こうと思っているうちに、フランスでイスラム教徒によるテロ事件が起こって、改めて国際社会に眼を向ける機会を得たように思う。パリの週刊誌出版社が銃撃され、また市内のスーパーマーケットも人質をとって立てこもりされ、多数の犠牲者が出てしまった。
今回、事件数日後の1月11日(日)に、パリで130万(160万とも)のデモ行進があり、また、フランス全体では370万人に達したとのこと。武力で言論の自由が奪われる事があってはならないという世論の強さをひしひしと感じた。民衆の力で自由を手にしたフランス革命という歴史を持つ国だけの事はあると実感した。今後も何かの報復がありそうな予感はしてしまうが、武力に屈することがあってはならない。
イタリアで放映されたテレビニュースから。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/38f5d31e4ae79fb93efad41803b63753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/78b6680b013f925482b8787a1c3cf189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/9be471d14a4dc97a875e342786c41847.jpg)
イタリアでもしこの事件が起こっていたら、多分、国民の対応は少し違っていたように思う。
今回、事件数日後の1月11日(日)に、パリで130万(160万とも)のデモ行進があり、また、フランス全体では370万人に達したとのこと。武力で言論の自由が奪われる事があってはならないという世論の強さをひしひしと感じた。民衆の力で自由を手にしたフランス革命という歴史を持つ国だけの事はあると実感した。今後も何かの報復がありそうな予感はしてしまうが、武力に屈することがあってはならない。
イタリアで放映されたテレビニュースから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ee/38f5d31e4ae79fb93efad41803b63753.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d0/78b6680b013f925482b8787a1c3cf189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/9be471d14a4dc97a875e342786c41847.jpg)
イタリアでもしこの事件が起こっていたら、多分、国民の対応は少し違っていたように思う。