今日は10月6日(火)です。
更新が遅れて、申し訳ありません。私のブログを訪問して下さっている方々、いつも有り難うございます。
さて、 9月12日(土)は夕方の7時すぎに入場しました。
夕方の入場が19時からが18時からになり、料金も5ユーロなので、会場は歩けない程、人でいっぱいでした。
スコットランドのフォークダンス。衣裳も男性もキルトと呼ばれるスカートでした。
楽器を会場に運ぶことも入り口のチェックが厳しくて、時間がかかったそうです。
会場のシンボルでもあるAlbero della vita.(生命の木)
夜は噴水が上がり照明、音楽で演出されて、美しかったです!
この”生命の木”は、入り口近くのZERO館と同様、万博終了後も保存される事が決まっているそうです。
1970年の大阪万博でも”太陽の塔”(岡本太郎氏作)は後々まで残されましたよね。
更新が遅れて、申し訳ありません。私のブログを訪問して下さっている方々、いつも有り難うございます。
さて、 9月12日(土)は夕方の7時すぎに入場しました。
夕方の入場が19時からが18時からになり、料金も5ユーロなので、会場は歩けない程、人でいっぱいでした。
スコットランドのフォークダンス。衣裳も男性もキルトと呼ばれるスカートでした。
楽器を会場に運ぶことも入り口のチェックが厳しくて、時間がかかったそうです。
会場のシンボルでもあるAlbero della vita.(生命の木)
夜は噴水が上がり照明、音楽で演出されて、美しかったです!
この”生命の木”は、入り口近くのZERO館と同様、万博終了後も保存される事が決まっているそうです。
1970年の大阪万博でも”太陽の塔”(岡本太郎氏作)は後々まで残されましたよね。