桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







末日が深まると火山の噴火が相次ぐそうです 平成23年1月

2011-01-26 | Weblog
桜島の爆発的噴火、昨年896回 鹿児島地方気象台(共同通信) - goo ニュース
 紹介している記事を読んでいただきたいですが、回数が激増しています。回数の激増ばかりか規模が拡大した場合は、どうなるのでしょうか? 富士山が噴火するかもしれないとも言われている。万が一、日本国内の火山が噴火した時に外敵が日本を攻撃する事が無いのを望む以外他ありません。火山の噴火は、地震・雷(火山の噴火によるプラズマ発光現象)・火事等を複合させて人々を苦しめます。 噴火の回数が365の二倍以上なのは、多い回数だと思います。午前と午後に一回以上噴火していると考えないといけない。
 少し違いますがアイスランドの噴火の影響で飛行機が飛ばなくなり日本国内の(一部の)EU方面の輸入食品業者が困ったそうです。最近は商売再開です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少なくとも、6種類存在する 平成23年1月 キリスト教と算数(特別編)

2011-01-26 | Weblog
 少なくとも、6種類存在する。キリスト教と算数(特別編)。話は前後するが、ご了承いただきたい。
 発狂犯罪者閲覧者集団の地獄の王国会館は、日本を悪い状況にしようとしている。ゆとり教育と政経を教える度合いを激減させるばかりか、大過去の人々の決断を教育する事ばかりに集中させて現在の状況を軽んじさせている。読み書き計算が出来ない人間は恐ろしい社会を作り出す。 USAの外圧があったにせよ、一票の格差は病的で半ば脱法な5倍以上の状態です。 
 123. ヨハネの黙示録13章18節の掛け算の計算方法には、6種類存在している。

 前者は、簡単な3種類 1X666=666 2X333=666 3X222=666 これでウリム(三角形△)が出来上がる。
 後者は、少々難解であったが御霊の導きで分かった。 計算が御霊様は得意分野であろう。 読み書き計算だからです。
18X37=666 55.5X12=666 二十四万三千九十X365分の1=666 この三種類でトンミム(逆三角形▽)が出来上がる。
 三分の二を小数点にするとどのような答えが得られるか? 三分の一を小数点にするとどのような答えが得られるか? そして、教会で教えられているが産まれてこない方が良かったという人物を足し算しないといけないのであるならば、前者が以上で後者が未満といった考えを導入しないといけない。
 0.666以上と0.333未満に、0.1を足すと1になる。人類は一人の男性のアダムと一人の女性のエバから産まれてきた。 
 不可知論者が間違えているのは、なぜ赤ちゃんが産まれてくるかといった考えが欠落しているばかりか資源を人間が作り出せない点が説明出来ないから間違えている。 いい加減な人間が多くて怒り狂いそうになるのは、認めるが不可知論者を兼ねた発狂犯罪者閲覧者集団の地獄の王国会館の考えは間違えている。 仮に狭い部屋に居住していても生活必需品を可能な限り大目に購入するのは可能だがそういった点で否定していてどうするのか? 性格が悪く利益にならないばかりか仕事のやり方が悪く閉口している相手から仕事の再依頼を受けても拒絶するのとは又、違ってくる。 閉口もキリスト教の観点から深い意味がある。人間の基礎が出来ていないと伝えるようなものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱舟は陰陽 平成23年1月

2011-01-26 | Weblog
 箱舟は陰陽だと思います。助け船という言葉に人は安堵を感じます。一方でお払い箱という言葉があり、そこには役目が終わったという意味があります。従って、陰陽です。日本人が元々はキリスト教をよく分かっていた国民で言葉の中に複数の意味を持たせています。 少なくとも、ノアの箱舟は幸せを運ぶねといった意味もあるかもしれません。 ポルカ・オ・ノアを始めてみた1990年代には驚きましたね。 胡桃(クルミ)は、10に口にニクヅキの月に木に予兆の兆で硬い殻に被われている。それが入ったパンで形も聖書に印字されている内容そっくり。 10自体、漢数字は十で陰陽です。 縦横に線がありますからね。十戒につながってきますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(火)のつぶやき

