堺 登山・ハイキング同好会

堺 登山・ハイキング同好会の例会など活動状況や会員への周知などを行い、会員相互の親睦を図る。

第72回 堺 登山・ハイキング同好会例会 風吹岩~七兵衛山ハイキング(六甲山)

2020-02-24 11:37:18 | 日記

第72回例会 風吹岩~七兵衛山(六甲山)

・開催日  2020年2月23日(日)

・天 候  晴れ

・参加人員 25名

・行  程 阪急電車大阪梅田駅集合 阪急芦屋川下車→高座の滝→風吹岩→横池→七兵衛山→岡本梅林→阪急岡本駅

 昨日は雨模様であったが今日は晴れでハイキング日和だ。参加者も多く気合が入る芦屋川沿いの公園で準備体操を行い出発。

▼体操風景

▼舗装された道路を約30分ほどで滝の茶屋に着いた。連休で天候が良いのでハイカーが多い。

▼ロックガーデンの命名者藤木九三のでリーフが目についた。

▼高座の滝 清らかな綺麗な滝だ。

▼高座の滝の横からロックガーデンの岩場を登る。

▼ロックガーデンの急登を登ると中央尾根に出た。

▼ロックガーデンを過ぎてもうすぐ風吹岩に着く

▼風吹岩に着いた

▼風吹岩から六甲アイランド方面の眺望

▼横池の南側の道を経て七兵衛山に着いた。ここで昼食 山頂を示す表示が見当たらなかった。

▼七兵衛山からの下り歩きやすい道だ。

▼八幡谷付近の渓谷 谷が深い危険な道を岡本公園に向け下山

▼だいぶ下ってきた岡本八幡付近から神戸市内

▼岡本公園の梅 梅まつり最終日で賑わっていた。今年は2週間程早く開花し最盛期は過ぎているらしいが綺麗な梅の花だ。

七兵衛山付近で霰がポツポツし心配しましたが、無事下山し、楽しい山行となりました。リーダはじめ参加者の皆さんお疲れ様でした。

 

 

 

 

 


第71回 堺登山・ハイキング同好会例会 金剛山

2020-01-20 07:31:31 | 日記

第71回例会

・開催日  2020年1月19日(日)

・天 候  晴れ

・参加人員 25名

・行  程 南海高野線河内長野駅集合 南海バス金剛ロープウエイ駅前下車 登山開始→文殊尾根コース→山頂→キャンプ場(昼食)→馬の背コースを下山→金剛ロープウエイ駅前バス停

 例年恒例の1月金剛山での「トン汁会」天候は晴れ気温はやや高めだ、無風状態で歩きやすい石畳の林道をしばらく進むと沢を離れ、文殊尾根コースに入る杉林の急な登りがしばらく続く、急坂を登り切ったあたりから残雪が凍っているのでアイゼンを装着した。山頂に近づくにずくにつれ残雪が多く雪景色になったやっと山頂だ一面は雪景色で登山者が多い、昨年はは雪がなかったが今年は雪景色だしばらく雪景色を鑑賞して目的のキャプ場でトン汁会開催、下山は馬の背コースを下山、雪解けが進み樹に積もった雪が解けて落下直撃を受ながら、無事バス停に下山した。

▼文殊コース登山開始後アイゼン装着

▼頂上に近づくにつれて雪景色となった。

▼葛城神社の参道には雪が積もっています。

▼金剛山転輪寺境内

▼金剛山山頂付近で休憩中の皆さん。

▼今年は昨年より雪が多かった。(昨年は土の山)

▼トン汁会で盛り上がりました。

▼無事下山ここから先は林道です。

皆さんお疲れ様でいた。


第70回 堺登山・ハイキング同好会例会 播磨アルプス高御座山(304m)

2019-12-16 08:18:20 | 日記

第70回例会

・開催日 2019年12月15日(日)

・天 候 晴れ

・参加人員 24名

・行  程 堺東からバス阪神高速湾岸線⇒第二神明⇒加古川バイパス⇒高砂北⇒鹿嶋神社駐車場下車→鹿嶋神社→登山口→百閒岩→高御座山→成井登山口→ライスセンターバス乗車

⇒みとろ温泉⇒山陽自動車道⇒中国池田⇒堺

 

年末も近づいた今日天候は絶好だ。鹿嶋神社へお参りして登山開始、岩が露出した登山道だ。はげ山に近い樹木が少なく低く明るくて歩きやすい道を登る。

▼鹿嶋神社 

▼すぐに展望が開ける。

▼朝方は曇っていたが晴れてきた。山周辺はため池が多いようだ。姫路方面

▼尾根道に近づき見通しが良くなったが目指す高御座は見えない。紅葉した笹が綺麗

▼一枚岩の大きな岩盤の登りだこれが百閒岩、滑らない岩で立って歩ける角度の登り、この前の紅山より長い。

▼だいぶ登ってきた。振り返ると高砂の工業地帯が見える。

 