2011-01-26 | Weblog
17:13 from goo
テロと増税の両者は、信仰生活の妨げ #goo_sakura-taro http://bit.ly/hOHDP9
17:21 from goo
読み飛ばしてもらっても構いません #goo_sakura-taro http://bit.ly/fwTI5L
by sakurayoukuchii on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八歳の娘さんが山口県で被害にあわれました 平成23年1月

2011-01-26 | Weblog
殺人未遂で23歳男逮捕=容疑否認、包丁数本押収―小2女児切り付け・山口県警(時事通信) - goo ニュース
 8歳と言えばバプテスマが受けられる年齢に到達している年齢を連想する教会員は数多いであろう。従って、時代が悪くなってきているから保護の度合いを高める必要がある。危機を訴えても全く逆に非難されるか疑われるのが現代社会の常識ですけどもね。悲しいです。すでに、平成10年代には、親が悪いから子供に責任を追及する間違えた動きやその逆に子供が悪いから親をも巻き込む動きが発生している。犯罪者に対して厳しい処罰をもって責任を取らせる動きや、コリホルのように錯乱している人物が脳血栓を引き起こし言語障害を発症させた前例を軽んじる人々は多い。霊的に過ごすことが危機を回避する道になってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラッカーの圧力は大きい 平成23年1月

2011-01-25 | Weblog
 相当嫌がっている人物がいる。 可愛そうな人々は多い。 刺激を与えるから、こうなるのかもしれないにしても間違えてるな。 実は、一昨日と昨日は少し調子が良かったが本日は調子が悪いなかゴマカシながらなんとか、ブログの更新(情報公開)をしている。 直せる人がいればよいが、どうにもならないかもしれない。 パソコンよりも、精神構造の修理が行えないといった解釈をしても構いませんね。 それは、宣教師に食料を提供する行動について否定的な人物よりも悪い行動か? ニセモノが出現し錯乱したフリの書き込みが行われる世の中です。 状況判断が行えていないのでしょうね。これから、どうなるのかな?
 本当は、あいつが悪いこいつが悪いなんて情けない話なんですけどもね。
あれこれ、否定して間違いに気づいて改善が行えない人物を連想する。 
手を引いてくださいと言われた人物から手を引くないしは違った種類の行いを考えるのは当然なんですけもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐ろしい事件です 平成23年1月

2011-01-25 | Weblog
エジプト、新年テロ 「アルカーイダ系関与」(産経新聞) - goo ニュース
テロの犠牲になったキリスト教徒がエジプトにいた。日本でも報道されたから割と有名なお話ですね。日本の場合は日本政府の増税によって十分の一の献金を教会に収めるのを妨害しようとしているから違った種類の問題が発生している。
日本は不毛の大地になるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達からの連絡と政府が行った通達 平成23年1月

2011-01-24 | Weblog
 副題があるとしたら、善人からの連絡と地獄からの通達です。
 同じ様な題名を採用しているが、気にしないで下さい。 実際の所、色々とある。 分かち合いたい。
 前者は、重病に罹患した。知らない仲では無いだけに少々心配しています。
軽い気持ちで「病気か?」と考え質問したら、その通りであった。
 後者は、相変わらずがんばっているようです。去年、色々と世話をした人物で今年になっても私を気にかけてくれている。実際、多くの人々が色々な事柄で悩んでいるが励ましてくれたから感謝している。他に嬉しかったのは漢字間違いの訂正を素直に認めてくれた点ですね。 
 職権乱用行為等を躊躇しない悪人がいる中で心優しき人物がいる。

 一方でどこかの国の政治家連中が行った通達だが、キリスト教社会に大打撃を与えかねない。ズバリ、増税の通達です。政府が経営(国の運営)に失敗している。このままだと法治国家の維持に関わってくるかもしれない。 キリスト教社会を守る国家で無ければ繁栄は無い。 繁栄は反英では無いが、御霊の導きがあったから日本は利益を得てきた。
 極端な話、コンコルドのように確かに平成10年代に事故が発生したとは言えども、まだそれなりに品質が良くても経営面で成功が収められたであろうか?従って良い製品を作り出しても商業的な成功は難しい。成果を導きだすには、御霊の導きが必要になる。 十分の一を収めると健康で文化的な生活がおくれない社会を作り出した政治家連中の責任は重くなる。 
 物事をマトモに説明しても理解しようとしない連中はいる。従って、指導された人々はいる。だが、逆上しているから間違えた選択をする見込みが高い。悪い時代です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政情不安定か? 平成23年1月