▼遠くに目指す高御座山見えてきた、まだまだ尾根が続く。

▼遠くに家島群島が見える。姫路市(白浜)の海沿い。

▼双耳峰のように見える鹿島山(北アルプスの鹿嶋槍にちなんでいるらしい)。小休止後あの尾根道を登る。

▼高御座山頂にある高御座神社の祠に到着ここで昼食。

▼山頂から大阪湾の眺望だが逆光と、少し霞んで良く見えない。

▼高御座山頂から氷ノ山、雪彦山方向の眺望

▼高御座山山頂の一枚岩の上にはたくさんのハイカーが。

▼山頂の一枚岩でロック、クライミングを楽しむ登山者に出くわした。

▼高御座神社参道を成井登山口へ下山後、振り返ると高御座山がきれいに見えた。

今回は冬の良い天気にめぐまれ、尾根道からの眺望が良く、気持ちの良い今年最後の締めくくりにふさわしいハイキングとなりました。

皆さん無事下山おつかれさまでした。来年も頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


第69回 堺登山ハイキング同好会例会 室生山と龍鎮渓谷ハイキング

2019-11-25 09:52:26 | 日記

第69回例会 室生山と龍鎮渓谷

 ・開催月日 2019年11月24日(日)

 ・天  候 曇り

 ・参加者  27名

 ・行  程 堺東よりバス⇒近鉄室生口大野駅前下車→大野寺→摩崖仏→室生寺大橋→室生ダム→龍鎮橋→劉鎮滝→荷坂分岐→仏隆寺分岐→腰折地蔵→西光寺→地すべり館→室生寺→バス乗車帰路

 天気予報では天気は下り坂で夕方近くには雨との予報だ、秋の行楽シーズンのためか参加者は多い、予定通り近鉄室生口大野を出発した。すぐに大きな紅葉したイチョウの木があり大野寺に着く、ここから川沿いに出て、左に摩崖仏を見て室生寺大橋に方向に進む、橋を渡ってしばらく歩くと室生ダムだ湖畔沿いの道に沿って進むとと龍鎮橋がありここから山道に入る歩きやすいハイキングコースを進むと龍鎮渓谷にある龍鎮神社に着く、ここは岩盤を削られた滑滝が多数あり紅葉真っ盛りで絶景だ。登りがしばらく続き荷坂分岐を過ぎると休憩場所あったここで昼食。休憩後仏光寺分岐を過ぎると林道だ。しばらく進むと腰折れ地蔵、地すべり館を経て室生寺に着いた。

▼大野寺前立派な大きなお寺

▼イチョウの紅葉が綺麗 川底が岩盤の宇陀川

▼大野寺の摩崖仏かすかに見える

▼室生ダム名張川・淀川下流部の治水

▼深谷川沿いのハイキングコース

▼龍鎮神社参道

▼龍鎮神社前の滑滝(なめたき)

▼龍鎮神社

▼コースわきで見つけたコケ(接写撮影)

▼やっと着いた休憩場所

▼地すべり館近くからの室生寺の秋景色

 

▼室生寺の五重の塔

▼室生寺奥の院七重石塔

曇り空でしたが雨も降らず暖かく、晩秋のよいハイキングでした皆さんお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 


第68回 堺登山ハイキング同好会例会

2019-10-28 17:10:30 | 日記

第68回例会 兵庫県加古川市と小野市にまたがる 小野アルプス

 ・開催日 2019年10月27日(日) 

 ・天 候 晴れ

 ・参加者 24名

 ・行 程 阪神高速道路・中国道・山陽道⇒三木IC⇒白雲谷温泉ゆぴか駐車場下車→登山口→前山→愛宕山→安場山→惣山→アンテナ山→惣山(小野富士)→紅山→鴨池駐車場⇒堺へ

▼小野アルプスは前山からべ紅山まで7つの低山が連なり、登り/下りが連続しているので結構歩き応えがあるハイキングコースだ。まずは登山口から30分ほどで前山に着く。

 

▼前山から愛宕山に向かう途中の景色、次々に続く山々が見える 登山道は整備された歩きやすい道が続く

 

▼今日は天気も良く10月末にもかかわらづ気温が高い、ここで一服

▼愛宕山に到着雑木林の中だ。

▼登山道沿いにある安場山 気を付けていないと通過してしまう。

▼見通しがきくところに来た加古川、高砂方面が見通せる。

▼このコースには惣山が二つある最初の惣山に着いた見通しがきかない、山頂表示のみ。

 

▼次はアンテナ山だ なぜアンテナ山?TVの受信アンテナが180度方向に2本設置されているだけだ。

▼二つ目の惣山についた。ここで昼食のため少し長い休憩となる。見通しがきかないが平らな広場になっている。

▼見晴らし台から振り返ると昼食をとった惣山が見える。

▼小野アルプスで一番緊張する登りが近づいてきた。登るか、やめて迂回するかはもう少し近づいてから決める。

▼紅山の岩肌の一番下に着いた。まだここは立って歩ける。もう少し登るとだんだん垂直になってくる。中間より上部に少し段がありその上は腹ばいで登るしかない。

今日はまっすぐに登攀する横側に巻道があると前回登った人が言うがそんな道は見当たらない。慎重に三点指示で登る。

▼紅山山頂、ここはもう雑木林だ無事登頂、今日は多人数で列を作って登ったので楽に登れた全員無事でよかった。

▼視界が開けて小野市方向が良く見える。まだ刈り取らいない稲穂が黄金色で綺麗だ。

以上、秋の晴天に恵まれ、事故なく全員無事下山できて良い山行になりました。リーダ以下、みなさんお疲れ様でした。