2011-01-24 | Weblog
与野党攻防、3月ヤマ場=予算関連法案が焦点―通常国会、24日に召集(時事通信) - goo ニュース
 二月は、最も期間が短い時。三月は、激変が多い時。以前から感じていたが日本はコロンビアのようになってしまうように考えてしまう。中央集権国家を否定し地方自治の度合いを高めるとなると、国内の統一性が無くなってしまう。
 だが、規制緩和等を推進していかないと健康で文化的な生活の維持と継続が行えなくなる。 教会でも政治に関心を持つように教えられてはいる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーロラに感動平成23年1月

2011-01-23 | Weblog
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2011012101&source=goo

ツイッターでは発表しやすい事柄もあるし、gooブログで発表しやすい事柄もある。 仕方が無いのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中には凄い動きがある。 平成23年1月

2011-01-23 | Weblog
 凄い人物がいててその人物から、随分以前というか平成20年代初期からある銀行の経営についての懸念が伝えれた。多少は軽視をしていたが、危機が現実化して本当に経営内容が激変したのが報道された。従ってこれは、予測や推測ではなくて過去のお話を語っていることになります。愕然としました。 実は、ある人物の講演会のようなものが予定されていたが背信行為を躊躇しない人物が知り合うのを妨害した。だが、彼よりも上の人物と知り合えた。 私は祝福だと考えています。

東京スター銀全株を融資団が取得へ、アドバンテッジから-日経 - Bloomberg.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆も値上がりらしい 平成23年1月

2011-01-23 | Weblog
値上げ相次ぐコーヒー、油脂 相場高止まりで影響拡大必至(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
 食糧貯蔵しようにも、食料品全般の値上がりは辛い。記事に取り上げられているコーヒーは買わないにしても他の商品は買う可能性を有するキリスト教徒は多いであろう。消費税の増税も予定されている。 両者の値上がりと言っても差支えが無い。悪い時代になってきましたね。 遺伝子組み換え食品も食糧事情に悪影響を及ぼす可能性は高い。

 生活必需品の備蓄を推奨されている。だが、トイレットペーパーの代替としてウォシュレットの選択といった行動は難しいようです。 
 「トイレットペーパーなんかも買っていますか?」と質問されたから、「ウォシュレットじゃいけないのですか?」と返答するのはいたって普通ですよね?
本当におかしな時代になると、真剣に考えるかもしれない。 震災を乗り越えた人々であれば違った種類の考えを保有しているかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人からメール 平成23年1月

2011-01-23 | Weblog
Aさんの場合。 
具体的に誰かについては情報公開はしない。色々とあって幾つかの町に居住している教会員の方からメールがあった。今の地元では標準的なワードよりも早い時間に始まってがんばっているそうです。元々は近畿在住であったが北国でマンションを買ったらしいが、現在は学生時代を関東で過ごしたからか関東在住だそうです。 世の中には、長い人生において複数の町で生活する人もいる。
ただ、転居する前に連絡が出来なかったから、知り合いと会話をしていた時に、色々とあったようで説明を私がせざるを得なかった。 

Bさんの場合。 
Aさんとは全く別人物です。 日和見主義者です。 何かがしたいのは、分からないでもないが、責任が取れていない。 いい加減な考え方だから、閉口する。 空手家だけあって、空手の技術は良いが時々、話が通じない時がある。迷惑だから、辛くて悲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(土)のつぶやき

2011-01-23 | Weblog
16:55 from web
テストのツイート
17:05 from goo
こちらでもツイッターが行えるようにしました 平成23年1月22日 #goo_sakura-taro http://bit.ly/gFxe41
17:15 from web
写真だが、オムソバから桜に変更。 
17:23 from goo
細かい、設定はしょうがない 平成23年1月 #goo_sakura-taro http://blog.goo.ne.jp/sakura-taro/e/a683e1f851f2f67f322535c7819e456b
17:25 from web
http://blog.goo.ne.jp/sakura-taro/e/8eb9785a015a33b2b9841f7203bef060
オムソバについては、上記をご覧下さい。 普通はここまで大きなオムソバは調理しません。 下手したら2500キロカロリーかも?
by sakurayoukutiii on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

細かい、設定はしょうがない 平成23年1月

2011-01-22 | Weblog
色々と細かい設定をしていました。 ややこしいけども、仕方が無い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。